鬼灯の冷徹 TBS(2/28)#08
第8話
A えげつなき戦い
週刊三途の川の編集者、小判。
最近胃に穴が開いた。
ピーチマキのCDが売れているらしく取材に向かう。
CDはイマイチだけど大丈夫かなと不安なピーチマキ。
スタジオに鬼灯が居るので挨拶する。
案外とピーチマキの芸能遍歴に詳しかった。
小判が取材に来て、鬼灯を見て吐血。
二人は付き合っているの?
可愛い顔で迫っても効果が無かった。
フィルムや携帯の写メはすべて消去される。
そればかりか、関係の無い写メを取られてロックされる。
マキに鬼灯を誘惑して結婚しろと唆す。
帰った振りして聞いていた鬼灯。
小判を脅して脱衣婆の写真でも撮っていろ。
実は写真集を自費出版したのだった。
マスコミ関係に送付する脱衣婆、CDも出したいらしい。
送られてきた脱衣婆の写真集で手に続いて左足も骨折する編集長。
B 地獄三十六景
壁画が乾燥して剥がれてきた。
補習が必要だと考える鬼灯。
茄子のスケッチブックを見ると景色とは関係ない不思議な絵だった。
実は絵を描くのも彫刻するのも好きな茄子。
昔からコンクールには良く入賞していた。
鬼灯が一度見てみたいと部屋を訪れる。
金魚草の像にお金を払いたい出来と言わしめる。
地獄の土で作ると怨みが籠って像が浮きだしたりする。
岩で作った岩絵の具も怨みが籠っているのか妖気を放っている。
茄子の大好きなキャラ、アイアン・アマテラスを見て
壁画に書いて欲しいと頼む鬼灯。
完成したアイアンアマテラスは、浮き上がり動く。
妖気の籠った岩絵の具を使ったからだった。
元の壁画は葛飾北斎が描いたが今は北斎漫画で忙しい。
閻魔大王の手を噛む壁画、地獄の新名所にしましょう。
ピーチマキのCD ED
---次回 「酒と女でダメになる究極の例」---
鬼灯の密着取材で懲りた小判。
ピーチマキの取材に向かって鬼灯と遭遇。
脱衣婆の写真集でまたもや骨折する編集長でした。
茄子の意外な才能でした。
絵では食えないので獄卒になる様に勧めた唐瓜でした。
現実的な選択でした。
飛び出るカエル、エイリアンみたいでしたね。
« のうりん TokyoMX(2/28)#08 | トップページ | 宇宙兄弟 日テレ(3/01)#96 »
「鬼灯の冷徹」カテゴリの記事
- 鬼灯の冷徹 TBS(4/04)#13終(2014.04.05)
- 鬼灯の冷徹 TBS(3/28)#12(2014.03.29)
- 鬼灯の冷徹 TBS(3/21)#11(2014.03.22)
- 鬼灯の冷徹 TBS(3/14)#10(2014.03.15)
- 鬼灯の冷徹 TBS(3/07)#09(2014.03.08)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 鬼灯の冷徹 TBS(2/28)#08:
» 鬼灯の冷徹 8話「えげつなき戦い」「地獄三十六景」の感想 [真実悪路]
北斎だったら引っ越そうがペンネーム変えようが追いかけるでしょ。
チームで移動先までついていってサポートしてもお釣りがくるレベルというような感じで、
地獄は生前の偉業を軽んじすぎというような感じですが、アイドルは流行の後追い。
今期はほんと某アイドルアニメを全方位でタコ殴りにしてる感じがしますが、
パロディのネタにさえ太刀打ちできてないのが明白なのでむしろ笑いの邪魔をしてる?
...... [続きを読む]
» 【感想】鬼灯の冷徹 第8話 「えげつなき戦い」「地獄三十六景」 [nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!]
相変わらず鬼灯様無双だな〜。
まぁ、小判みたいなやつ相手なら良いけどさ。
茄子の彫刻見たら、ツイッターの数々上がってた雪だるま思い出したわww
まぁ、だるまと全然違う ...... [続きを読む]
あのね…
さすがにワザとスルーされたってわかりますよ。(苦笑)
「どっこい生きてる、シャツのな〜か〜〜♪」でしょ。(笑)
唐瓜「カエル、生きてる、どっこい生きてるよ」
茄子「昔はやったんだってさ」
でしたから。
投稿: もっちゃん | 2014年3月 1日 (土) 22時31分
またイッコ忘れた。(たぶん再視聴するとまだまだ出てくる)
ED、キャストに鳥居P「鳥居理恵」とあります。
Aパート、控え室の前で鬼灯にペコペコしていたのが鳥居Pでしょうか?
で、OP
プロデューサーのクレジットに「鳥居理恵」…
アフレコの様子が見てみたいなぁ。
投稿: もっちゃん | 2014年3月 1日 (土) 22時41分
そうらしいですね、完全に、まったく、忘れてました。
台詞も、おかしいなと思う程度でしたね。
この作品のパロディって、もうどうでも良い感じに思ってますね。
投稿: 管理人 | 2014年3月 1日 (土) 22時42分