ゴールデンタイム TokyoMX(12/14)#11
第11話 トラブルパーティ
公式サイトから
万里はおまけんの先輩たちに、夏休みに2人で海に行くための
相談をし、先立つお金が必要だと言われる。
そこでバイトをしたいと香子に相談するが、一緒にいる時間が
減ると大反対されてしまう。
しかし万里は香子に内緒で、NANA先輩から紹介されたバイトへ
柳澤とともに参加することにし……?
風邪も直って登校する万里、玄関ホールでは香子が待っていた。
おまけんでは、踊りが固くてロボ子と呼ばれる香子。
リンダと一緒の写真が無くなった件は聞けないでいた。
リンダが好きな気持ちは残っている。
夏休みに阿波踊りに参加するおまけん。
先輩に海に行く事で相談する万里。
車が無いと辛いぞ。
電車は香子ちゃんには苦行だぞ。
そもそも、お金は有るの?
バイトは駄目、会える時間が減るから。
海には私が連れて行ってあげる、これで解決。
もっと会いたいのを我慢しているの分かってる?
今も必死で抑えている。
24時間全てを完ぺきに共有したい。
多田君が小さければ毎日一緒に居られて良いのに。
最後には軍艦巻きに乗せて食べちゃいたい。
でも痛くて怖いのも分かってる、学習したでしょう?
カフェで話す二人に岡千波がやって来る。
超音波がどスケベオーラを発しているから帰ろう。
代官山のカフェでバイトしている千波、バイト募集しているよ。
此処は絶対ダメ。
ナナに先日のお礼を持参する万里。
リンダにも御礼しろよ。
今お金が無くて・・・
週末にかなり儲かるバイトが在るぞ、パーティの給仕だ。
ただし柳澤を連れて来れるか?
柳澤に伝える万里、茶道部がバイトの斡旋に来る。
山で泊まり込みバイト有り、7割は茶道部に入れてもらう。
香子の束縛癖にも大丈夫な万里、メールに直ぐに返信する。
リンダの下に戻りたいから香子の全てを許している?
それなら最低だな。
ナナが紹介したバイトに参加する二人、万里は女装メイド。
柳澤はブーメランビキニパンツだけで給仕。
個人のプライベート誕生会パーティ、仮面パーティだった。
ナナは双子の悪魔の衣装、妹はリンダ。
お互いに恥ずかしいが笑い合う二人。
その頃、香子から着信。
リンダとのツーショット写真を持ち帰った香子だった。
---次回 「ドント・ルックバック」---
どうやら、完全にリンダが好きな万里。
どう見ても香子より気になる、好きになってますよね。
ここで乗り換えられれば良いのでしょうが、それは無理ですよね。
香子が完全に一人暴走する束縛女になりつつありますね。
これは良くない症状です。
結局リンダへの思いが募って告白するか、
諦めるかになりそうですね。
香子は写真を持っているので、余計に焦っているのだろうか。
« リトルバスターズ Refrain TokyoMX(12/14)#11 | トップページ | WHITE ALBUM2 TokyoMX(12/14)#11 »
「ゴールデンタイム」カテゴリの記事
- ゴールデンタイム TokyoMX(3/29)#24終(2014.03.30)
- ゴールデンタイム TokyoMX(3/22)#23(2014.03.23)
- ゴールデンタイム TokyoMX(3/15)#22(2014.03.16)
- ゴールデンタイム TokyoMX(3/08)#21(2014.03.09)
- ゴールデンタイム TokyoMX(3/01)#20(2014.03.02)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ゴールデンタイム TokyoMX(12/14)#11:
» ゴールデンタイム第11話『トラブルパーティ』の感想レビュー [gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)]
おうふ、香子さん、万里の過去写真持って帰っちゃってたでござるか(´・ω・`)回でした。
最近妙にラブラブアピールが多い印象の彼女でしたが、その理由が万里の隠し事にあったとは…これ、あかんやつや!
まあ、家の中から写真が消えている&中には入れるのは極少数の人間...... [続きを読む]
» ゴールデンタイム 第11話 『トラブルパーティ』 海へ行くにも金が無い!でバイトする話。 [こいさんの放送中アニメの感想]
却下。ここへ来て香子の束縛癖がクローズアップされてきましたね。合う時間が減るからバイトもダメとか流石に厳しすぎるだろう。しかもメールは即返信しないとキレるとか。うわ面倒くせぇ。でも当の万里はそれが嫌じゃないそうで。 バイトだって香子とのデートのためなんですがね。金に不自由してないお嬢様には全く理解不能みたいです。 好きなうちはこれが愛情の裏返しに感じるんでしょうけど、そうじゃないとひたすら苦痛でしょう。私は痛くて重くてウザい女。流石に自分で言うだけありますね。 岡千波と一緒なのは論外なんだろうね。... [続きを読む]
» ゴールデンタイム 第11話「トラブルパーティ」 [MAGI☆の日記]
ゴールデンタイムの第11話を見ました。
第11話 トラブルパーティ
二人で海へ行くために万里はおまけんの先輩から車を持っていないとダメだと指摘されたり、お金も必要だと言われ、アルバイトをしようと考えるのだったが、香子がバイトを許してくれずにいた。
「ダメだよ、バイトなんてしちゃダメ」
「いや、でもさ…」
「ダメ、会える時間が短くなっちゃう。そんなの絶対ダメ、許される...... [続きを読む]
» 聖闘士星矢Ω83話他2013/12/15簡略感想 [Wisp-Blog]
<記事内アンカー>
ゴールデンタイム 第11話「トラブルパーティ」
聖闘士星矢Ω第83話「紫龍と龍峰!五老峰の魂!」
引越2日目、数年ぶりの自転車購入、しまったかごが小さい!とはいえ、以前の住所は行きも帰りも登り下りがあってとても自転車を使えなかったのでこのスピード感は嬉しい。スーパーも近いし日用品の買い出しがかなり楽に進みました。まあ、それで終わっちゃって部屋はまだダンボー...... [続きを読む]
» アニメ感想 13/12/13(金) ストライク・ザ・ブラッド #11、ゴールデンタイム #11 [ニコパクブログ7号館]
ストライク・ザ・ブラッド 第11話『天使炎上篇III』今回は・・・あれ?雪菜の裸パーカーしか記憶に残ってない・・・あまりに眠くて、内容半分以上覚えてない・・・こりゃ来週もう ... [続きを読む]
» ゴールデンタイム 第11話「トラブルパーティ」 [空 と 夏 の 間 ...]
海に行くために、バイトをする万里。
あぶないコスプレのバイトだった(笑)
モブの中にミス・モノクロームさんもいましたね。
仕事を選ばないモノクロさんなら、居ても不思議はないw
万里はおまけんの先輩たちに、夏休みに2人で海に行くための相談をし、先立つお金が必要だと言われる。
そこでバイトをしたいと香子に相談するが、一緒にいる時間が減ると大反対されてしまう。
しかし万里は...... [続きを読む]
» ゴールデンタイム 第11話 12/16 あらすじと感想 #ゴールデンタイム #golden_time [Specium Blog]
リンダ先輩の小悪魔コスが素敵♪。
冒頭から惚気てる二人ですが、おまけんの活動も、いよいよ本格に。阿波踊りに向けて準備が進みつつあり、リンダ先輩は部長と先頭で踊ることになったらしい。万里くんとしては、気になるところ。
部活の後、先輩たちに海へ行くための情報を尋ねた万里くんですが、まずは先立つもの、つまり、お金を準備するべき、とアドバイスを受ける。そして、バイトを始めようと考え...... [続きを読む]
» ゴールデンタイム #11 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【トラブルパーティ】
ゴールデンタイム vol.1(初回限定生産版) [Blu-ray]出演:堀江由衣キングレコード(2013-12-25)販売元:Amazon.co.jp
加賀ロボ子さん!? [続きを読む]
« リトルバスターズ Refrain TokyoMX(12/14)#11 | トップページ | WHITE ALBUM2 TokyoMX(12/14)#11 »
私は、「香子の万里に対する感情が恋愛感情かどうか?」まだ疑っているんだけどなぁ…
Aパートのカフェでの万里と香子の会話
・束縛したい
・万里をずっと手元に置いておきたいだけ
どっちにも取れるんだよなぁ〜。よくわかりません。(苦笑)
フライングネタ(我慢できなかった)
こっちが本命コメントだなぁ。(orz)
次回のサブタイ「ドント・ルックバック」
超音戦士ボーグマンの前期OPが同名タイトル(これは調べなくても知っていました)
メインの三人を、ファイバードの主役、009(新作の方)の島村ジョー(古い!)、ナディアの中の人が演じております。敵役とスーパーサンダーというAI戦闘バイクを掛け持ちしているのが、2199ヤマトのデスラー総統の中の人。私はこの頃に山寺宏一さんを認識しました。(笑)
投稿: もっちゃん | 2013年12月18日 (水) 22時41分
香子はキスしてますから好きだと思いますよ。
リンダの写真を持ち帰って学校も休んでますから。
島村ジョーの最新は宮野真守さんですよね。
投稿: 管理人 | 2013年12月19日 (木) 00時29分
www ごめんなさい。
フルCG(?)の最新作が有りましたっけ?(苦笑)
私が言った新作009は1979年版、井上和彦さんです。
「吹きすさぶか〜ぜ〜が〜、よく似〜合〜う〜♪」のOP
キャンディキャンディのアンソニーの中の人
1979年版(カラー版)の前に、白黒版が有りました。
「赤〜いマ〜フ〜ラ〜、な〜び〜か〜せて〜♪」のOP(なぜか知ってる。苦笑)
投稿: もっちゃん | 2013年12月19日 (木) 00時49分
神山監督の劇場版がありました。フルではないですが、ほぼCGで
綺麗でリアルに近い映像でした。
ちなみ最初は東映マンガ祭りで劇場版からTV版モノクロ、カラーと
制作されたと思います。
TV版は4回?程度は有った記憶があります。
単品の劇場版も2,3回有りますよね、超銀河伝説とか・・・
投稿: 管理人 | 2013年12月19日 (木) 01時04分
ごめんなさい、勝手に脱線延長!(苦笑)
思い出して、探したらやっぱり出てきた…
2008/3/23から六夜連続で、NHK-BS「とことん!石ノ森章太郎」が放送されました。
実際には最終夜にNHKの事情(NHK平成20年度参議院予算委員会を放送)した為、後半を翌日昼に放送したから六夜ではなかったオチも有りました。(笑)
NHKアナの斎藤政直アナがメインMC、女性アシスタント+コメンテーターで進行した「生放送」
リアルタイムでFAX、メールを受け付けていたんです。
で、第六夜が「未完の大作・サイボーグ009」だったんです。
番組のコーナーで「まるっと放送」が有り、何本か放送されました。
まだ続けます。
投稿: もっちゃん | 2013年12月19日 (木) 20時36分
テレビシリーズ放送前に劇場版が2本有ったそうです。
で、劇場版第一作を放送。昭和41年7月21日に公開されたそうです。(この劇場版残してないんだよ〜) 003はジュディ・オングさんが担当されたそうで…(さすがにこれは知らなかった!苦笑)
テレビ第一シリーズは1968年(モノクロ版)
第2話「Xの挑戦」(1968/4/12)を放送。私はこれで当時の映像を見ていたんです。
まあ他にもいろいろ見ていたから、OPを覚えていたんでしょうね。
テレビ第二シリーズは1973年(井上和彦版島村ジョー)
第37話「大森林からの脱出」を放送。
これを見て気がついたんだけど、監督は「高橋良輔さん」だったんですね。
OP「誰がために」作詞/石ノ森章太郎 、作曲/すぎやまこういち
これは名曲ですが
ED「いつの日か」作詞/ハ手三郎、作曲/平尾昌晃 も良い曲です。
(作詞って、アキバレンジャーの人?)
投稿: もっちゃん | 2013年12月19日 (木) 21時17分
テレビ第二シリーズはもう一本
第16話「ウエストサイドの決闘」も放送(ここから先は3/29放送でコメント無し)
テレビ第三シリーズは2001年(逆にあまり覚えていなくて…)
第1話「誕生」を放送
で、第三シリーズの島村ジョーは「桜井孝宏さん」(前期で、犬とハサミの犬じゃなかったっけ?)
003は「雪野五月さん」今期"物語シリーズ"で臥煙伊豆湖を演じた方ですね。
テーマ曲「globe」………やっぱり覚えてない。(私、小室ファミリー苦手なんです。てへペロ)
第三シリーズは第45〜48話も放送したようですが、消しちゃった!
(たぶん探したら、別途有るだろなぁ。苦笑)
投稿: もっちゃん | 2013年12月19日 (木) 21時39分
また入力ミスしとるなぁ〜(苦笑)
テレビ第二シリーズの放送は「1979年」が正解です。
おまけ
「とことん!石ノ森章太郎」のコメンテーターには、あの「島本和彦」(この方には"さん"は似合わないですよね。苦笑)
第五夜の放送で知ったのですが…
島本和彦作画版「スカルマン」(原作:石ノ森章太郎、作画:島本和彦)が有ったんですね。
石ノ森先生と島本和彦が二人で写っている写真も放送されていました。
コメントが「熱すぎる」んだよなぁ。(笑)
「とことん!◯◯シリーズ」は他にも有って、私は「とことん!あしたのジョー」(2007/3)、「とことん!ルパン三世」(2008/7)は、円盤持ってました。
投稿: もっちゃん | 2013年12月19日 (木) 22時18分
最初から単独映画だったのですね、記憶違いでした。
無印、怪獣大戦争、超銀河伝説、RE:
公式サイトにRE:は掲載されてないですね。
旧TV版(モノクロ)、新TV版、平成版ですね。
八手三郎さんは東映のプロデューサーの共同ペンネームで
特撮系は、ほとんどこの名前が登場するはずです。
作詞も多数手がけてますね。
水戸黄門の脚本家、葉村章子さんも共同ペンネームですね。
東堂いづみさんが同様だとは知らなかったです。
サンライズの矢立肇も同じ版権管理のための共同ペンネームです。
色々と勉強になりました。
最終章Conclusion GOD's Warがネットで公開されているようです。
投稿: 管理人 | 2013年12月19日 (木) 22時43分
共同ペンネームの件、私知らなかったんです。
こちらこそ大変勉強になりました。ありがとうございます。
そして、脱線ばかりなのに黙認(?苦笑)して頂き、重ねてありがとうございます。
投稿: もっちゃん | 2013年12月19日 (木) 23時12分
島本和彦さんは熱くて、最近ではアニメ店長で有名ですね。
劇場版連動企画で仮面ライダーをマンガ連載した江川達也をネームレベルで
連載するなと怒ったとか。
WIKIで調べたら、江川さんの元アシスタント欄に、
藤島康介さん、藤沢とおるさんを発見。
確か島本さんは石ノ森作品のイラストを多数描いていたと思います。
投稿: 管理人 | 2013年12月19日 (木) 23時43分
結構、知らない事が多いんだなぁ。(まだまだだなぁ〜!苦笑)
私にとって江川達也さんは「BE FREE」の原作者のイメージが強いんです。(笑)
これも「モーニング」じゃなかったっけ?
まじかるタルる〜とのイヨナちゃん(漢字忘れました)の中の人が「冬馬由美さん」で、「ああっ!女神さま」のウルド、ベルダンディが17歳の人、スクルドが「久川綾さん」って事は、覚えていてすぐ出てくるんです。(笑)
GTOは苦手!名前は知ってますよ。(苦笑)
投稿: もっちゃん | 2013年12月20日 (金) 00時43分