蟲師 続章 TokyoMX(4/18)#03
第3話 雪の下
公式サイトから
その男の頭上には、常に雪が舞っている。
凍える事も無く平然とする男を支配するものは、
決して拭い去れない記憶──妹と共にした冬の想い出。
雪の村に宿を取るギンコ。
雪が面白い、雪の中の虫を見ていた。
妙がスケッチを覗く。
雪ならし、雪ダンゴ虫、常雪虫を説明する。
動物に憑りついて体温を下げる、死ぬことはないが
その周囲には雪が降る。
宿に来る途中の家に友達が住んでいる、そこだけいつも
雪が降っていると説明する妙。
湖で妹のサチを失くした少年のトキ。
トキの家を訪ねて話をするギンコ。
ギンコの手も熱いと言う、寒さは気にならないらしい。
深夜にサチが戻ってきたと思って戸を開けたら雪が体に
吹き込んだ気がした。
それから暖かい物が触れられなくなった。
既に凍傷になりかけている、感覚が惑わされているだけだ。
湖に魚を獲りに行くトキ。
湖に雪が溶けずに落ちていく、見ていて落下する。
捜索するが見つからない、その夜は冷たくて湖が凍った。
もうトキの周りに雪が降らなくなった。
夜に氷が収縮して御神渡りの状態になる。
トキが戻って来た、凍傷になっていたので暖めたら
熱いと言って飛び出した。
妙もギンコも一緒に探す。
湖に居ると考える妙、雪の下で眠っていて助かった。
サチも眠っているかもしれない。
サチはトキが湖から引き揚げて、トキの腕の中で亡くなった。
トキに歩み寄る妙、氷が割れて湖に落ちる。
助け出したトキ、妙を背負って家に向かう。
背中が熱い、サチの死の瞬間を思い出す。
トキの感覚が戻る、寒い、痛い。
妙の凍傷は軽度で無事だった。
トキは重傷で数本の指を失った。
雪が助けてくれた、綿布団の様だった。
---次回 「夜を撫でる手」---
常雪虫に憑りつかれた少年の話でした。
感覚が惑わされるのですね。
でも妙を背負って妹の志の真実を思い出して
感覚が戻りました。
現実逃避していると虫に憑りつかれるのでしょうか。
この作品は明治時代頃の設定なのですね。
ギンコの煙草も手巻きなんですね。
真珠も養殖手法が確立される前の事なのでした。
« 悪魔のリドル TBS(4/18)#03 | トップページ | ハピネスチャージプリキュア テレ朝(4/20)#12 »
「蟲師」カテゴリの記事
- 蟲師 続章 BS11(12/20)#20終(2014.12.21)
- 蟲師 続章 BS11(12/13)#19(2014.12.14)
- 蟲師 続章 BS11(12/06)#18(2014.12.07)
- 蟲師 続章 BS11(11/29)#17(2014.11.30)
- 蟲師 続章 BS11(11/22)#16(2014.11.23)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 蟲師 続章 TokyoMX(4/18)#03:
» 蟲師 続章 第3話「雪の下」 [いま、お茶いれますね]
第3話「雪の下」
雪の中に潜む蟲を観察するために雪深い山奥の村を訪れたギンコ。
個体に取り憑く常雪蟲。
常雪蟲に取り憑かれると体温が下がり、取り憑かれた者の周りでは常に雪が降る。
本人は寒さも冷たさも感じなくなるが、死ぬわけではない。春になれば自然と体から出て行くというが。
ギンコの話を聞いたタエは友達のトキが常雪蟲に取り憑かれてれいるのではとギンコを連れて行...... [続きを読む]
» 蟲師 続章 第3話「雪の下」 [WONDER TIME]
「あの子がいるから あそこは雪に埋もれてしまったの」
珍しい常雪蟲に憑かれたトキ
寒さや冷たさを全く感じなくなった身体――…
【第3話 あらすじ】
その男の頭上には、常に雪が舞っている。
凍える事も無く平然とする男を支配するものは、決して拭い去れない記憶──
妹と共にした冬の想い出。
湖に落ちた雪は融けて水になるけど、湖が氷ればその上に解けずに積もる――
何気...... [続きを読む]
» 多くの異形が雪に潜む・・・「蟲師 続章」 第3話の感想。 [あるアッタカサの日常]
「雪の上に、雪の中に、雪の下に」
第3話 「雪の下」
副題の通りの紛うことなき雪回。
雪の描写がすごいリアル。雪国に住んでいる身としては
真に身も凍るほど。。。
お話の方も、切なかったね。
妹ちゃんを亡くしただけでももうやばいのに(泣)
常雪蟲にとりつかれ、手足の指を何本か凍傷で失ったたトキが~。
でも、ラストのアップでどこか吹っ切れた表情を見...... [続きを読む]
» 蟲師 続章 第3話「雪の下」 [shaberiba]
「ねぇにいちゃん。湖に落ちたら雪はどうなるの?」
「解けて湖の水になるんだよ。」
「土に落ちればいいのにね。」
「雪は自分じゃ決められないんだよ」
「ふぅん。かわいそうね。」
「湖が凍ったらその上に積もるよ」
「ホント?早く凍るといいな♪」
その男の頭上には、常に雪が舞っている。
凍える事も無く平然とする男を支配するものは、
決して拭い去れない記憶--
妹と過ごした...... [続きを読む]
» 蟲師 続章 第3話 『雪の下』 あの雪が守ってくれたのかな...って元凶じゃないのか。 [こいさんの放送中アニメの感想]
雪男?違う、感覚を狂わされているだけ。雪に埋もれた家を尋ねたギンコ。この家に住む少年・トキは寒さを感じない。逆に人肌すら熱がるという謎の症状を負っていた。彼のいるところだけに雪が降り積もり、お陰で家は埋まってしまったと。これが何と蟲の仕業。感覚を奪うのはともかく、局地的に大雪を降らせるというのが凄いですね。それとも雪ではなく全部蟲なんだろうか。 問題なのはトキが熱さに弱く寒さに強い「雪男」と化したのではないという事。感覚が狂っているだけで、体は寒さに悲鳴を上げている。つまり凍傷寸前という訳で、この... [続きを読む]
» 蟲師 続章 第3話「雪の下」 簡略感想 [雨男は今日も雨に]
雪が溶けていく思い [続きを読む]
« 悪魔のリドル TBS(4/18)#03 | トップページ | ハピネスチャージプリキュア テレ朝(4/20)#12 »
一期を見ていた時の私のイメージそのままのような回でした。
「悲しさ(せつなさ)を感じさせながら、最後にちょっと救われる」ってイメージです。
(失礼ながら)私が知らない声優さんばかりだった事もありますが…(苦笑)
やっぱり一期をもう一度見てみたい気にしてくれる回でした。
明日、探してみるか…
湖が凍りついて夜中に音がしているシーンを見て思い出したのが、「諏訪湖の御神渡り(おみわたり)」行った事はないんだけどね。(笑)
投稿: もっちゃん | 2014年4月19日 (土) 23時19分
どうやら、基本は救いが無いけれどちょっとだけ救いが
ある感じらしいですね。
投稿: 管理人 | 2014年4月20日 (日) 19時52分
ご存知かもしれませんが、一応。
一期をみる限り(私の記憶)では、基本的には一話完結の作品です。
ギンコが「蟲を呼ぶ体質で定住する事ができない(定住すると周りに迷惑をかけるから)」という設定を覚えておけば、何話から視聴を始めてもそれほど問題は有りません。
ってゆーのが、探して出てきた円盤が今の段階で「11話〜20話を録画したものだけ」でして…(笑)
試しに11話を見てみたんです。
続章1話に登場した酒(コウキ)でギンコが蟲を呼び、その蟲を利用して人探しをするシーンが有ったので、やっぱりいろいろ繋がってる事がわかったし話も面白かったですよ。
ちなみに、Wikipediaにのってないキャスト
朔の兄…矢部雅史さん
長老…伊藤幸雄さん
村人…内藤玲さん
コダマの母…ほりすみこさん
こんな具合
ごめんなさい。
私が知ってる声優さんが一人もいないよ〜!
この印象があまりに強く残っていたんです。(苦笑)
投稿: もっちゃん | 2014年4月20日 (日) 22時35分