シドニアの騎士 TBS(5/09)#05
第5話 漂流
星白閑を救出に向かった長道。
無事に星白のカプセルを発見するがヘイグス粒子が尽きて
推進できなくなる。
こうなるから返事をしなかったのに。
単身で宇宙に出て継衛に星白を誘導する。
ヘイグス粒子捕集膜を開くが故障、マニュアルで開く。
これでヘイグス粒子を集めることが出来る、
シドニアに帰還するために。
空気は補給可能で、非常用食料は水が2週間分、食料は8個。
二人で10日前後生存が可能。
星白は光合成で食料を補えるので、
早速スーツを脱いで光合成を行っていた。
祖父がどんな所でも生き抜くためには最善を尽くせと
教えてくれた。
近隣に艦影は無い。
斜め加速から7日後、艦内は修理されて授業も再開されていた。
地球を脱出した船は500席、最後に通信した艦はアポシムズ。
600年前の大戦の生き残りが小林艦長とヒ山ララァ。
落合を除いては。
500年前に人工的な建造物を発見した。
そこで奇居子本体を貫く光の粒を発見した。
稲穂の旧名であるカビと名付けられた。
それを作られた目的は不明。
イザナは授業でも気が気でなかった。
漂流して11日、最後の食糧となった。
二人で分けて食べる。
地球に降り立った最初の奇居子は人型だった。
それは友人になりたかったのだと考える星白。
水が無いので調べるとタンクに穴が開いていた。
脱水症状を起こす長道、星白が自身の尿を濾過して与える。
濾過の文字を見て思いつく長道。
継衛の潤滑剤には水が含まれている。
それを濾過すれば水が精製できる。
それに成功して喜ぶ二人、そこに現われたのは
256機の衛人だった。
二人を救出するために256機の掌位で飛行してきたのだった。
重大な軍規違反だが艦内に257人を収容できる懲罰房が
存在しない。
---次回 「敬礼」---
星白を救出する長道、でも食料も尽きて此処までかと
思ったらサマリ隊長たちが救助に来てくれました。
これで長道と星白の距離が近づきました。
イザナが不憫でならない。
岐神は星白ラブのようですが、残念でした。
一緒に光合成しない?は裸に成ろうと言う意味で、
男女のお誘いとしては、正しかったですね。
慣性の法則が働くので宇宙では速度を維持すると
思うので継衛が止まったのは良く分からない。
星白を救出するために減速して同じ速度に調節したのでしょうか?
奇居子との戦いでもメインエンジンを噴射し続ける必要も
ない筈です。
スラスターを噴射してコースを変更するだけで十分ではないだろうか。
あの背中の噴射が複数あってスラスターも兼ねているのだろうか。
その部分の表現、演出が有ればより良い映像となったと思う。
公式サイトのキャラクター紹介で小林艦長の趣味が
様々な服装で一般人に紛れることと書いている。
長道が見た看護師姿は小林艦長だったのですね。
« selector infected WIXOSS TokyoMX(5/09)#06 | トップページ | ジョジョの奇妙な冒険 SC TokyoMX(5/09)#06 »
「シドニアの騎士」カテゴリの記事
- シドニアの騎士 第九惑星戦役 TBS(6/26)#12終(2015.06.27)
- シドニアの騎士 第九惑星戦役 TBS(6/19)#11(2015.06.20)
- シドニアの騎士 第九惑星戦役 TBS(6/12)#10(2015.06.13)
- シドニアの騎士 第九惑星戦役 TBS(6/05)#09(2015.06.06)
- シドニアの騎士 第九惑星戦役 TBS(5/29)#08(2015.05.30)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: シドニアの騎士 TBS(5/09)#05:
» 「シドニアの騎士」第5話★静寂の宇宙で長道と星白 [世事熟視〜コソダチP]
「シドニアの騎士」第5話
今さら小生のようなオジサンが感想を書いてもはじまらないけど、とっても良い感じだから乱入。
−◆−
星白を見つけた長道。
エネルギーが切れた継衛で保存糧食を摂って助けを待つ二人。
前回の激しい戦闘とは一転して、宇宙の静けさを感じさせるエピソード。
静寂の宇宙で、救援が来るまでのサバイバルが清々しい。
なんとなく恋バナ風になったりして、星白がうっすらと頬を染めるのが可愛らしい。
−◆−
小生はファースト・ガンダムをリアルタイムで見た世代。
いまだ... [続きを読む]
» (*゚∀゚)=3宇宙で飲尿プレイ?! ~シドニアの騎士 第5話「漂流」~ [悠遊自適]
光合成って服から露出してる肌からするもんだろうくらいに思ってたが、全裸でするものなのね。とすると異性同士が一緒に光合成するって事は2人がそういう特別な関係という事なのね。以前杭打だかの「一緒に光合成しようぜ!」て台詞はやっぱ口説き文句なのかー。謎は全て解けた!(`・ω・´)... [続きを読む]
» シドニアの騎士 #5 [日々の記録]
ガウナを倒したものの、長道と星白は宇宙を漂流することになるのでした。長道の活躍で、ガウナを倒すことができました。ガウナを倒した長道は、そのまま星白の救助へと向か [続きを読む]
» シドニアの騎士 第5話「漂流」 キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
長道を助けるためにした星白の行為に衝撃でした(笑)
未来の技術ってすごいね(^^;
奇居子を撃破した長道は、星白の救出に向かう。
星白を発見することには成功するが、シドニアに帰還するヘイグス粒子は無く。
二人で漂流してしまうことになるが…
... [続きを読む]
» シドニアの騎士 第5話「漂流」 感想 [趣味人の宿部屋]
自分も危機的状況なのに長道が無事だと聞いて安心する星白のヒロイン力。
長道も遭難するのを防ぐ為に返信しなかった所も健気で可愛い。
ヘイグス粒子捕集膜は綺麗だな。展開のギミックも好み。
保存食や水の量はシドニア人が基準。長道にはきついな。
で、のび太並の寝つきの良さだな。
こういう状況なら眠って体力の消費を抑えるのが正解だろうけどさ。星白の労いの言葉を聞き逃した?
考え...... [続きを読む]
» シドニアの騎士 #05「漂流」 [MAGI☆の日記]
シドニアの騎士の第5話を見ました。
#05 漂流
「あの、俺、星白を探してきますから岐神と仄の救助を頼みます」
ガウナにカビザシを打ち込んで撃破した長道は自らも帰艦不能になることを承知で閑を助けに向かい、数日間の漂流生活を余儀なくされることとなる。
「全部聞こえていたの。私、こんなことになるのを避けたくて返事をしなかったのよ。あなたまで、谷風くんまで死ぬ必要ないでしょ...... [続きを読む]
» シドニアの騎士 第5話「漂流」感想 [二次元美少女の笑顔を守りたい duple]
帰還限界線を超え星白救出へと継衛を駆る長道。
一方、救出隊全機帰還の命令が下された今、シドニア艦内のイザナは心配そうに宇宙の闇を見つめるしかなかった。
やがてヘイグス粒子は底を尽き、継衛は停止してしまうのだったが、センサーに反応する星白の脱出ポットの光点が目に留まる長道。
彼は機体から飛び出し、星白の元へと急ぐ…「大丈夫か。星白!」... [続きを読む]
» いいおじいさんだったのね/シドニアの騎士5話他2014/5/11感想 [Wisp-Blog]
<記事内アンカー>
selector infected WIXOSS 第6話「この胸は純白」
シドニアの騎士 第5話「漂流」
漫画感想(「恋愛ラボ」1~9巻)
艦これ春イベントのキラ付け作業のお供に、既刊がまるっと未読だった「ぎんぎつね」「恋愛ラボ」を読み終えて積みコミックがかなり身軽に……はまだほど遠い。まだYJ版の方のローゼンメイデンもあるし、未読作品数相変わらず20超...... [続きを読む]
» シドニアの騎士 5話 [逝人]
アニメ シドニアの騎士 5話の感想
序盤は微妙だったけど、3話ぐらいから私好みに面白くなってきたけど
恋愛重視になったりしたら最悪だなこれ^^
設定がよく分からんSFもので、人類は光合成できるように進化したとか意味分からんけど
主人公は進化してない光合成できない人類みたいって感じしか分からん(爆)
次も楽しみにしてるよ^^ただ、人物絵が3DCGぽい絵なんで微妙だけど^^
ランキングに参..... [続きを読む]
» 『シドニアの騎士』 第5話の感想と考察――光合成は裸で! [オレが面白いと思っているアニメやマンガは、本当に面白いのか? |『シドニアの騎士』 第5話の感想と考察――光合成は裸で!]
『シドニアの騎士』 第5話「漂流」を観ました。<ストーリー>長道によって奇居子の殲滅には成功した。しかし、奇居子の攻撃によって星白機が大破、星白は辛く [続きを読む]
« selector infected WIXOSS TokyoMX(5/09)#06 | トップページ | ジョジョの奇妙な冒険 SC TokyoMX(5/09)#06 »
前回の激しさから一転、“静”の回でしたが、しっかりSFしていました。
ま、継衛の燃料切れで止まるシーンは落第点でしたけど。(苦笑)
光合成のシーンは、サービスショットとして「今後も期待していてください」と監督がインタビューで話していました。(笑)
全世界に放送が決まっているみたいで、公式ではフランスで放送された事前特集番組が公開されています。
投稿: ふれいく | 2014年5月12日 (月) 15時49分
ロボットが戦闘する=Gダムと同じでSFではないと考えるのが正解なようですね。
シドニア艦自体は斜め加速時以外は噴射を描いていなかったので
慣性の法則には期待していたのですが・・・。
サービスショットは良いのですがCGだと表情が辛いですねぇ。
3Dモデルを2D化せずに描けば表情も豊かになるのにと思ってしまいますね。
投稿: 管理人 | 2014年5月13日 (火) 22時50分