鬼灯の冷徹 TBS(1/17)#02
第2話 鬼とパンツとカニ
奪衣婆さんの給金は据え置きです。
鬼のパンツは良いパンツ、と歌う茄子。
これは鬼のパンツ販促の歌?
違います、イタリアのカンツォーネでフニクリフニクラです。
登山鉄道の歌でフニクリは掛け声です。
三途の川の掃除が終わった唐瓜と茄子。
虎のパンツ一丁は良いと思う。
女性はビキニ姿になるから。
ラムを想像するが、問題があります、それに彼女は鬼じゃありません。
茄子は注意不足だと話す唐瓜。
三途の川の主が喉を怪我したらしい。
その様子を見ていた茄子、犯人はカニだった。
B 地獄の沙汰とあれやこれや
EU地獄の王、サタンが地獄を見学にやって来た。
いずれは私の傘下に置いてやる。
鬼灯が案内をする。
釜茹で地獄を見せると閻魔大王が中に入って熱がっていた。
気に止める様子もない鬼灯。
なんと上司に厳しい部下なんだ、私は一緒に働けない。
鬼は慈悲など持たないと閻魔大王にも容赦ない。
鬼に比べると悪魔は良い子だと納得するサタン。
次は動物を苛めた者が落ちる不喜処地獄。
見学の途中ですが、お食事を準備しています。
途中で観賞用ペットの金魚草です。
その金魚が食卓に並んでいた。
鬼灯が生き作りを作る。
無駄に器用なジャパニーズだ。
その金魚の握りが上手かった。
トイレに立って、立ち入り禁止の場所に鬼灯の印が掲げられていた。
中に入るサタン、漢方薬にサタンを干したものと書かれていた。
驚いて逃走する。
サンタとサタンを書き間違えていた。
サタンが Oh, My Godって世も末です。
---次回 「白澤」---
マリオやラムとパロディも有りましたね。
ラムって鬼っ子だったけれど、宇宙人なんですよね。
鬼パンツは元歌がカンツォーネでした。
無駄な知識と言えば言えるかも。
普段は抜けている茄子が実は役に立つのでした。
サタンとサンタ、一字違いですね。
金魚草がまた登場するとは思わなかったですね。
知識豊富で器用な鬼灯でした。
« キルラキル TBS(1/17)#14 | トップページ | 宇宙兄弟 日テレ(1/18)#90 »
「鬼灯の冷徹」カテゴリの記事
- 鬼灯の冷徹 TBS(4/04)#13終(2014.04.05)
- 鬼灯の冷徹 TBS(3/28)#12(2014.03.29)
- 鬼灯の冷徹 TBS(3/21)#11(2014.03.22)
- 鬼灯の冷徹 TBS(3/14)#10(2014.03.15)
- 鬼灯の冷徹 TBS(3/07)#09(2014.03.08)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 鬼灯の冷徹 TBS(1/17)#02:
» 鬼灯の冷徹 第2話 「鬼とパンツとカニ」 感想 [アニメだけが救い]
前回のEDで衝撃を与えた作品w
今回もパロネタ満載でしたw [続きを読む]
» 【感想】鬼灯の冷徹 第2話「鬼とパンツとカニ」「地獄の沙汰とあれやこれ」 [nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!]
Aパートのサブタイ・・・
完全に仮面ライダーオーズwww
○○と△△と□□といい、パンツといい・・・。
原作でも同様のサブタイが付いてたなら、江口先生はオーズが好きだ ...... [続きを読む]
» 鬼灯の冷徹 2話「鬼とパンツとカニ」「地獄の沙汰とあれやこれ」の感想 [真実悪路]
ラムは鬼だと思う、嫁的な意味で。
鬼のパンツはいいパンツということで、三途の川原にはいいヅラが落ちている。
ここで金歯の類や、胸に仕込まれたシリコン、ちんこに仕込まれた真珠など、
本当に見たくないものは転がさない辺りがこの原作の上品なところです(おい)
生前の虚飾を剥いだ先ですからあのババアはむしろ心が美しい人物……?
えーと、キャラの顔見せ的な初期エピソードはネタ的には弱...... [続きを読む]
» 鬼灯の冷徹 第2話 感想 - 「サタンを干したもの」に背中がゾゾッと… [ひそか日記]
「鬼灯の冷徹」(ほおずきのれいてつ)
第2話 「鬼とパンツとカニ/地獄の沙汰とあれやこれ」の感想です。
前半はラムちゃんで笑って後半は「サタンを干したもの」に背中がゾゾッとくる話でした。
とりあえずアウトオオ! と書くのが楽しい。
... [続きを読む]
次回予告の元歌はガンダーラ
投稿: | 2014年1月18日 (土) 19時33分
>ぬる〜くまったりとさん
・咲でのマホwikiネタ(ネタバレ)はワザとじゃないか?
・コメントがほとんど出てないのは、私がドン引きさせた所為だけなのか?
まあ、こんな事を考えていたんですが…
気が付かれていそうですが、昨夜の名無しコメント(ガンダーラネタ)は私です。(苦笑)
ワザと文体を変えて探りを入れたのですが、逆にヤられちゃいましたね。
ログ・ホライズンの記事、いつもなら火曜日位でしたからねぇ。(苦笑)
私が考えていた"もう一つ"の事
「私がコメントを出す事で他の方がコメントを出しにくいのかも?それならそろそろ退き際かなぁ?」だったんです。
最後(もう違うか…苦笑)のコメントで「こっそり…」とした通り、視聴済の作品は記事もコメントも、ちゃんと見ております。
ネタバレは、もうご勘弁下さい。(笑)
私自身、トラブルメーカーの自覚はありますので、コメントは遠慮するつもりです。
>ふれいくさん
ご覧になるかどうかわかりませんが…(そもそも、このコメントが公開されるかどうか…)
あの時の私のコメントは確かに私が考えていた事ではありますが、それだけじゃない事、気が付かれていますか?
あれは「私がちゃんと計算した」ふれいくさんに対する反撃コメントでもあったんですね。
私が「懐の深い善人」だと考えておられたなら「大間違い!」
だからもし私のコメントで「ヘコんだまま」でいるなら、それも「大間違い!」ですよ。(苦笑)
私はダメージ残ってませんよ〜!
「落第」に引っかかりはしましたが、それ以上に、あの時のふれいくさんのコメントは「上から目線の、私のアニメの楽しみ方に口出しをするモノ」と私は感じたんです。
ようは、ムッときたから出したコメントなんですね。
私の「真っ黒さ」と「器の小ささ」に気が付かれていましたか?(苦笑)
また、自意識過剰かなぁ?(笑)
ふれいくさんにはコメントを続けて頂きたいんだけど、やっぱりヤり過ぎたんだろなぁ…
投稿: もっちゃん | 2014年1月19日 (日) 23時59分
補足します
第一話の名無しさん(芝刈りのコメント)は私では有りません。
(これはガチで)
新しい方が積極的に参加して頂けると嬉しいんだけどねぇ…
投稿: もっちゃん | 2014年1月20日 (月) 01時04分