バディ・コンプレックス TokyoMX(1/26)#04
第4話 決断の時
お前はコンラッド大佐を殺すところだったんだぞ。
青葉を殴って怒るディオ。
コンラッド大佐は無事、お前は救世主なのかもな。
習志野基地に補給と修理に立ち寄るシグナス。
ヒナも拘留される、敵が彼女の名を呼んだから。
それ以上に上司に疑惑の念を抱かせたから。
青葉は下船を許される、監視役は那須まゆか。
70年後だが自宅のあった習志野、自宅は既に無くなって更地だった。
妹のデータも存在しない、大戦でDBが不備状態。
かつての学校は廃校だが一部が残っていた。
バスケットボールのゴールはかろうじて残っていた。
ゾギリアのヒナに会うしかない。
ここからは遠いのかな?
顔を知られているので殺されるかもしれませんよ。
青葉の居場所はシグナスにしかない。
ヴァリアンサーに乗らなくても良いかな?
2度も助けてくれました、救世主かもしれません。
シグナスには俺を必要としてくれる人が居ます。
ルクシオンで戦います。
ヒナが敵として現われたらどうするの?
予備少尉として乗艦する青葉。
入院するコンラッドに詫びる。
もし青葉が逃走したらレーネ副艦長が射殺する予定だった。
千歳基地でないとシグナスの修理は出来ない。
途中で民間機のSOS、ヴァリアンサー隊が出動。
ディオには青葉に対する不信感が強くカップリングできない。
民間機はWB、ディオの実家の艦だった。
ウェインバーグ家は名門で交渉に有利になる。
家族を守りたいディオ、青葉も手伝いたいとカップリングを再トライ。
300秒が限界だったがWB艦を救出する。
千歳基地に着陸したWB艦からディオの妹が現われる。
父親はこんな所で何をしていると厳しい発言。
---次回 「傷跡」---
70年後の習志野には実家も無く帰る場所を失った青葉。
シグナスに乗るしかない、ルクシオンで戦った彼は
救世主だと言われる。
予備少尉としてルクシオンに乗ることになります。
でも青葉を認めないディオ、カップリング出来ません。
家族を重要に思う気持ちは同じ。
青葉の説得でカップリング成功、若いって良いねと艦長。
二人の仲直りは尺の都合か早かったですね。
でも長々と引きずられても辛いですからね。
さて、この先、どんな展開になるのでしょうね。
ゾギリアの戦艦をシグナスで撃破したのは良かったですね。
ディオのヴァリアンサーで破壊されたら輸送船か
と思うところでした。
100倍、1000倍大きい戦艦を簡単に破壊できるMSには
幻滅していますから、そこは良かった。
« ノラガミ TokyoMX(1/26)#04 | トップページ | ノブナガ・ザ・フール テレ東(1/26)#04 »
「バディコンプレックス」カテゴリの記事
- バディ・コンプレックス 完結編 TokyoMX(9/30)#後(2014.10.01)
- バディ・コンプレックス 完結編 TokyoMX(9/29)#前(2014.09.30)
- バディ・コンプレックス TokyoMX(3/30)#13終(2014.03.31)
- バディ・コンプレックス TokyoMX(3/23)#12(2014.03.24)
- バディ・コンプレックス TokyoMX(3/16)#11(2014.03.17)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: バディ・コンプレックス TokyoMX(1/26)#04:
» バディ・コンプレックス 第4話「決断の時」 [WONDER TIME]
「ここには俺を必要としてくれる人がいる
ここで力になりたいんです」
シグナスに残り戦う事を決めた青葉
ヒナに会って色々と確かめたい事がある――
強制デカップリングしたうえ敵に接触を試みコンラッドを危うく死なせるところだった青葉
ディオに思いっきり殴られる事になったけど ヒナは敵じゃないと信じてるのですね
取りあえずコンラッドが死なずに良かったけどエルヴィラさんとそうい...... [続きを読む]
» なくなったモノ【アニメ バディ・コンプレックス #4】 [腐った蜜柑は二次元に沈む]
バディ・コンプレックス 1 (完全生産限定) [Blu-ray](2014/03/26)松岡禎丞、内山昂輝 他商品詳細を見る
アニメ バディ・コンプレックス
第4話 決断の時
戻る場所、選択肢、感じた絆
なくなっていたモノは多々あって―
... [続きを読む]
» バディ・コンプレックス 第4話「決断の時」 [MAGI☆の日記]
バディ・コンプレックスの第4話を見ました。
【送料無料】バディ・コンプレックス 1【Blu-ray】価格:5,513円(税込、送料込)
第4話 決断の時
「分かっているのか!?お前はコンラッド大尉を殺すところだったんだぞ!戦闘中にコクピットを開き、あまつさえ敵のパイロットとコンタクトしようとは何を考えてる!?」
「雛がいたんだ…」
「誰がいようと関係あるか!ゾギリアは敵...... [続きを読む]
» こういうルールなのかな?/となりの関くん4話他2014/1/27感想 [Wisp-Blog]
<記事内アンカー>
となりの関くん 4時限目 「囲碁」
咲-Saki- 全国編 第4局 「東風」
バディ・コンプレックス 第4話「決断の時」
永井一郎さんまでご逝去とかorz この間見た08MS小隊でもジダン、イーサンと印象的なキャラを演じてたっけなあ……生まれてこの方、どれだけこの人の声を聞いたろう。ご冥福をお祈りします。... [続きを読む]
» バディ・コンプレックス #4「決断の時」 [マンガに恋する女の ゆるゆるライフ]
「お前は戦うべき相手と
守るべき相手も分からないのか!」
ディオが青葉を叱責するのはごもっとも。
むしろディオの怒声を先週から楽しみにしてました(*´∀`)
まあまあ落ちつけよ的にヤールさんに諭されて
お怒りモード終了させる所が素直で愛いヤツよ
分かり易いディオの言動は微笑ましく、本当は素直でイイ子(たぶん)だと思う。
... [続きを読む]
» バディ・コンプレックス 第4話「決断の時」 [空 と 夏 の 間 ...]
70年後の習志野に降り立った青葉
そこには故郷の面影も無く、家族の行方も分からない。
行き場の無い青葉に、まゆかは彼が必要だと話すが…。
過去から来た青葉は、時の異邦人ですね。
ディオの妹フィオナも登場。
堅物なのにシスコンのかな、ディオって?(笑)
... [続きを読む]
» バディ・コンプレックス 第4話 『決断の時』 決断早いな。 [こいさんの放送中アニメの感想]
兄貴キャラは怪我、ディオは怒りの鉄拳、そしてヒナ・リャザン?リャザンの秘蔵っ子、という言葉から養子みたいですね。そんな彼女は営巣入り、どうやら敵との内通を疑われているみたいです。次会ったら殺して無実を証明する!なんて思ってそう。 他方青葉はディオから折檻食らってます。リーが怪我をしたのが大きいですが、自身も強制デカップリングでダメージを負ったみたいです。あとで分かりましたが、強制でカップリングは精神崩壊の危険があるとか。危うくディオを廃人にしかけた訳でそりゃ怒りますね。... [続きを読む]
» バディ・コンプレックス #4 [日々の記録]
青葉が戦う決意をするお話でした。青葉が戦闘中に雛と接触しようとしたために、リー大尉が負傷してしまいました。ディオは青葉を殴りつけるのでした。負傷したリー大尉を見 [続きを読む]
» (アニメ感想) バディ・コンプレックス 第4話 「決断の時」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
投稿者・鳴沢楓
バディ・コンプレックス 3 (完全生産限定) [Blu-ray](2014/05/28)不明商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日21時半から
アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。
掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチ...... [続きを読む]
» バディ・コンプレックス 第4話 - 2回目の「コネクティブデイオ !!」に感動した [ひそか日記]
バディ・コンプレックス 第4話 「決断の時」の感想です。
もう一度カップリングしよう!
―― コネクティブディオ !!
青葉が過した環境のいま、カップリング失敗後のディオ家族のいま。
それをふまえた2度目の「コネクティブディオ」コールが熱かった。
... [続きを読む]
» 『バディ・コンプレックス』 第4話の感想と考察――女性クルーの超ミニ軍服が(・∀・)イイ!! [オレが面白いと思っているアニメやマンガは、本当に面白いのか? |『バディ・コンプレックス』 第4話の感想と考察――女性クルーの超ミニ軍服が(・∀・)イイ!!]
『バディ・コンプレックス』 第4話「バディ・コンプレックス」を観ました。<ストーリー>敵方のパイロットだった雛と、コンタクトを試みようとした青葉の無茶 [続きを読む]
» バディ・コンプレックス 第04話 決断の時 [猫が唸る感想日記]
前回のヒナとの接触で仲間全員から非難されると思いきや、二回もピンチを救ってくれた青葉に感謝こそすれ、ってやつですね。負傷したコンラッド大尉自身がそう言うんだからね~・・・イケメンやで。民間人でしかも過去から来たイレギュラーってのもあるけど、みんな結構寛容なのでした。何も悪くないヒナちゃんはいきなり独房入りだけど・・・。... [続きを読む]
» バディ コンプレックス 第4話 「決断の時」 感想 [Little Colors]
青葉とまゆかの監視デート。残された青葉の道と決意。
[続きを読む]
« ノラガミ TokyoMX(1/26)#04 | トップページ | ノブナガ・ザ・フール テレ東(1/26)#04 »
コメント