黒子のバスケ TokyoMX(1/28)#41
第41Q 今勝つんだ
公式サイトから
今吉のマークによって黒子の動きが封じられたうえに、桃井の
データと予測を採り入れたディフェンスで誠凛の攻撃を完封する桐皇。
青峰も、覚醒した火神以上の力を発揮し、格の違いを見せ付ける。
徐々に開いていく点差。
効果をなくしたミスディレクション・・・。
万策尽きたかに見えたそのとき、黒子は最後の切り札、
『ミスディレクション・オーバーフロー』を発動させる!
今吉は花宮の先輩、最も性格の悪い男。
彼が完全な黒子封じを担当する。
桃井の分析で黒子を封じるには連携する相手を見る。
人の嫌がることをさせたら右に出る者は居ない今吉。
日向の高速バックステップ、バリアダンパーも重心の移動、
軸足の爪先を重視すれば防げる。
青峰もレベルアップ、今まで使わないので感が鈍っていた
野生が目覚め始める。
56-70で点差は開く一方、しかも黒子のミス・ディレクションは
既に時間切れだった。
1、2年が主体で、此処までよくやった、来年またチャレンジしいや。
また今度じゃ駄目なんです、次じゃない、今勝つんだ。
木吉の左膝の悪化は思った以上に進んでいた。
1年ではなく、ウインターカップが最後になると思う。
でも後悔はしていない、皆とバスケが出来て良かった。
切れたんじゃない、切らせたんだ、伊月が消える。
日向も、火神も視界から消える。
黒子自身のミス・ディレクションの効果が切れて初めて使える
大技ミス・ディレクション・オーバーフロー。
相手の視線を味方から自分に集める最後の大技。
長く使えない技で、自分のネタ晴らしをしている。
今後、対戦相手には2度とミス・ディレクションが使えない。
先の事はその時、考えます。
62-70と追い上げる誠凛。
今吉が第3Q終了間際にロングスローで10点差に引き離す。
うちも全てを出さないといけなくなった。
もっと俺らを信用しろ、このチームは強い。
お前が作ったチームだろう。
青峰は集中すると周りが見えない聞こえない。
日向の3ポイントシュートから始まる。
少しだけ確かに青峰君が昔に戻っている。
---次回 「信じてますから」---
今吉は花宮の先輩、性格の悪さはお墨付き。
なんと性格の悪い生徒の集まった学校でしょう。
相手の表情や行動で心理を読み取れる。
そして一番嫌な事を行動できる男でした。
そんな今吉をして、桐皇も全てを出す必要がある。
そして野生の感を取り戻しつつある青峰。
昔のバスケが好きだった頃に戻りつつある。
対戦相手が弱すぎて本気を出せなかった不幸。
そんな青峰の本気、今まで以上の俊敏な動きと判断。
それ以上に何かがあるのでしょうね。
ミス・ディレクションの逆の大技オーバーフロー。
一度使うと2度と自身のミス・ディレクションが効果を
失くすのはちょっと言い過ぎですよね。
でも悲壮感を持ってプレイする黒子、次にはまた何かを
考えられると陽気さの演出も良いですね。
最後の第4Qで勝つのはどっち?
« ログ・ホライズン NHK(1/25)#17 | トップページ | 東京レイヴンズ TokyoMX(1/28)#16 »
「黒子のバスケ」カテゴリの記事
- 黒子のバスケ BS11(6/30)#75終(2015.07.01)
- 黒子のバスケ BS11(6/23)#74(2015.06.24)
- 黒子のバスケ BS11(6/16)#73(2015.06.17)
- 黒子のバスケ BS11(6/09)#72(2015.06.10)
- 黒子のバスケ BS11(6/02)#71(2015.06.03)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 黒子のバスケ TokyoMX(1/28)#41:
» 黒子のバスケ 第41Q「今勝つんだ」 [MAGI☆の日記]
黒子のバスケの第41話を見ました。
第41Q 今勝つんだ
「その、気が付くとというのがミソです。彼は試合中、ずっと消えているわけではありません。普段は異常な影の薄さで認識し辛いだけです。し辛いから見失わないようにする。けど、そういう視線が一番誘導されやすいんです。彼を見よう見ようとするほどドツボ、“視線誘導”にかかりやすくなるだけです。…彼が“視線誘導”を使うのは味方と連...... [続きを読む]
» 黒子のバスケ 第41Q「今勝つんだ」 [Happy☆Lucky]
第41Q「今勝つんだ」
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
[続きを読む]
» 黒子のバスケ 第41話「今勝つんだ」 感想 [薔薇色のつぶやき 別館]
今回は完全なる今吉くんのターンでしたねwww花宮くんは 中学の先輩・今吉が黒子に付いたことを適任だと。
「あの人ほど性格悪い人間はいねぇ」
それ、お前が言う?って 完璧なツッコミがwww
どんどんお茶目さんになっていく花宮くんw今吉の人となりを饒舌に語ってくれますv「人の嫌がることをさせたら あの人の右に出る者はいない」
桃井による黒子封じ。黒子のミスディレクションは見ようと...... [続きを読む]
» 黒子のバスケ #41 [日々の記録]
黒子のマークに今吉がついて、黒子のミスディレクションは完全に封じられてしまいました。試合前、桃井からの指示を受けて今吉は黒子封じの方法を思いついていました。黒子 [続きを読む]
» 黒子のバスケ #41「今勝つんだ」感想 [おぼろ二次元日記]
なんと今吉が黒子のマークに!?追い詰められた誠凛!!!「今勝つんだ」あらすじは公式からです。今吉のマークによって黒子の動きが封じられたうえに、桃井のデータと予測を採り入... [続きを読む]
» 黒子のパスケ 黒子のバスケ第41話「今勝... [SOLILOQUY]
黒子のパスケ 黒子のバスケ第41話「今勝つんだ」「次じゃない 今勝つんだ!」ミスディレを封じられた黒子のその先と思い・・・。あらすじはコチラ今回の主役は完全に今吉。花宮... [続きを読む]
» 黒子のパスケ 黒子のバスケ 第41話「今勝つんだ」 [SOLILOQUY 2]
黒子のパスケ 黒子のバスケ 第41話「今勝つんだ」
「次じゃない 今勝つんだ!」
ミスディレを封じられた黒子のその先と思い・・・。
公式HPより
今吉のマークによって黒子の動きが封じられたうえに、桃井のデータと予測を採り入れたディフェンスで誠凛の攻撃を完封する桐皇。青峰も、覚醒した火神以上の力を発揮し、格の違いを見せ付ける。徐々に開いていく点差。効果をなくした...... [続きを読む]
» 黒子のパスケ 黒子のバスケ 第41話「今勝つんだ」 [SOLILOQUY別館]
黒子のパスケ 黒子のバスケ 第41話「今勝つんだ」 [続きを読む]
» 黒子のバスケ 第41話「今勝つんだ」 [こう観やがってます]
『ミスディレクションオーバーフロー!』
言ってるのはリコだけど、名づけたのは黒子なんだろな。
「僕は影だ」といい、なかなか中二してるね。
黒子のバスケ 25 (ジャンプコミックス)(2013/12/04)藤巻 忠俊商品詳細を見る
以下黒子のバスケ 第41話「今勝つんだ」の感想
... [続きを読む]
« ログ・ホライズン NHK(1/25)#17 | トップページ | 東京レイヴンズ TokyoMX(1/28)#16 »
コメント