バディ・コンプレックス TokyoMX(3/23)#12
第12話 ふたりの絆
ディオと青葉の検査をするが問題なし。
ディオのエンファティア波形が以前より崩れている。
ヒナに青葉の事を問い質すビゾン。
私は父の子供ではなかった。
彼は過去から来たと言っていた、初対面の私を知っていた。
俺の言う事を聞いて大人しくしていろと無理やりキスをする。
止めて。
青葉に貰ったヘアピンを大事に持つヒナ。
ヒナ意外にカップリング適性を持つパイロットは居なかった。
ヒナの促進剤だと偽って注射をするドクターハーン。
ディオと青葉はお互いの過去を見ていた。
青葉の言う事が事実だと知るディオ。
でも何も変わらないよね。
ヒナは転属したとドクターハーン。
カップリング機に乗り込むことを知ってビゾンも
立候補する。
短期間で適合するために無理をする。
アラスカ基地の巨大ネクター砲、通称ゴーゴンに
エネルギーの注入が開始されたことを知る。
連合の太平洋艦隊としてゴーゴン破壊に参加させられるシグナス。
新型のカップリング機は戦場で受け取ることになる。
ヒナとは戦えないだろうなと答える青葉。
あの時、助けてやれたと悔やむ青葉。
それを立ち聞きして会わずに戻るまゆか。
アラスカ基地最高位のカガン中将に進言する特務武官マルガレタ。
ガラントの作戦を伝えただけだった。
アラスカ基地に十分な戦力は無かった。
ゴーゴンを山越しに発射すると51%の戦力が消滅。
ガラント率いるヴァリアンサー隊が出撃する。
ヒナとビゾンも出撃、別部署なのでガラントの指揮下ではない。
---最終回 「アクセプション」---
遂にロボットの如く意思を奪われて操られるヒナ。
ドクターハーンの操り人形ですね。
ビゾンはパートナーとなるために肉体改造も辞さない感じですね。
そしてカップリング機で二人出撃ですね。
連合の新型カップリング機が到着して対戦しそうですね。
ここでヒナが過去に戻っても青葉を未来に送りそうもないですね。
我に戻ったヒナがゾギリア、ドクターハーンの酷い仕打ちに
幻滅して過去に戻る感じでしょうか。
しかしいつも、シグナスと戦うガラントですね。
偶然にしても毎回出会いますね。
かつての部下が上司となって使われるマルガレタが不憫です。
« ノラガミ TokyoMX(3/23)#12終 | トップページ | ノブナガ・ザ・フール テレ東(3/23)#11 »
「バディコンプレックス」カテゴリの記事
- バディ・コンプレックス 完結編 TokyoMX(9/30)#後(2014.10.01)
- バディ・コンプレックス 完結編 TokyoMX(9/29)#前(2014.09.30)
- バディ・コンプレックス TokyoMX(3/30)#13終(2014.03.31)
- バディ・コンプレックス TokyoMX(3/23)#12(2014.03.24)
- バディ・コンプレックス TokyoMX(3/16)#11(2014.03.17)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: バディ・コンプレックス TokyoMX(3/23)#12:
» バディ・コンプレックス #12「ふたりの絆」 [マンガに恋する女の ゆるゆるライフ]
「ヒナの力になれるのなら
俺は地獄の業火にだって焼かれてやる!」
ビゾンさんが病んでいく(ノД`)・゜・。
[続きを読む]
» バディ・コンプレックス 第12話「ふたりの絆」 [WONDER TIME]
「お前、本当に過去から来たのか?」
旧型機でのカップリングで記憶の共有をした青葉とディオ
そしてヒナと青葉の関係を疑うビゾンは…
ルクシオンとブラディオンをゾギリアに奪われてしまった自由条約連合
旧型のカップリング機で出撃した青葉とディオはすぐに脳波の検査を受ける事に
二人とも特に異常は見られなかったけど、エンファティア波形が更に大きく乱れたディオ
しかしエンファ...... [続きを読む]
» 繋ぎたいと願う意志が―【アニメ バディ・コンプレックス #12】 [腐った蜜柑は二次元に沈む]
バディ・コンプレックス 1 (完全生産限定) [Blu-ray](2014/03/26)松岡禎丞、内山昂輝 他商品詳細を見る
アニメ バディ・コンプレックス
第12話 ふたりの絆
静かに熱い男ふたりの信頼関係と
壊れていくとある幼馴染のあり方
変わっていく距離感に―
... [続きを読む]
» バディ・コンプレックス 第12話「ふたりの絆」 感想 [趣味人の宿部屋]
旧型のカップリング機でカップリングした青葉とディオにエルヴィラは不機嫌。
「これだからパイロットって生き物は」とエルヴィラと愚痴ってたが、リーさんも無茶するタイプだろうな。
ディオのエンファティア波形は更にズレるがレベルは+15%
エルヴィラの想定を遥かに超えた絆を見せる。
これにはまゆかも間には入れない。
雛に青葉との関係を問い詰めるビゾン。
中佐への告げ口を盾にすると...... [続きを読む]
» バディ・コンプレックス 第12話「ふたりの絆」 [MAGI☆の日記]
バディ・コンプレックスの第12話を見ました。
第12話 ふたりの絆
ビゾンに青葉との関係を問われたヒナは亡くなったリャザン少佐の本当の子ではなかったことを明かし、無人島で青葉から聞いたことも話す。
「いい加減にしろ!そんなのお前を惑わせるための出まかせに決まっているだろ!」
「でも、これが私のだって…!」
「ふざけるな!いいか!?お前が何と言おうと連合のパイロットと...... [続きを読む]
» 全然楽しくなさそう/となりの関くん12話他2014/3/24感想 [Wisp-Blog]
<記事内アンカー>
となりの関くん 12時限目 「ラジコン」
咲-Saki- 全国編 第11局 「脅威」
バディ・コンプレックス 第12話「ふたりの絆」
早い所寝て明日に備えないと…… [続きを読む]
» バディ・コンプレックス 第12話 『ふたりの絆』 ヒナとヴィゾンって恋人同士だったの!? [こいさんの放送中アニメの感想]
ヴィゾンの先走りっぽい。無理矢理チュー。青葉の存在に焦ったヴィゾンの暴走みたいですね。どうもこのヴィゾン、顔は良いのに恋愛ベタという描写が多いです。というかいつもがっつき過ぎ。ヒナは父を失った上にその父とは本当の親子じゃなかった。精神的に物凄く不安定、言わば落とし頃。 なのに俺がヒナを一番解ってるとか、ヒナは俺の言う通りしていれば良いんだとか強引なアプローチに終始。挙句強引にキスするという失態。ヴィゾン視点ならヒロイン寝取られの危機ってのは分かるのですが、対応がどうにも上手くありませんね。 ヒナの... [続きを読む]
» バディ・コンプレックス #12 [日々の記録]
連合から奪った機体を利用して、ゾギリアでもカップリング機の開発が進められています。そんな中、連合はゾギリアの長距離砲を叩く作戦を実行するのでした。前回プロトタイ [続きを読む]
» (アニメ感想) バディ・コンプレックス 第12話 「ふたりの絆」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
投稿者・鳴沢楓
バディ・コンプレックス 3 (完全生産限定) [Blu-ray](2014/05/28)不明商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日21時半から
アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。
掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチ...... [続きを読む]
» バディ・コンプレックス 第12話簡易感想 [誤・真夜中日記ミッドナイトモノローグ]
第12話「二人の絆」こうして第1話の状態になっていったのか、ヒゾンさん・・・(´・ω・`)あの時に着用してたヘルメットしてるし、これは堕ちていく一方じゃないかァ!てなわけ ... [続きを読む]
» バディ コンプレックス 第12話 「ふたりの絆」 感想 [Little Colors]
紡いだものと、壊れたもの。
[続きを読む]
» 『バディ・コンプレックス』 第12話の感想と考察――ビゾンが1話の状態に・・・・これで繋がった・・・のか?? [オレが面白いと思っているアニメやマンガは、本当に面白いのか? |『バディ・コンプレックス』 第12話の感想と考察――ビゾンが1話の状態に・・・・これで繋がった・・・のか??]
『バディ・コンプレックス』 第12話「ふたりの絆」を観ました。<ストーリー>カップリング試作機でのデカップリング時に、青葉の過去を見たディオは、彼が本 [続きを読む]
» バディ・コンプレックス 12話「ふたりの絆」の感想 [真実悪路]
都市ぶち抜くビーム砲が山ぶち抜いたぐらいで驚くなよ!
で、うっかり固まってたので半数ぐらいがやられました? アホか!
むしろなぜ山で防げると油断してたのかが理解できねーよ。
ということで、敵も味方もバカばっかの未来という絶望を見る話。
青葉だけがバカなんじゃない! 世界がバカとカップリングだ!
えーと、ヒナは葬式でもまだ時をかける少女妄想にとりつかれてて、
惚れてるっぽい...... [続きを読む]
» バディ・コンプレックス 第12話 感想 - 青葉・ディオ・ヒナ・ビゾンが描くカルテット [ひそか日記]
バディ・コンプレックス 第12話 「ふたりの絆」の感想です。
―― 地獄の業火にだって焼かれてやる!
どんどん存在感を増してくるビゾン。
青葉・ディオ・ヒナ・ビゾンの描くカルテットな人間模様。
バディ・コンプレックスは、ロボットアニメでありながら、人間ドラマにも見どころがありますね。
... [続きを読む]
« ノラガミ TokyoMX(3/23)#12終 | トップページ | ノブナガ・ザ・フール テレ東(3/23)#11 »
コメント