WHITE ALBUM2 TokyoMX(12/28)#13終
第13話 最終回 届かない恋
冬馬を部屋に招き入れた春希。
抱きしめてキスをする。
雪菜からの通話は無視。
そのままセックスをする二人。
翌朝、春希の制服のボタンを二つとも奪って帰る冬馬。
初めてなので?歩くのも辛そうな冬馬。
心配で部屋を訪れた雪菜。
もう心配なんてしなくて良いよ。
かずさは2時のフライトだから見送りに行こうよ。
行かない、雪菜に大事な話がある。
此処では聞かない、私も忙しいから。
大事な友達を見送りに行かないといけないから、その電車の
中なら聞くよ、そこでないと聞かない。
大雪でフライトが欠航して、かずさが行くのを辞めないかな。
どうして責めないんだよ。
雪菜に嘘ついてずっと前から好きだったんだ。
知ってたよ、私、後から割り込んだの。
だから一番悪いのは私。
かずさと春希君に謝らないといけない。
どうしてもあなたと恋人になりたかったわけじゃない。
3人で一緒に居たかったから。
かずさには春希君しか居ないのは知っていた。
あの時なら春希君は私を受け入れてくれる。
勝てると分かっていたから。
春希君は勝手に苦しんで潰れただけなんだから。
私には悲しむなんて許されない。
私は、春希君を好きだけど、かずさ程真剣じゃなかったよ。
私はどうすれば良かったの?
屋上で春希君と出会わなければ良かったのかな。
そんなの嫌だ。
あなたを好きにならなかった未来なんて嫌だから。
そこだけは譲れなかった。
空港に辿り着くがフライト便名は知らない雪菜。
きっと見つけてしまう、帰るよ。
あいつはきっと、もう見つけてる。
バカヤロー、何で来たんだよ。
バカヤロー、どうして見つけるんだよ。
冬馬と叫んで抱きしめてキスをする。
だめだ、雪菜が見ている、ごめん、ごめん雪菜。
私はかずさ程真剣じゃなかった・・・そんな訳ないじゃない。
大粒の涙を流す雪菜。
初めて好きな人が出来て、友達が出来た。
でも、どうしてこうなったんだろう。
嬉しい事が重なったのに。
屋上で冬馬を見送ったまま動かない春希。
あなたの心が凍えない様に、側に居させて。
ううん、私の心が凍えない様に。
ライブの「届かない恋」の映像と曲でEDロール。
---最終回---
綺麗に〆た最終回でした。
前回で終わっても良かったのですが、雪菜への釈明と
雪菜の精一杯の強がり、春希への気づかいでした。
3人で一緒に居たかった、二人が恋人になると一人になる。
それもあって、冬馬の気持ちを知っていても先に告白した。
でも、それは春希への気遣いで、優しさでもありました。
冬馬のルートですから、雪菜が春希を好きになった部分も
曖昧で弱く描いていた気がします。
それでも好きなので、一緒に居る間に好きな気持ちが
膨らむこともあるでしょうね。
そんな雪菜の切ない気持ちも描いてました。
今回の冬馬はお役御免で、サービス要員に見えますね
最後は文化祭で描かなかった春希作詞のオリジナル曲、
雪菜が嫌な顔をした曲でした。
全般的に動かない絵で、ゲームを見ているのかと思う作品でした。
カット数を減らして作画の歪みを抑えたのかもしれないですね。
一度?冬馬の顔に違和感を覚えた程度で済みました。
その分、台詞で見せる感じがアニメとも思えなかったですね。
それが製作者たちの思惑なのでしょうから、そう思えば
それも特徴なのかもしれません。
それでも一度は動かして欲しかったですね、せめてライブは
動かせるところを見せて欲しかったです。
後から冬馬ルートで裏ではこんなことがあったと言う解答編の
ような構成は面白かったですね。
冬馬と雪菜の切ない思いが良く伝わる作品でした。
2007年に意味があるのかと思ったら無かったのは深読みし過ぎでした。
« リトルバスターズ Refrain TokyoMX(12/28)#13終 | トップページ | ログ・ホライズン NHK(12/28)#13 »
「WHITE ALBUM2」カテゴリの記事
- WHITE ALBUM2 TokyoMX(12/28)#13終(2013.12.29)
- WHITE ALBUM2 TokyoMX(12/21)#12(2013.12.22)
- WHITE ALBUM2 TokyoMX(12/14)#11(2013.12.15)
- WHITE ALBUM2 TokyoMX(12/07)#10(2013.12.08)
- WHITE ALBUM2 TokyoMX(11/30)#09(2013.12.01)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: WHITE ALBUM2 TokyoMX(12/28)#13終:
» WHITE ALBUM2 第13話 届かない恋 [ゲーム漬け]
春希は屑っぷりを発揮し、お持ち帰りしたかずさをベッドに押し倒し、そのまま美味しく…
とは言え、春希のあまりにも身勝手な想いが通じたという訳ではなく ... [続きを読む]
» WHITE ALBUM2 第13話「届かない恋」 [空 と 夏 の 間 ...]
冬馬は春希と一夜をともにした翌朝、別れも告げずに去る。
部屋を訪ねて来た雪菜は、冬馬を見送りに空港に行こうと聞かない。
途中の列車内で、冬馬とのことを全て春希が話すが…
雪菜は春希の恋人になりたかったのでないと…。
三人の関係は完全に壊れてしまい、バラバラになるエンディング。
届かない恋、誰の恋も叶うことなく終わる切ない終わりですね。
... [続きを読む]
» WHITE ALBUM2 #13「届かない恋」 [MAGI☆の日記]
WHITE ALBUM2の第13話を見ました。
#13 届かない恋
部屋で押し倒した春希だったが、雪菜からの着信に携帯に手を伸ばそうとする。
しかし、かずさは携帯を手で払い除け、春希にキスをして一夜を共にし、ブレザーのボタンをもらっていく。
一方、春希の部屋にやってきた雪菜はかずさを見送りに行こうと誘う。
「雪菜、話があるんだ。聞いてくれないかな。俺、ホントは…...... [続きを読む]
» ホワイトアルバム【アニメ WHITE ALBUM2 #13(終)】 [腐った蜜柑は二次元に沈む]
WHITE ALBUM2 1 [Blu-ray](2013/12/25)水島大宙、米澤円 他商品詳細を見る
アニメ WHITE ALBUM2
第13話(最終回) 届かない恋
どうしてこうなっちゃうんだろう―
どうすればよかったんだろう―
[続きを読む]
» WHITE ALBUM 2 第13話 「 届かない恋 」 [HARIKYU のブログ]
WHITE ALBUM 2 第13話 「 届かない恋 」 [続きを読む]
» WHITE ALBUM2 #13 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【届かない恋】
WHITE ALBUM2 2 [Blu-ray]出演:水島大宙キングレコード(2014-01-29)販売元:Amazon.co.jp
最終回です! [続きを読む]
« リトルバスターズ Refrain TokyoMX(12/28)#13終 | トップページ | ログ・ホライズン NHK(12/28)#13 »
感想読ませてもらいました
動きというより細かな表情やセリフで魅せるアニメですね
一応2007年ってのには意味があると言えばあります
この物語自体が全て回想扱いということでかずさ√などはなく、どんどん話が今の時間軸に戻って行く構成になってますね
投稿: | 2013年12月29日 (日) 22時27分
続編で大学編、社会人編が在るそうですね。
限りあるリソースを動画より原画に割り振ったのでしょうね。
でもアニメで動かないのは、これっきりにして欲しいですね。
投稿: 管理人 | 2013年12月29日 (日) 22時52分
冒頭のシーンは刹那的(シャレではないよ。苦笑)でした。
そして考えていたより「残酷」なストーリーでした。
細かい部分、見直すといろいろ考える事(これは完璧に妄想!笑)はできます。
例えばAパーツ頭のかずさが部屋を出て行く時の動き。
「もうこれで春希とは最後」という精神的なモノともとれるし…
単に、かずさが初Hだから(あそこまで燃えたら徹夜でヤりまくりだろうし)肉体的なモノともとれるし…
我ながら品がないなぁ………(苦笑)
「届かない恋」を聴きながら
歌:小木曽雪菜
作詞:北原春希
作曲・編曲:冬馬かずさ
このクレジットを見た時はさすがに「やられた!」と思いました。
もう少し続けます。
投稿: もっちゃん | 2014年1月 3日 (金) 00時06分
最後話、BS11で1/2.0:30〜、AT-Xでは1/2.22:00〜の放送だったんです。
愛知県の地上波では1/8水曜深夜(3:35〜)放送予定なんです。
さすがにこれはツライ。(苦笑)
この作品、別の見方をすると
無印 WHITE ALBUM は、アイドルの女の子と一般人の男の恋愛劇でした。
「WHITE ALBUM 2」春希+雪菜と、かずさは「これから違う世界の人間」になる三人の恋物語と言えるのかもしれません。
まあ、こんな事を考えたのも「完璧に雪菜を捨てた春希に、かずさと遠距離恋愛をする考えはないのか?」の疑問からです。
飛行機を見る春希には「絶望」しか感じなかったから。
かずさの夢=母親のようなピアニスト(音楽家)になる事、なら笑って送り出す事はできなかったか…
私が男(おっさん)だからでしょうか?
ラストの雪菜の心理(思考)が、頭の中でまだうまく処理できないんだよなぁ〜
それ程、雪菜は春希の事が好きだから、離れる事ができないって事?
母性的なモノで、傷ついている春希のそばに居てあげたいって事?
いろんな見方ができる作品でしたね。(苦笑)
投稿: もっちゃん | 2014年1月 3日 (金) 00時37分
これで原作ゲームの第1部である「introductory chapter」の終了です。
1回目のクリアでもこのENDになります。
仰っている通り、このゲームはこの後、第2部である大学編の「closing chapter」に続きます。
そして、ある条件で第2部をクリアすると、真の最終章である第3部となる社会人編の「coda」に続いていく…という変則の3部構成になっています。
第2部は「えっ」となる展開が待っていたりしますし、第2部には新たに3人のヒロイン候補が登場しますが、そのうちの1人で第2部をクリアすると、第1部の新しい第3のストーリーが開いたりします。
今回のアニメ化は原作ゲームファンの物凄く強い要望で実現はしました。
しかし原作ゲーム製作会社の「アクアプラス」はスタート前に、「製作委員会の力では「introductory chapter」までしかアニメ化できません。円盤が売れないと「closing chapter」と「coda」はアニメ化できません」と公表しています。
だから原作ゲーム組は今回のラストがこうなるのは知っていたわけです。
ですので、第2期があるかは文字通り「円盤の売り上げ次第」となっている状態です。
原作ゲームファンが求めていたのが、ゲームでは表現できない、心の動きが見られる微妙な表情や仕草の動きを描かれる事を求めていたと思うので、その部分に関してはよくできていたと思います。
さて、この3人の関係がどうなるのが原作ライターでありシリーズ構成の丸戸史明の本意なのでしょうか?
それがアニメとして見れるかは、円盤の売り上げにかかっています。
投稿: ふれいく | 2014年1月 3日 (金) 02時37分
新年明けましておめでとうございます。
ここからが本番なのでしょうね。
大学編、社会人編では色々と残酷で酷い結果もあるのでしょうね。
最後の春希が普通の恋に盲目状態だったのが意外でしたが、
この先は将に酷い事になりそうな予感。
ここで終わるのが綺麗そうな気はします。
投稿: 管理人 | 2014年1月 3日 (金) 10時09分
>もっちゃんさん
「完璧に雪菜を捨てた春希に、かずさと遠距離恋愛をする考えはないのか?」
↓
春希が実は雪菜やかずさ以上に“人のぬくもり”を求めているというのが大きいんですよ。
春希の家に家族の影がほとんどなかったでしょ。
春希の両親は離婚していて、春希は母親と同居していますが、敏腕の証券ディーラーという事もあって春希とはほとんどすれ違うという設定なんです。
春希が自宅に帰る時はほぼ弁当を買っていて、母親からの置き手紙を読むというシーンからも“人のぬくもりを知らない”というバックボーンが見えるわけです。
そっちの方に妄想を働かせて頂きたかったです。(ぉぃ)
春希がいろいろな人に世話を焼くのは、その裏返しの意志(人と結び付きたい)が強いのと、それによって傷つくのを避ける処世術として身に付けてしまったという裏設定があります。(これはアニメを見ただけじゃわからない)
なので、「かずさがそばにいない」事が絶望感しか感じられないんです。
親同様に、「一緒にいて欲しい人」が、また、いてくれないのですから。
「それ程、雪菜は春希の事が好きだから、離れる事ができないって事?」
↓
そういう事です。
あれだけ決定的な事をされても諦めきれない程、好きになってしまっているんですね。
勿論、小さい時のトラウマから「1人になりたくない」という意識が異常に強くなっているという事もありますが。
後々、雪菜は春希に対して第2部のあるルートで、「愛人でもいいから、そばにいさせて」という発言をします。
要はそれくらいにのめり込んでしまっているんです。
その一方で「2人の間に強引に割り込んだ」という罪の意識も持っているので、葛藤が大変だったりします。
どうです。
第2部になっても胃が痛くなりそうでしょ。(苦笑)
投稿: ふれいく | 2014年1月 4日 (土) 01時24分
「無理!ムリ!む〜〜〜り〜〜〜!!!」www
春希の背景?
そこまで、わかるか〜〜い!www
結局、一本のゲームの「第一章が終わる所まで」
これを頭に叩きこめば、今回のエンディングが全て納得できるんです。
まだ途中なんだよなぁ〜
まあ、人間の恋愛感情は全て理屈では理解できるモノじゃないからね。
空港でのシーンは、雪菜に気遣いができない程の「春希とかずさの、お互いを想う気持ちの深さ」を見せてくれたし、それが私の「残酷」という表現になったんだけどねぇ。
>ふれいくさん
あのね………
wwwww
私の能力超えてるって
スペックそんなに高くないよwww
投稿: もっちゃん | 2014年1月 4日 (土) 16時56分