カテゴリー

ひと











« ノブナガン TokyoMX(3/30)#13終 | トップページ | ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル TokyoMX(3/30)#12終 »

2014年3月31日 (月)

咲-Saki-全国編 テレ東(3/30)#12

第12話 真実
Saki
咲の暗槓からの自模切りに真意を測りかねる
 周囲の人々。
牌をずらしたと考える末原が倍満を自模和了。
これで2位に浮上、苦しくなった永水と宮守。
豊音は早仕掛けの能力を発動する。
咲がポンをして、加槓して嶺上開花で和了する。

泣きながら礼を言う豊音、87400、永水 101200
 姫松 101700、清澄 109700で終了。
釈然としない末原、咲は2万5千点持ちで計算すると
 プラマイ0点だった。
強くなりたいやろと赤阪先生が戒能プロを呼んでいた。
永水高校も滝見春の従妹だった。
宮永咲はモンスタークラス、他にも20人を呼んでいる。
昨日は15人を呼んでいた、相手の選手に合せて
 うってもらえるらしい。
準決勝戦では善野一美監督が観戦に来るらしい。

石戸霞に降臨した女神を祓って降ろす。
神代小巻に降りる神の順番は制御可能らしい。
決勝戦を見越しての設定だったので、今回は弱い神が
 降りたのだった。
でも個人戦では強い神ばかりが降りるらしい。
ただ、対戦相手が強敵でないと駄目らしい。
個人戦は五日後だから出場する小巻と初美を除いて
 遊びに行こうか。
初美も一緒に参加したいので皆で行く事にする。
豊音にサインを頼まれたと小巻に色紙を手渡す。

熊倉先生は最低でもベスト8に残れると思っていた。
2回戦で戦った3人からサインをもらったと明るく話す
 豊音、でも準決勝に出られなくて泣く。
石戸と小巻がサインを届けに来る。
浮き輪を持っているので海に行く事が分かり、
 一緒に参加することになる。

飽きれた勝ち方ねと咲に話す久。
持ち点1000点から始めることを久に言われていた咲。
子供の時からの一番慣れている勝ち方しか出来なかった。
靴下を脱がなかったから余裕かと思っていたが忘れていた。
一番強い学校が残ったと咲。
これは少し厄介かもしれないと考える久。
和に頼まれた色紙を手渡してサインを求める。

準決勝戦は有珠山、臨海女子との対戦になる。
瑞原はやりプロが一番戦いたくない相手は初出場の
 有珠山高校。

2回戦での敗退を赤土に悔やむ熊倉。
もう少し先を見せてあげたかった。
私に出来ることは終わっていますからと赤土晴絵。
あなたもすっかり指導者の顔になったわね。
先日のお話は折角ですが・・・。

一人先に目覚めた和、時間を見て、はっとする。


---最終回 「旧友」---

結局、咲の嶺上自模切は何だったのでしょうね。
凄い演出でモノクルまで割れたのに・・・。
今シリーズは実況アナウンサーや解説のプロが無口で
 凄さの演出が無いので盛り上がらないですね。

姫松の末原が分析能力が高い事を表したいのでしょうが、
 彼女が解説するので余計に盛り上がらない。
咲も緊張していて、全力ではない事の表現で抑えた
 演出だったのかもしれないですね。
咲は2回戦で2万5千点持ちの3万点返し、2戦でプラマイ0、
 つまりは1万点を稼いだと言う事でした。

赤土晴絵と熊倉トシの会合の帰りを穏乃達に見られて
 不審感が生じる阿知賀編のエピソードを回収しました。

次回は原村和が阿知賀のメンバーと出会うエピソードを
 回収することになるのでしょう。
そして永水と宮守の海水浴ですね。
姉帯豊音が一番美味しい役回りでした。

永水と宮守は敗退するので、その分、異能者を集めて
 場を賑やかすメンバーだったと考えられますね。
薄墨初美なんて塞が居ないと断トツ過ぎる能力ですからね。
個人戦は描かれるのか気になりますが・・・。

« ノブナガン TokyoMX(3/30)#13終 | トップページ | ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル TokyoMX(3/30)#12終 »

咲-saki-」カテゴリの記事

コメント

ツモ切りは末原にあがらせるためではないでしょうか。
凄い演出は、咲の力で一番強いのがプラマイゼロの時だということを表わしているのだと思います。

末原に和了させる場合、自模られると咲も点棒を払う事になります。
末原が倍満を和了することまで、咲が知っているとは思えないのです。
それにより、プラスマイナス0の計算が変わってきますよね。
末原の言うとおり、自模順を変える事くらいしか該当し無さそうなのですよね。
咲にはプラスマイナス0にするために、自然と
 相手の手牌や点数まで理解できる能力があるのなら該当しそうですが、
それは千里山の先読みにも近い能力ですよね。

演出の意図はどうでしょうね。
咲はプラスマイナス0の打ち方しか出来なかった。
平常心ではなく、一杯いっぱいだと言ってましたね。
ここは色々と解釈が出来そうですね。

麻雀が全くわからない私の意見は参考にならないと思いますが…

試合終了直後は、異能バトル状態で永水女子と宮守女子が手強いから、わざと姫松を勝たせる為かなぁ?(その方が準決勝で勝ち上がる確率が高くなるから)って考えてました。
でもそれだと、咲「一番手強い人が残っちゃった」と矛盾するんです。
できればどなたかに解説して頂きたい所ですが…(苦笑)

ついでに、今だから言える話
原作コミック、咲12巻のCMがネタバレになっていました。
原作未読だから当然結果を知らなかったのですが、先々週くらいからHDDの編集(CMカット作業)をやっていて気がついた。(あれどー見ても、準決勝初戦。日笠さんのキャラと姫松の上重漫でバレバレ)
気がつくのが遅かったから、不幸中の幸いでしたけどね。(苦笑)
ちなみに、気分次第で残したり残さなかったりしているので正確にはわかりませんが、2話(テレビ愛知では1/13放送)のCMには、12巻のCMを放送していたんです。(笑)

この作品は原作厨が多いのですが、ここはTBブログを読んでも解説しているサイトも
 書き込んでいる人もいないのですよ。
実は咲は何かをやっていると分かりやすいネタバレコメントを書き込んだ原作厨は居ましたが・・・。

恐らくは、ここで咲が一度凹むことを意識した演出なのでしょうね。
このまま順調にはいかないことを表したかったが良いアイデアが無かったのかなと考えてます。
誰かをアシストするような弱気では勝負事は勝てないので久が
 怒ってるのでしょう。
和はぶれないので咲の最大のライバルですね。

アドバイスを頂いて過去話を確認してみたんです。

大将戦は3話半も使っているんですね。
最初に咲と末原の力を見せてからの姉帯と石戸の見せ場。
第11局Bパート頭に末原があがった事には咲が絡んでいるように見せてからの、咲・無双!
第11局と第12局はまたぐし、レンズは割れるし…
怪物っぷりを見せてあれだけ盛り上げて「なぜ、結果がそれ?」の疑問は私だけ?(苦笑)って考えていたんです。
プラマイゼロって解説だけでは、イマイチ納得できていなかったから…

ぬる〜くまったりとさんのアドバイス+これは準々決勝、と考えてなんとなくわかってきた気がします。

オマケ
BSジャパン(BS171)で一期の放送が始まるようです。(4/4.AM2:00〜)
HDリマスターなら残す価値がありそうだから、とりあえず録画してみます。(笑)

どうやら原作厨も判断に迷っているようで、末原に勝たせるためが
 一番有力なようです。
原作者が咲への試練を与えたかったが上手く表せなかったのが
 理由な様な気がします。
単純に緊張したでも良かったと思うのですが、色々苦しんでいるのだと思います。

咲と和の演出をするには清澄の順番では、1,2番の片岡と染谷が負けるしかないのですが、
毎回二人が負けるのは可哀相と、今回は染谷を勝たせたので部長の久が
 負けるしかなくなると、ある意味キャラ崩壊を覚悟で
 演出していると思います。
そんな変な演出せずに、断トツで勝たせれば良いのですがね。
だって長野県の個人戦2,3,4位の3人ですからね。

テレ東の地上波と、BSで再放送しますね。
地上波は昨日で津波のテロップが・・・

結局ねぇ、アニメ一期、阿知賀編、共に出来が良すぎて、原作ファンからもアニメファンからも全国編の要望が強く、売り上げも見込める作品だから原作ストックを待てなかったのかなぁ?
ってのが、私の出した結論なんです。
side-Bを決勝まで一気にみせたら、「?」つかないかもしれませんね。

阿知賀編の第13局〜第16局は、やっぱり私のお気に入りでして…
地上波では放送されてなかったっけ?(AT-Xでは4話まとめの放送もしてくれて、HDD保存版になってます)
盛り上がったからなぁ…
OP「TSU・BA・SA」も大好きな曲ですよ。

アニメスタッフには責任は無いと思いますよ。
5年間で全国編の準決勝途中までしか描けなかった原作者の問題だと
 思いますよ。
これ以上待つのも辛いですよね。
監督は原作を忠実に表現することで有名な方ですし。
準決勝の終わりまで描き終わっていたなら、アニメも早く進んだのでカットされる演出もあったのかも・・・。
準決勝も途中で休載していたようですよ。

阿知賀編は原作だけで作画は別の人が描いてます。
最近はスピンオフを他の人に頼むのも多いですね、マギもそのようです。

ちょっと訂正
咲の一期放送時は、私の録画機がアナログ機だっただけでした。(苦笑)
制作側のHDリマスターの必要はないと思います。

考察を続けると結局「あ」さんのコメントも的確のようですね。
たぶん「プラマイゼロが出来る」事の意味が深いんです。
局ごとに、他の三人の対戦相手が和了した場合、どんな役(点数)で和了できるかを察知する能力が咲には有りそうですが…
ダメだぁ〜
私には、文章力がなくて正確に表現できん!
おまけに麻雀の役や点数が理解できていないからこれ以上は私には無理ですね。(笑)
お手上げ〜!

ちょうど1期の1話が放送されて、プラマイゼロを麻雀部で
 披露したところでした。
そこでは、特に咲が相手の手を感じる、分かる描写は無かったですね。
それよりも最後に調整して上がって終わる描写でした。
最後に70譜二翻を上がるのは難しい、でした。

誰が聴牌しているかが分かる程度の能力にしないと
 やり過ぎると色々と凄すぎて問題があるのですよね。
相手の手牌まで分かるなら、オカルト過ぎて勝負にならないので、
 ちょっとねぇなんですよ。

他者の手牌が見えるはやりすぎですよ。
咲も成長して能力も進化するとかも難しい所があるのですよね。
まあ、真面目に考えるのもバカバカしいかなと思ってます。

アハハハハ!
バカにするつもりは毛頭なくて…

ぬる〜くまったりとさんのコメントがお見事すぎて、大笑いしちゃった!
もう完全に「コメント、終了〜!!」ですね。(笑)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 咲-Saki-全国編 テレ東(3/30)#12:

» 咲-Saki- 全国編 第12話 「真実」 感想 [Garnet Clover~ガーネット・クローバー~]
「ほら見てみ、清澄。 なめたズラしするからこういうことになるんや」 だと、思うでしょ?(´・ω・`咲)(ぉ 「引けたで! ツモ、4000・8000」 計算通り(´・ω・`咲)ニヤリ 魔王の思考は凡人の理解の範疇を遙かに凌駕しているんです(ぇ 公式サイト http://www.saki-anime.com/ http://www.tv-to...... [続きを読む]

» 咲-Saki-全国編 第12話「真実」 [空 と 夏 の 間 ...]
咲の謎な自模切り、末原は牌をずらしたと読むが… 主人公なのに沈黙の咲って演出が怖いですね(^^; 実は咲も困っていたと言うのが真実なのですが(笑)   [続きを読む]

» 咲-Saki- 全国編 第12話「真実」 [のらりんすけっち]
南三局、末原さん大逆転の倍満ツモ! 親だった永水女子の霞さんは8000点取られることになって3位に転落。 永水と宮守は厳しい状況に。 そしてオーラス。あがったのは咲ちゃん。 嶺上開花のみ ^^;^^;^^; 対局者も視聴者もこれには目が点だったのでは。 まさか最後安手で終わらせるとは。 咲ちゃん1回目+5500、2回目+4600。 10万点持ちで戦うので気づきにくか...... [続きを読む]

» 咲-Saki-全国編 第12話「真実」感想 [かて日記-あにめな生活-]
咲-Saki-全国編 第12話「真実」感想   まだまだ続くんだじぇ! [続きを読む]

» 咲-Saki- 全国編 #12 [日々の記録]
ついに大将戦、決着です!大将戦の後半も終盤に入りました。そこで咲は、謎のカン。その目的がわからないまま、状況は進みます。結果的に、姫松の末原があがりました。そし [続きを読む]

» 咲 -Saki- 全国編 #12 「真実」 [ゆる本 blog]
大将戦、最後に最後の総力戦も魔王の手の内だった!?「咲-Saki-全国編」の第十二局。 咲の雰囲気にビクビクする中でも気を吐いて自摸る恭子。 それによってまくられた霞と豊音も再び力を強く解放する。 しかし最後は咲の嶺上開花によって試合は終わる。 勝ち抜けしたのは清澄高校と姫松高校となった。 控え室に戻った恭子は咲の成績がプラマイゼロのまま一位抜けしたことに気づき 更な...... [続きを読む]

» 咲-Saki- 全国編 第12話 「真実」 感想 [wendyの旅路]
高きに登るには卑きよりす― [続きを読む]

» 咲-Saki- 全国編 第12話「真実」 [こう観やがってます]
「今度打ったら、多分勝てません」 末原はやれば出来る子ということ(多分 オールラウンダーがピックアップされるのは久々ですね。 咲-Saki-全国編 もふもふビッグタオル キービジュアル柄(2014/04/30)エーシージー商品詳細を見る 以下咲-Saki- 全国編 第12話「真実」の感想 ... [続きを読む]

» 咲ーsakiー全国編:12話感想 [しろくろの日常]
咲ーsakiー全国編の感想です。 最後はやっぱり魔王でした。 [続きを読む]

» アニメ感想 咲-Saki-全国編 第12話「真実」 [往く先は風に訊け]
魔王の特殊技能発動 [続きを読む]

» 咲-saki- 全国編 第12話 [日影補完計画]
「真実」 あの三人相手だとどうにもそういうわけにはいかなくて …しかも一番手強い人が残っちゃった [続きを読む]

» 咲-saki-全国編 第12話「真実」 [明善的な見方]
「咲-Saki- 全国編」 一 (初回特典:新規描き下ろしコミック付き) [Blu-ray]『大事な想い出の、記念になるんだよ』 原作 : 小林 立 監督 : 小野 学 シリーズ構成・脚本 : 浦畑達彦 キャラクターデザイン&総作画監督 : 佐々木 政勝 アニメーション制作 : Studio五組 宮永咲:植田佳奈  原村和:小清水亜美  片岡優希:釘宮理恵 染谷まこ:白...... [続きを読む]

» 咲-Saki-全国編 第12話 [アニメなので]
咲-Saki-全国編第12話です。 大将戦、決着です。 第12局「真実」 [続きを読む]

» 咲-Saki- 全国編 第12局「真実」 感想 [趣味人の宿部屋]
※原作のネタバレありなのでアニメ組の方は要注意。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 咲さんのカンに対し、霞さんと姉帯さんは...... [続きを読む]

» 咲-Saki-全国編 第12話感想 宮守が負けてしまった!豊音ぇぇぇ!一方末原さん大勝利 [おっさんのアニメ声優アニラジ声ラジ情報局]
うわぁぁぁ豊音ぇ!もう宮守が観れないなんておっさん信じたくないぞぉぉぉ! [続きを読む]

» 咲 -Saki- 全国編 第12局「真実」 [藍麦のああなんだかなぁ]
咲 -Saki- 全国編 第12局「真実」です。 ところで、『咲 -Saki- [続きを読む]

» 咲-Saki- 全国編 第12話 『真実』 大将戦=二回戦決着!清澄は当然として残ったもう一校は。 [こいさんの放送中アニメの感想]
影付いて無言の咲。如何にもバケモノじみて何か怖い。でもやってるのは嶺上開花でもなければリーチでもないただのツモ切り。末原が意味を必死で考えていますね。でも終わってみればアガったのはその末原自身。彼女の頑張りもありますが、咲の目的が分からない。末原に上がらせるのが目的だったのか。これで姫松が二位になりました。 そしてオーラス、咲が普通に?嶺上開花ツモ1600点で終了。勝ってる奴はゴミ手で流すのが定石とは言え、ドラマ的に盛り上がらないまま終わってしまった。その結果清澄が一着、姫松が二着で抜け。まさかの... [続きを読む]

» 咲-Saki-全国編 第12話 「真実」 感想 [キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記]
咲の意味不明な行動。 私がようやくそれに気がついたのは末原が上がった後でした。 「咲-Saki- 全国編」 二 [Blu-ray](2014/04/16)植田佳奈、小清水亜美 他商品詳細を見る [続きを読む]

» 咲-Saki-全国編 第12局 「真実」 [灼熱伝説]
魔王?いいえ人間です。 宮永咲というキャラクターは 主人公どころかラスボスかもしれませんが 真実、紛れもなく一人の人間なのです。 全国麻雀大会 Bブロック2回戦決着 今回の感想はプラマイゼロの情報を整理して 内容そのものは随時追記していく形になります。 この記事を見る人は決着を知った上でという感じで書いてます。 ... [続きを読む]

» 咲-saki-全国編 第12局「真実」 [無限回廊幻想記譚]
・インターハイ2回戦第3試合大将戦永水女子 石戸霞(3年)宮守女子 姉帯豊音(3 [続きを読む]

» 咲-Saki-全国編 第12話 「真実」 [なになに関連記 swung dash-style]
「咲-Saki-全国編」の第12話です。 点数の動きが激しいなか、三連続和了によってトップに躍り出た咲。しかも、三連続和了後の南場第三局は彼女の親番ということで、咲の様子もまるで何かに目覚めたかのような姿に変化することも!?ここで、一気に引き離したいところですが、いつもとは違う彼女には周囲も警戒状態です。そして、この局で和了ったのは姫松の末原恭子でした。なんと、ここにきて咲が親かぶ...... [続きを読む]

» 咲-Saki- 全国編 #12 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【真実】 「咲-Saki- 全国編」 二 [Blu-ray]出演:植田佳奈ポニーキャニオン(2014-04-16)販売元:Amazon.co.jp 目がマジですよ・・・  [続きを読む]

» 咲-Saki-全国編 第12話「真実」感想! [くろくろDictionary]
咲-Saki-全国編 第12局『真実』 きれいに終わったー!と思ったけど最終回じゃなかった。 [続きを読む]

» 咲-Saki-全国編 第12話 真実 [ゲーム漬け]
咲の狙いを予測する恭子。 それは、霞と豊音をターゲットにしたずらしで、自身は怖くないと判断され、なめられている事。 凡人だからって蚊帳の外に置くなと、戦意が漲ります ...... [続きを読む]

« ノブナガン TokyoMX(3/30)#13終 | トップページ | ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル TokyoMX(3/30)#12終 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ