メカクシティアクターズ TokyoMX(4/12)#01新
act 01 人造エネミー
公式サイトから
引きこもりの青年・シンタローは、パソコンに住み付いた電子の
少女エネとともに、部屋の中で鬱々と過ごしていた。
壊れたキーボードを買い換えるため、デパートに出かけたところ、
なんと人質テロ事件に巻き込まれてしまう。
そこでシンタローは謎めいた人物たちに遭遇する…
久し振りだね、昔と比べたら会う機会は増えた。
何も覚えていない少年。
ちょっと思い出してきたかな?
初めから話してみようよ、時間はたっぷりあるから。
アバターのような電子の少女エネが日焼け止めを買おうと
PCの中で話しかける。
2年前から引き籠りでニートな少年シンタロー。
メールで送られて来たのがエネだった。
やることも無く、昨夜見たアニメの批判を書き込むシンタロー。
エネが煩わしくて怒ると、コーラをキーボードに溢してしまう。
入力できなくなる、エネがキーボードを探すが即日配送の
店が無い。
お盆なので最速配送が明後日。
店頭販売なら直ぐに入手可能。
2年振りに出掛けるシンタロー、外出は苦痛だった。
お店の屋上に観覧車があるので乗りたいエネ。
スマホで一緒にお出かけしていた。
キドとぶつかる、卑屈に謝るシンタロー。
発煙筒が投げ込まれて縛られた。
身代金に10億円を要求するテロリストの仕業だった。
何か脱出方法を考えるシンタロー。
隣の少年カノがシンタローに話しかける。
何か手が在りそうだね。
両手が自由になって、見張りの気がそがれれば可能なの?
セトも、面白そうな話に乗ってくる。
テロリストどうしが喧嘩を始める。
面白がるカノ、人の命がかかってるのにと怒って叫ぶ。
テロリストに吊し上げられる。
周囲の棚が倒れて混乱が生じる。
後は君次第だよ。
両手が自由になったので、スマホを接続してエネに
後は任せたぞ。
エネがセキュリティや建物の制御を奪い返す。
小さな化け物は暗闇で一人でした。
---次回 「如月アテンション」---
ニートの引きこもりが登場する作品が多いですね。
ラノベやアニメ、ゲームの購買層はニートなのでしょうか。
作品では怨み妬みの多い腕力の弱いキャラの代表なのでしょうね。
結局電子の少女、エネが頑張りました。
シンタローは・・・うーーんですね。
アバンでシンタローと話していたのがXXXでアヤノなのかな。
最後も意味深なCパートでしたが、今は不明ですね。
暫くは視聴するしかなさそうですね。
« ニセコイ TokyoMX(4/12)#14 | トップページ | それでも世界は美しい 日テレ(4/12)#02 »
「メカクシティアクターズ」カテゴリの記事
- メカクシティアクターズ TokyoMX(6/28)#12終(2014.06.29)
- メカクシティアクターズ TokyoMX(6/21)#11(2014.06.22)
- メカクシティアクターズ TokyoMX(6/14)#10(2014.06.15)
- メカクシティアクターズ TokyoMX(6/07)#09(2014.06.08)
- メカクシティアクターズ TokyoMX(5/31)#08(2014.06.01)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: メカクシティアクターズ TokyoMX(4/12)#01新:
» メカクシティアクターズ 1話「人造エネミー」の感想 [真実悪路]
売り場のPCから警備システムをジャック!?
いや、それが可能だとしてもあの状況じゃ普通に犯人に捕まって終わりだよな?
とか言う以前に人質になってダラダラ喋りすぎというような具合で……。
原作が売れてるという話は聞いてたし、BS11のキャラ紹介宣伝攻勢も見てたんで、
身構えてたのもあるけどハードル上げといて期待ハズレ感が半端なかった初回。
売れてる作品をもっと売りたいからパワ...... [続きを読む]
» メカクシティアクターズ 1話 感想 [気の向くままに]
メカクシティアクターズ
(春の新アニメ) 人造エネミー [続きを読む]
» メカクシティアクターズ #1 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【人造エネミー】
カゲロウデイズ 4 (MFコミックス ジーンシリーズ)著者:佐藤 まひろKADOKAWA/メディアファクトリー(2014-03-27)販売元:Amazon.co.jp
シャフト&新房監督はガチですね!今 ... [続きを読む]
» メカクシティアクターズ第1話感想 ささみさん?化物語?いいえ、カゲプロです。 [おっさんのアニメ声優アニラジ声ラジ情報局]
エネちゃんマジ天使!これはささみさん!?化物語!?
えっ?カゲプロなんです? [続きを読む]
» 【2014春アニメ第5弾】『メカクシティアクターズ』1話感想(『引きこもり少年&電脳少女』がメインキャラでしたが『シャフト演出』全開で面白い構成でした) [私的UrawaReds&SubCul]
一言感想 : 『引きこもり少年&電脳少女』 がメインキャラでしたが 『シャフト演出』全開 で面白い構成でした!
たしかに普通の演出のアニメ制作会社だと 映像化するのは難しそう ですし、そういう意味でも 『シャフト』を選んだのは正解 だったと思います!
そして 『化物語』 や 『魔法少女まどか☆マギカ』 と同じく 『独特な世界観』 なのも非常に惹かれるものがある1話だったと思います
&n..... [続きを読む]
» メカクシティアクターズ act01「人造エネミー」 [がっちの言葉戯び]
噂のカゲプロアニメが始まりました。
ニコ生上映会ではかなりの来場者を集めたとか何とか、
流石に人気作と言ったところなのでしょうかね。
事前情報も何もなく、こうしてアニメから入るニワカ以前の身の上ですが、
とりあえず方々でエネだけは良く見かけた記憶があるので知ってます、寧ろそれしか知らない。
シャフトアニメという事で若干の不安はありますが、
まぁ悪い様にはならないでしょう、...... [続きを読む]
» リビドー溢れたアタマの悪い作品(ダイ☆ショーグンとかシドニアの騎士とか) [アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)]
【ブラック・ブレッド 第1話(新番組)】人気ラノベのアニメ化。原作は未読。これは何というか……すごくハマトラ臭がする作品だな!中途半端にオサレ、中途半端にギャグ、んでも ... [続きを読む]
« ニセコイ TokyoMX(4/12)#14 | トップページ | それでも世界は美しい 日テレ(4/12)#02 »
これBS11でリアルタイム(4/13.AM0:00〜)で視聴して、勢いでニセコイ(テレビ愛知でAM2:20〜放送)も見ちゃったから、阿澄佳奈さん凄いなぁ〜って感想しか残ってないんです。
まあ、内容的にはしばらく様子見なんでしょうね。
中原麻衣さん、今期は女子高生(?)だけでなく、お母さん役(一週間フレンズ。)もされていますね。
投稿: もっちゃん | 2014年4月14日 (月) 22時08分
エネ役で喋りっぱなしでしたからね。
しかもウザい演技を堪能させていただきましたから。
万里花も良く喋ってましたね。
事前に知っている視聴者には評価が高い1話だったらしいです。
初見者にはまだ何も分からない状況です。
アバンと最後のシンタローとアヤノのシーンがどんな
意味を持つのかが鍵の様で単なる傍観者かもしれません。
投稿: 管理人 | 2014年4月15日 (火) 01時06分