蟲師 続章 TokyoMX(6/06)#08
第八話 風巻立つ
公式サイトから
凪の海で帆を揺らす船。
意のままに”蟲”を操り風を呼ぶ危うき少年は、己が為に往く──
心に地平を見る為に。
口笛で風を操る少年、イブキが居た。
船頭に強壮剤を渡して乗せてもらったギンコ。
その少年は蟲、鳥風を見える、操れるのだった。
しかし夜には吹くなよ。
早く港につけて喜ぶ船頭、イブキを正式な水手、かことして雇ってやる。
嬉しくて夜に口笛を吹いてしまう。
特に何も起こらないので吹き続ける。
船に蟲が穴を開けて集まってくる、浸水して沈没してしまう。
家に戻るが、結局賃金を貰えなかったイブキ。
飾りをお土産に買ってきたが、お金が必要だから
換金して来いと素っ気ない対応の母親。
化野を訪れたギンコ、掘り出し物を探る化野。
妻が大変だと助けを求められる。
ギンコと訪れた家の妻は浅黒い顔で体温も下がっていた。
その家に穴を開けて蟲、呼子が多数集まっていた。
息子がイブキだと思うが不在だった。
笛で呼子を集めて家から遠ざけて、海岸で開放する。
妻の顔色も良くなり、体調も回復する。
帰りに海岸を歩くと呼子が移動を始めていた。
慌てて追いかけると息子のイブキが帰って、口笛を
吹いて呼子を呼んでいた。
あの人は本当の母さんにはなってくれない。
母さんを亡くせば戻れなくなるぞ。
自分で決めろ。
朝に成れば鳥風を呼べば良い、呼子が好物だ。
イブキが大量の鳥風を呼ぶと家が壊れるほどの鳥風が
集まり呼子を食べ始める。
その少年を里で見かけることはなくなった。
凪でも動く不思議な船が在った。
---次回 「潮わく谷」---
蟲、鳥風を呼び寄せる少年のエピソード。
風を操れて帆船には便利。
でも夜には呼子を呼び寄せてしまう。
夜に口笛を吹くと蛇が出るという話しを地で描いた感じですね。
継母とは仲が良くなかった息子イブキ。
お土産も興味が無い、お金が欲しいだけと
冷たい対応。
そんな継母にやり過ぎて亡くなると戻れなくなる。
危ない所で思い止まりました。
前回は蟲語の再放送でいわゆる「落とした」ようですね。
アニメ業界は良いですよね、納期遅れでも許される。
« シドニアの騎士 TBS(6/06)#09 | トップページ | ジョジョの奇妙な冒険 SC TokyoMX(6/06)#10 »
「蟲師」カテゴリの記事
- 蟲師 続章 BS11(12/20)#20終(2014.12.21)
- 蟲師 続章 BS11(12/13)#19(2014.12.14)
- 蟲師 続章 BS11(12/06)#18(2014.12.07)
- 蟲師 続章 BS11(11/29)#17(2014.11.30)
- 蟲師 続章 BS11(11/22)#16(2014.11.23)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 蟲師 続章 TokyoMX(6/06)#08:
» 蟲師 続章 第8話「風巻立つ」 [WONDER TIME]
「夜には決して吹かんほうが良い、たぶん悪い事が起こる」
意のままに とりかぜ を操るイブキ
決して夜に吹いてはいけないと言われたけど…
【第8話 あらすじ】
凪の海で帆を揺らす船。
意のままに”蟲”を操り風を呼ぶ危うき少年は、己が為に往く──心に地平を見る為に。
先週は特別番組の再放送だったので2週間ぶりの本編
製作スタッフさんのスケジュールきついのか心配にな...... [続きを読む]
» 己がどういう者になるのか・・・ 「蟲師 続章」 第8話の感想。 [あるアッタカサの日常]
「自分で選んで決めるんだ」
第8話 「風巻立つ」
凪の海で帆を揺らす船。
意のままに”蟲”を操り風を呼ぶ危うき少年は、
己が為に往く──心に地平を見る為に。
(公式サイトのあらすじより)
・
蟲の「とりかぜ」を操ることができる少年、イブキ。
操る、というより力を少し借りるっていう感じがよい。
「夜に決して吹かんことだ」
蛇が出るとかって脅かされ...... [続きを読む]
» 蟲師 続章 第8話「風巻立つ(しまきたつ)」 [いま、お茶いれますね]
第8話「風巻立つ(しまきたつ)」
凪の海で帆に風を受ける船。
ギンコは口笛で蟲を呼び、風を操る少年・イブキと出会う。
ギンコは少年に夜には口笛を吹くなと忠告。恐ろしい事が起こると・・・
フラグ建築完璧ですね。
... [続きを読む]
» 蟲師 続章 第8話 『風巻立つ』 風使い...またもニケ姫な能力が出てきた。 [こいさんの放送中アニメの感想]
今週は蟲師が放送されるのか!?内容よりも放送するのか心配になってくる今日このごろです。最近二週間に一回のペースに感じます。 完全に躾けている。この時代は帆+人力が船足の主流みたいです。蒸気船はまだ発明されていなんでしょうか。風があれば帆を使いスイスイ進めるが、風がないと船員がエンヤコラ。漕ぐのが面倒くさいと見習い船員のイブキが口笛を吹くとアラ不思議、風が起きて船が動き出す。 こちら鳥風という蟲の仕業。但し蟲師でも岩笛という特殊な笛を使って行うもの。それをイブキは口笛で自... [続きを読む]
» 蟲師 続章 第8話 「風巻立つ」 簡略感想 [雨男は今日も雨に]
蟲を使う少年 [続きを読む]
» 蟲師 続章 第8話「風巻立つ」 [shaberiba]
凪の海で帆を揺らす船。 意のままに”蟲”を操り風を呼ぶ
危うき少年は、己が為に往く──心に地平を見る為に。
少年の口笛に とりかぜ(蟲)は応え
いつしか彼は 風を自由に 操れるようになった。
「すごいな・・・・」
空に舞う真っ白な蟲「とりかぜ」---美しい~~~。
しかし彼の口笛が「こんなもの」まで呼び寄せてしまうとは~~!!
いや~~気持ち悪かった~~!
...... [続きを読む]
» 蟲師 続章 #8「風巻立つ」感想 [おぼろ二次元日記]
夜には口笛を吹かないように。心に空いた隙間に風が入り込む・・・。「風巻立つ」あらすじは公式からです。凪の海で帆を揺らす船。意のままに”蟲”を操り風を呼ぶ危うき少年は、己... [続きを読む]
« シドニアの騎士 TBS(6/06)#09 | トップページ | ジョジョの奇妙な冒険 SC TokyoMX(6/06)#10 »
コメント