一週間フレンズ。 TokyoMX(4/20)#03
第3話 友達の友達
公式サイトから
香織は日記をきっかけに祐樹と昼休みを共に過ごすようになるが、
クラスでは変わらず人と関わろうとせず、陰口を叩かれていた。
それを見た祐樹は親友の将吾に話しかけて…。
早朝から起きて卵焼きをたくさん作っている藤宮。
長谷君はどの卵焼きが好き?
たくさんの味付けの卵焼きを作って好みを調べていた。
藤宮さんに作ってもらえるだけで嬉しい長谷でした。
これがと言うのは砂糖を18g入れた卵焼きだった。
友達と美味しいねと言いながら食べるのが憧れだった。
それが自分の作った物なら嬉しいと話す。
それを聞いて嬉し過ぎてニヤケてしまう。
クラスでは素っ気ない無表情を装おう藤宮。
将吾は笑顔が足りないと彼女を評価する。
将吾に事情を話してみない?
事情を知る人が多ければ解決策も見つかるかもしれない。
あいつは無表情で言いたい事を言うけれど信じられる良い奴だから。
二重人格なの?クラスと雰囲気が違うから。
二人は良い雰囲気で付き合ってるの?
長谷の分も手作り弁当を持参する藤宮だった。
事情を話すといつからなの?
友達と昔何かあったの?
記憶喪失が本当なの?クラスで演技しているから、どちらが本当?
どうして長谷が全て話すの?
将吾の思ったことをズバズバ言う態度に怒る長谷。
仲直りしないの?
気にしなくて良いから。
将吾に話しかけようとするが話せなかった。
机の中にノートを忘れてしまった、取りに戻るが誰かが居ると
気になって取り戻せない。
クラスの女子が藤宮が変わったと話していた。
陰口に思わず涙を流してしまう。
何しているの?将吾が藤宮を発見して察知して机から
ノートを持って来てくれる。
自分の言葉で言わないと分からないよ。
クラスの女子に、もう友達を失いたくないから、このノートは
大事な物なんです。
月曜日の数学の授業に黒板に解答を書く藤宮。
18・・・急に涙が溢れてきて走り出す。
追い駆ける長谷、卵焼きに入れる砂糖が18gだと思い出した。
それなら治せるよと話す、長谷祐樹です、友達に成って下さい。
授業に戻れと追いかけてきた将吾。
今のを見ただろう、信じてくれるよね。
将吾は覚えている藤宮、友達じゃないからだった。
このまま順調に進むと思っていた。
---次回 「友達とのケンカ」---
今までは藤宮香織と長谷祐樹の世界、そこに
現実を加えました。
友達の視線で冷静に話す桐生将吾。
過去も何も知らないので、冷静に疑問を述べます。
面倒だと言っても付き合ってくれる良い奴でした。
そんな藤宮の事情を知らない女子は変な奴と噂します。
そんな彼女達にもうんざりしながらも藤宮も自分が
頑張らないといけないと諭します。
彼は現実的で大人目線で考えられるキャラですね。
長谷祐樹と関わるようになって、世界が広がる藤宮香織でした。
友達の記録ノートもページ数が増えると読むのが大変そうです。
« ラブライブ! 2期 TokyoMX(4/20)#03 | トップページ | 極黒のブリュンヒルデ TokyoMX(4/20)#03 »
「一週間フレンズ。」カテゴリの記事
- 一週間フレンズ。 TokyoMX(6/22)#12終(2014.06.23)
- 一週間フレンズ。 TokyoMX(6/15)#11(2014.06.16)
- 一週間フレンズ。 TokyoMX(6/08)#10(2014.06.09)
- 一週間フレンズ。 TokyoMX(6/01)#09(2014.06.02)
- 一週間フレンズ。 TokyoMX(5/25)#08(2014.05.26)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 一週間フレンズ。 TokyoMX(4/20)#03:
» 一週間フレンズ。 第3話「友達の友達。」 [のらりんすけっち]
EDシングルのジャケットにぐっと来ちゃって。
速攻で予約ですわ。
本編は「18」の使い方が上手かったなあ(^^)
いよいよ将吾と香織ちゃんとの絡みが本格化。
将吾はストレート過ぎるところもありますが、いい背中押しをしてくれますね。
びっくりだったのは香織ちゃんの記憶。
「友達」との記憶は消える。
「友達」じゃなかったら…!!
記憶リセット後、友達認定した祐樹のこと...... [続きを読む]
» 一週間フレンズ。 第3話「友達の友達。」 [空 と 夏 の 間 ...]
香織の秘密の共有者として桐生将吾がクローズアップ
冷めてるようで良いヤツという、親友に欲しいキャラですね(笑)
香織は日記をきっかけに祐樹と昼休みを共に過ごすようになるが、
クラスでは変わらず人と関わろうとせず、陰口を叩かれていた。
それを見た祐樹は親友の将吾に話しかけて…。... [続きを読む]
» 一週間フレンズ。 第3話「友達の友達。」 感想 [趣味人の宿部屋]
香織は日記をきっかけに祐樹と昼休みを共に過ごすようになるが、クラスでは変わらず人と関わろうとせず、
陰口を叩かれていた。それを見た祐樹は親友の将吾に話しかけて…。
香織と将吾は友達じゃないけど香織と祐樹は友達。
大体そんな感じ。一週間フレンズ。
卵焼きを大量に作る香織。一つ一つ味が違うとか拘ってるな。
ローゼンメイデンの金糸雀がいたら大喜びだな。
自分も好き...... [続きを読む]
» 一週間フレンズ。 第3話「友達の友達。」 [いま、お茶いれますね]
第3話「友達の友達。」
何度目かの友達のやり直し。
早起きしていくつも卵焼きを作る藤宮さん。卵焼いた事も忘れちゃったのかと焦った。
長谷くんの好みを知りたくて何種類も作ってたんですね。健気だわ~
長谷くんの好みは砂糖18g。これもしっかりノートにメモ。ますます可愛い。
友達と一緒においしいね、と言いながらご飯を食べるのが夢だった。
これからもずっと・・・思わず...... [続きを読む]
» 一週間フレンズ。 #3 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【友達の友達。】
一週間フレンズ。 vol.2 Blu-ray【初回生産限定版】出演:山谷祥生東宝(2014-07-16)販売元:Amazon.co.jp
良い子過ぎるよ藤宮さん(ノ◇≦) [続きを読む]
» 『一週間フレンズ』 第1〜3話まで 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
ちょっと4月になってからドタバタが凄かったのでついつい、記事をアップするのが遅くなってしまい…
感想記事をアップしようと思っていた作品ももう第3話まで進んでしまっていたという…(汗)”””
この『一週間フレンズ』と言う作品、原作がコミックなのだそうですが、...... [続きを読む]
» (アニメ感想) 一週間フレンズ 第3話 「友達の友達。」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
投稿者・フォルテ
一週間フレンズ。(1) (ガンガンコミックスJOKER)(2012/06/22)葉月 抹茶商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日21時半から
アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。
掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
↑ポチ...... [続きを読む]
» 一週間フレンズ。 #3 [日々の記録]
祐樹が藤宮の秘密を桐生に話すお話でした。香織は、朝から大量の卵焼きを作っています。どうしたのかと思ったら、どれが祐樹の好みの味なのかわからないので、少しずつ味を [続きを読む]
» 一週間フレンズ。第3話 [桃色のティータイム]
#3 友達の友達。
藤宮さんが料理出来る子で良かった。
他のアニメなら真っ黒こげの卵焼きを何十個も並べて
「どれが美味しい」って展開も‥(笑)
桐生くんは「根はおそらくいいヤツ」っぽいので安心してみてたんだけど、
面白かったのは、藤宮さんの陰口を言ってた女子2人ですね。
藤宮さんがノートの事を「自分の言葉で」言った後、
呼び捨てから藤宮「さん」になっているのですよね。
これが桐生くんが言ってた事かなぁと思うのです。
後にこの2人も「友達」になったりはしないのかな?
そして「18」
これは涙... [続きを読む]
» 一週間フレンズ。 第3話 「友達の友達。」 [アニメだけが救い]
一週間フレンズ。 第3話 の「友達の友達。」感想です。
玉子焼きを大量に作ってくる藤宮さん。
そんな愛妻弁当を食べる長谷くん。 [続きを読む]
» 一週間フレンズ。 第3話 「友達の友達。」 [なになに関連記 swung dash-style]
友達との記憶は消えてしまうけれども、日記のおかげで少しだけ変わり始めることができた香織。しかし、祐樹以外の人には無表情で接してしまっているところもしばしば。そこで、少しでも彼女の事情を知ってもらうほうがいいと、祐樹は将吾にも話しておくことにしました。将吾は、少し不愛想なところがありながらも、祐樹が香織と友達になりたいという相談にのってくれた友達です。彼ならきっと香織のことも理解してもらえるは...... [続きを読む]
» 一週間フレンズ。 第3話 「友達の友達。」 [LUNE BLOG]
玉子焼きの好みの味。 [続きを読む]
» 一週間フレンズ。~#3「友達の友達。」 [ピンポイントplus]
長谷祐樹(はせゆうき)はクラスメートの1人藤宮香織と友達になりたかった。第3話 長谷は友人のしょうごに、藤宮さんを紹介して本当のことを伝えてみることにした■コミック版 ... [続きを読む]
« ラブライブ! 2期 TokyoMX(4/20)#03 | トップページ | 極黒のブリュンヒルデ TokyoMX(4/20)#03 »
数学の回答で「18」を書かせて、それが記憶の糸口になって感情が込み上げる。
ありがちなんだけどグッと来てしまう、そんなうまい演出でした。
それがまさか祐樹が好んだ味の卵焼きに入れた砂糖の量というのが泣かせます。
投稿: ふれいく | 2014年4月21日 (月) 22時35分
最初の不可解な卵焼きエピソードが最後に効いてきましたね。
初めはいきなり、どうしてと思いましたからねぇ。
投稿: 管理人 | 2014年4月22日 (火) 00時11分