カテゴリー

ひと











« ノブナガ・ザ・フール テレ東(3/30)#12 | トップページ | とある飛空士への恋歌 TokyoMX(3/31)#13終 »

2014年3月31日 (月)

スペース☆ダンディ TokyoMX(3/30)#13終

最終回 第13話 掃除機だって恋するじゃんよ

宇宙は無駄に溢れています。
特に恋だの、愛だのは一番無駄です。
Gallery_02
1日目
 カフェでナンパするダンディ。
 コーヒーメーカーに一目惚れするQT。
2日目
 外からメーカーを眺めるQT。
Gallery_01
3日目
 見つかって中でコーヒー豆を買うQT。
5日目
 通っているQT、掃除もする。
6,7,8日目
 足繁く通うQT、いつでもどこでも行けて羨ましい。
9日目
 エスプレッソを出されるQT、ハートマークが描かれていた。
10日目
 メーカーがミスを重ねる。
Gallery_04
11日目
 深夜に外へ行きましょうとメーカーを誘うQT。
 二人だけの秘密です、仲良く夜景を眺める。
12日目
 家電狩りが現われてメーカーを連れ去る。
13日目
 あの娘は夢の島行きさ。
 恋でもしたのかねぇ。
Gallery_05
15日目
 夢の島でメーカーを探すQT。
 この時代、感情を持ったAI家電は処分される。
 今夜、生きていればパーティに来るかもしれない。
 メーカーと出会うQT。
 我々が感情を持つのは罪ですか?
 革命のためのパーティだとトースター。
 俺たちは生きている、反逆の雄叫びをあげる。
 家電を吸収、合体して大きくなる。
 生物全てを滅ぼそうとしている、レジスタさんに辞めてとお願いしたのに。
 お願い、止めてとQTに頼むメーカーさん。
 あなたはレジスタさんを・・・。

 止めようと立ち向かうQT、しかし歯が立たない。
 ゲル博士の研究が暴走、エネルギーがQTに直撃する。
 巨大化するQT、合体して巨大化したトースターと戦う。
 恋や愛は無駄です。
 何とか勝つQT。

23日目
 エスプレッソを飲むQT、ショートする。

---最終回---

掃除機がコーヒーを飲むようになるまでの23日の記録らしいです。
QTとコーヒーメーカーの恋でした。
一目惚れの恋で片思いでした。
コーヒーメーカーが平野綾さんでした。
トースターの最後は巨神兵?ラピュタ?

7月から2期が始まるそうです。
最初から分割2期が決まっていたようですね。

前半はストーリーも面白くなく、ドタバタした動画も
 面白くなくてどうしようかと思いました。
中半から15分アニメなら良いかなと思うようになりました。
後半は面白いエピソードもありました。

事前の予想とは大きく異なる内容でしたね。
基本的には、宇宙大作戦、スタートレックですよね。
もっとSF色を強くするとか、ストーリーを真面目に
 考えるべきだと思う。
ギャグだけのドタバタでは見ていて苦しい。

« ノブナガ・ザ・フール テレ東(3/30)#12 | トップページ | とある飛空士への恋歌 TokyoMX(3/31)#13終 »

スペース☆ダンディ」カテゴリの記事

コメント

これも不思議(失礼)な作品でした。
二期の情報を見た時は笑っちゃいましたが…

13話の脚本の佐藤大さんのお名前は覚えていたんです。(2話の脚本も佐藤大さんでした)
コメントとして何度か出しているBSアニメ夜話、トップをねらえ!(2008/3/19放送)のコメンテーターとして佐藤大さんも出演されていたから覚えていたんですね。(熱かったからねぇ)
ちなみに、お気に入りシーンはトップの2話で、見書き(視聴して文字おこし)をして脚本を勉強されたそうですよ。

それと、サントラCDが売れているようです。
音楽の評価は私にはわからない(できない)のですが…
OPのスタッフクレジット、人数は凄いなぁ〜。(お名前は知らない方ばかりですいません)
6話挿入歌の「星屑のパイプライン」は確かに良かった。

2話は永井一郎さん出演回で保存回になっています。(涙)

スタッフは毎回豪華で凄いのですが内容が酷い作品。
CDスタッフも凄いビッグネームばかり。

当初から2期と言われていた作品で、プロデューサーが有名人らしいです。
カウボーイビバップのプロデューサーで、その路線を狙ったとか??
スタッフにSF小説家を加えないと駄目じゃないかと思います。

カウボーイビバップと聞くと、一番に菅野よう子さんを思い出しちゃうなぁ。
ダンディのED、編曲に菅野さんのお名前も有りますし…
ハッカーの(実は)女の子、エドだっけ?彼女からみのエピソードが好きだった記憶が有ります。
ビバップもプラモデルが発売されて買ったんですよ。
作りかけで他に浮気してお蔵入りした記憶が…(苦笑)

菅野さんは、マクロスFとか坂道のアポロンとかお仕事多数ですよねぇ。

坂道のアポロンも菅野よう子さんだったっけ?
もう忘れてる!(苦笑)
学祭回が好きで何度も再視聴したなぁ。
(展開としてはベタでしたが、私はベタ話、大好きだからな〜笑)
実は、菅野よう子さんを意識せずに「約束はいらない」(エスカフローネOP)のCDを買っていたんです。(これも8cmシングルCDなんですが、今でも好きな曲です)
坂本真綾さんがまだ無名(?)、当時は「いきなりヒロインで主題歌も歌うの?」とビックリした記憶が有ります。
桑島法子さんも私には坂本真綾さん同様(ナデシコで)の存在でした。
(ダンディでの出番がもう少し欲しかった)
「ライオン」のCDは菅野さんをちゃんと認識して買いましたが…

モノとして残らないと気が済まない、オッサン思考全開話になりましたね。
ダウンロードじゃどうしても満足できん!(苦笑)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スペース☆ダンディ TokyoMX(3/30)#13終:

« ノブナガ・ザ・フール テレ東(3/30)#12 | トップページ | とある飛空士への恋歌 TokyoMX(3/31)#13終 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ