カテゴリー

ひと











« ブラック・ブレット TokyoMX(6/24)#12 | トップページ | 真夏の方程式 フジ(6/21) »

2014年6月25日 (水)

探偵ナイトスクープ TokyoMX(6/08)

顧問 古田新太

 ・大発見!阪尾コーナリング  探偵 間寛平
  31歳の依頼者、90度曲がる際に有効な画期的な
   コーナリングを発見した。
  プロのアスリートにも勝てると豪語する。
  実際に依頼者が試すと、3秒28が2秒59と速く走れる。
  再度試しても、3秒78と2秒69。
  探偵も試してみると速くなった。
  もっと広い場所で長距離を走ってみる。
  10秒37が7秒94。
  関西大学のアスリートで400mの日本代表と勝負する。
  直線の100mなら11秒94と14秒93と3秒差の二人。
  100mで8か所の直角コーナーのある1m幅のコース。
  20秒81と21秒50の結果で負けた。
  コースを再設計する、それでも負ける。
  もうコーナーばかりのコースを作るがビデオ判定で負ける。

 ・生卵が絶対に割れない?  探偵 カンニング竹山
   鶏の生卵を握りつぶそうと試みても割れない。
  15歳の依頼者も父親も探偵も割れない。
  丁度オフィスに居合わせたたむけんも割れなかった。
  赤玉を使用していたので、それ以外も試してみる。
  全ての種類が割れなかった。
  物理担当の山田先生に話してみると実感して駆けつける。
  アーチ構造が力を分散させるのではないか?
  人間の力では割れないのか?
  近大に協力を求める、相撲部と柔道部は試合で不在。
  アメフト部に協力してもらう。
  部員75名の握力測定して順番に試していく。
  31Kgから44Kgは割れない、44.8Kgで割れた。
  45Kgでは割れない。
  48Kg以上の40/56人が割れた。

 ・20年間解けないモンゴルのパズル  探偵 澤部佑
  44歳の依頼者がモンゴルで購入した十二支を彫刻した
   木製立体パズル。
  モンゴル整体の人などに尋ねると見たことはある。
  でも解き方は覚えていない。
  京大パズル同好会の二人に挑戦してもらう。
  少しスペースが生じる。
  それを受けた探偵が触ると分解できた。
  京大パズル同好会の知るパズル工房を訪れる。
  モンゴルの木製立体パズル、制作者は親子で
   名前まで知っている代表者。
  塗料のニスの塗りムラが固まっていて分解できなかった。
  組木パズルのプロが簡単に組み上げて分解も手ほどきする。
  6本の木材の先に十二支が掘られていた。

3本とも、小ネタの感じで、爆笑まではいかない作品だった。
最後は組木パズルで検索すると回答が掲載されてますね。
最近はネットで簡単に調べられるので、ネタが難しいそうですね。

« ブラック・ブレット TokyoMX(6/24)#12 | トップページ | 真夏の方程式 フジ(6/21) »

探偵ナイトスクープ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 探偵ナイトスクープ TokyoMX(6/08):

« ブラック・ブレット TokyoMX(6/24)#12 | トップページ | 真夏の方程式 フジ(6/21) »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ