魔法科高校の劣等生 TokyoMX(6/14)#11
Episode 11 九校戦編IV
公式サイトから
校戦前夜、幹比古は生徒の宿舎に侵入した不審者を察知。
精霊魔法で捕らえようと忍び寄るも、相手に気づかれてしまう。
それでも達也の援護に助けられ、幹比古は侵入者の無力化に成功する。
そこで、達也から術式に無駄があると指摘された幹比古は激しく動揺。
吉田家が長年に渡って改良してきた技を、一度見ただけで
理解したという達也に驚愕する。
そして翌日、この一件は伏せられたまま九校戦の幕が上がる。
テロリスト3人を取り押さえた吉田幹比古、達也が
武器の破壊をアシスト。
見えない敵に的確な攻撃を褒める達也。
それでは駄目だと卑下する幹比古。
気にしているのは魔法の発動スピードじゃないのか。
俺には起動式が見えるから分かる、術式に無駄が多すぎる。
これは先祖が代々組み上げた術式だと信じられない。
風間少佐が駆け付けてきた。
九校戦は本戦と新人戦が5日づつの合計10日間。
見どころの一つは、一校の三連覇は可能なのか。
ほのかは達也に仲間外れだと文句を言う。
深雪と雫が参加する2種目は達也が担当するが、ほのかは
参加する2種目のうちの1種目だけ。
乙女心が分からない朴念仁だと非難される。
渡辺摩利が参加する女子バトルボード、人気の摩利。
エリカは彼女が気に入らない。
摩利は硬化魔法と移動魔法のマルチキャスト実行。
パーツの相対位置を固定する硬化魔法を実行している。
振動魔法も併用している、常時3,4種類の魔法を併用している。
戦術家だな。
風間少佐の部屋を訪れる達也。
君を今日は、戦略級魔法士、大黒竜也特尉として迎えたのではない。
軍事機密指定の魔法は衆人環視の下では使えない。
達也は九校戦には出場しない。
七草会長が出場する準々決勝が大人気。
スピードシューティング。
昨年よりも魔弾の射出が速くなっている、七草の完全勝利。
摩利もバトルボードの準決勝進出。
七草会長はスピードシューティングの優勝。
明日、明後日のデバイス調整の人手が足りない。
和泉理佳、一人に任せるのは心配。
休みの達也に応援を求める、伝達は深雪。
兄と妹がいる七草、達也を弟と感じて接するのは新鮮。
和泉は一人で残りを担当するから、七草会長だけを
達也に調整を任せる。
達也には敵対心を持つ和泉だった。
女子クラウドボールに参加する七草会長。
1科生ジャケットを着用する達也。
女子は予定どおりですね。
女子ピラーズブレイクに出場する千代田花音。
一回戦は最短時間で勝利した。
遠隔指導系魔法、特に地面の振動系魔法が
得意の家系、千代田。
予選2回戦も勝利する花音。
男子クラウドボールの結果が思わしくなかった。
総合優勝は、残り4/6種目で優勝しないといけない。
ポイントが半分の新人戦の結果も影響するかもね。
達也の部屋を訪れる深雪とエリカ、レオ達。
まさか半日で造形して組み立てるとはな。
これって武装一体型のデバイス?
お兄様、これは例のおもちゃですか?
レオ、試したくないか?
良いぜ、実験台になってやるよ。
---次回 「九校戦V」---
本戦が先で新人戦が後なのが不思議ですね。
新人でも本戦に参加できる優秀者を選出するためにも
新人戦が先であるべきだと思う。
これも深雪たちが活躍するための演出なのかな。
達也の服装が、試合を観戦するときや風間少佐の部屋を
訪れる際の制服は2科生でした。
懇親会では1科生の制服でしたが、複数所持しているのか、
簡単に切り替えられるのだろうか?
七草会長と接する時のジャージは1科生だった。
大したことでは無いのだろうが、凄く気になる。
懇親会が作画ミスなのだろうか。
今回は風間少佐の班がテロリストに対応するようで、
特務尉官の達也も参加するようですね。
達也にはいくつの顔が在るのでしょう。
トーラス・シルバー、大黒竜也と既に普通の高校生ではないですよね。
« ハピネスチャージプリキュア テレ朝(6/15)#20 | トップページ | それでも世界は美しい 日テレ(6/14)#10 »
「魔法科高校の劣等生」カテゴリの記事
- 魔法科高校の劣等生 TokyoMX(9/27)#26終(2014.09.28)
- 魔法科高校の劣等生 TokyoMX(9/20)#25(2014.09.21)
- 魔法科高校の劣等生 TokyoMX(9/13)#24(2014.09.14)
- 魔法科高校の劣等生 TokyoMX(9/06)#23(2014.09.07)
- 魔法科高校の劣等生 TokyoMX(8/30)#22(2014.08.31)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 魔法科高校の劣等生 TokyoMX(6/14)#11:
» 魔法科高校の劣等生 Episode11「九校戦編IV」 [藍麦のああなんだかなぁ]
魔法科高校の劣等生 Episode11 「九校戦編IV」です。 ワールドカップが [続きを読む]
» 魔法科高校の劣等生 第11話「九校戦編Ⅳ」 [いま、お茶いれますね]
第11話「九校戦編Ⅳ」
CADの調整を終え、宿舎に戻る際に策敵開始。
お兄様、抜かりないねぇ。
[続きを読む]
» 魔法科高校の劣等生 第11話 九校戦編IV 前振り感想 [アニメガネ]
上から目線は基本。 [続きを読む]
» 魔法科高校の劣等生 11話 [気の向くままに]
魔法科高校の劣等生
九校戦編IVほのかちゃんがかわいすぎる! 達也さんを落とすには深雪ガードをどうにかしないとw [続きを読む]
» 魔法科高校の劣等生 第11話「九校戦編 IV」キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
やっと始まった九校戦(笑)
一校は圧倒的に見えたけど、写ってないとこで男子が苦戦していた(^^;
そこで達也兄さまのサポートですねw
校戦前夜、幹比古は生徒の宿舎に侵入した不審者を察知。
精霊魔法で捕らえようと忍び寄るも、相手に気づかれてしまう。
それでも達也の援護に助けられ、幹比古は侵入者の無力化に成功する。
そこで、達也から術式に無駄があると指摘された幹比古は激...... [続きを読む]
» 魔法科高校の劣等生 第11話「九校戦編IV」 [MAGI☆の日記]
魔法科高校の劣等生の第11話を見ました。
第11話 九校戦編IV
1年前の事故で著しく魔法力を損なっていた幹比古は怪しい敵に気付き対処しようとすると、達也の援護が入るのだった。
「誰だ!?」
「幹比古、俺だ」
「達也!?」
幹比古の魔法発動のスピードの遅さには術式に問題があると指摘した達也は自分もかつて通った道だからと気にしていたが、幹比古はなかなか素直には聞き入...... [続きを読む]
» 魔法科高校の劣等生 第11話「九校戦編Ⅳ」 感想 [趣味人の宿部屋]
校戦前夜、幹比古は生徒の宿舎に侵入した不審者を察知。精霊魔法で捕らえようと忍び寄るも、相手に気づかれてしまう。それでも達也の援護に助けられ、幹比古は侵入者の無力化に成功する。そこで、達也から術式に無駄があると指摘された幹比古は激しく動揺。吉田家が長年に渡って改良してきた技を、一度見ただけで理解したという達也に驚愕する。そして翌日、この一件は伏せられたまま九校戦の幕が上がる。
脚本:菅原...... [続きを読む]
» 魔法科高校の劣等生 第11話 [アニメなので]
魔法科高校の劣等生第11話です。
九校戦開幕です。
[続きを読む]
» 魔法科高校の劣等生 第11話 [ぷち丸くんの日常日記]
九校戦の前夜、魔法の練習をしていた幹比古(CV:田丸篤志)は宿舎に侵入していた不審者を察知して精霊魔法で捕らえようとしますが、相手に気付かれてしまいます。
危ないところを通りかかった達也(CV:中村悠一)の援護によって、侵入者を確保することに成功します。
そこで達也から幹比古は、術式に無駄があると指摘されます。
でもこれは吉田家が長年に渡って改良を重ねて来た技なので、その言...... [続きを読む]
» 魔法科高校の劣等生 第11話 「九校戦編Ⅳ」 感想 [wendyの旅路]
九校戦、開幕― [続きを読む]
» (´・ω・`)アホウ科学校の劣等生 ~魔法科高校の劣等生 第11話「九校戦編Ⅳ」~ [悠遊自適]
あらすじ(公式HPから抜粋)
校戦前夜、幹比古は生徒の宿舎に侵入した不審者を察知。精霊魔法で捕らえようと忍び寄るも、相手に気づかれてしまう。それでも達也の援護に助けられ、幹比古は侵入者の無力化に成功する。そこで、達也から術式に無駄があると指摘された幹比古は激しく動揺。吉田家が長年に渡って改良してきた技を、一度見ただけで理解したという達也に驚愕する。そして翌日、この一件は伏せられたまま九...... [続きを読む]
» 魔法科高校の劣等生 第11話「九校戦編Ⅳ」 [WONDER TIME]
「ポイントが半分とは言え
新人戦の成績が総合優勝に影響してくるでしょうね」
九校戦開始――!
七草会長と摩利の活躍もあり 順調に勝ち進む一校だけど…
【第11話 あらすじ】
校戦前夜、幹比古は生徒の宿舎に侵入した不審者を察知。精霊魔法で捕らえようと忍び寄るも、相手に気づかれてしまう。それでも達也の援護に助けられ、幹比古は侵入者の無力化に成功する。そこで、達也から術式に...... [続きを読む]
» 魔法科高校の劣等生11話の感想「七草真由美会長誘惑し過ぎw」 [アニメだけが救い]
魔法科高校の劣等生11話「九校戦編IV」の感想です。
司波達也君に銃を破壊してもらわなければ間に合わなかった吉田幹比古君。
自分の実力を卑下しますorzそれに対し厳しくも慰め、信じてもらえずとも
アドバイスする達也君聖人過ぎる!でもそこが人に劣等感を与えるのかもorz... [続きを読む]
» 『魔法科高校の劣等生』#11「九校戦編IV」 [ジャスタウェイの日記☆]
「お前の能力ではなく、術式そのものに問題があるといったんだ」
幹比古が怪しげな賊を追っていることに気づいた達也は、すかさず加勢!
敵は倒したものの、それでも劣等感をぬぐえない幹比古に活を入れる達也だったが、
そんな様子を風間少佐に茶化されてしまう。... [続きを読む]
» 魔法科高校の劣等生 #11 「九校戦編 IV」 [ゆる本 blog]
会長がまたまたタッちゃんを狙い撃ち。
でも競技のようにはいかないようです、の 「魔法科高校の劣等生」の第11話。
前回ラストでたまたま居合わせて幹比古の援護をした達也視点。
賊を捕らえたのに自分の成果をやたら過小評価する幹比古に対して
「アホか!」とたしなめる。
さらに魔法の発動スピードに関する欠点を達也は指摘するが
吉田家が改良を続けて来た術式に無駄があるとは信じられない幹...... [続きを読む]
» 魔法科高校の劣等生 第11話 「九校戦編 IV」 感想 [Little Colors]
真由美会長のテニスウェア姿がかわいい。
[続きを読む]
» 魔法科高校の劣等生 #11 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【九校戦編IV】
【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 九校戦編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray]出演:中村悠一アニプレックス(2014-10-22)販売元:Amazon.co.jp
そろ ... [続きを読む]
» ■魔法科高校の劣等生 第11話「九校戦編IV」 [ゆかねカムパニー2]
会長ってば、達也にちょっかい出し過ぎなんじゃ…。 関わりまくってます。 深雪には感付かれていないのが、さすがなのです。 まあ、達也のリアクションは、相変 [続きを読む]
» 魔法科高校の劣等生 第11話「九校戦編 4」 [ボヘミアンな京都住まい]
“電子の魔女(エレクトロン・ソーサリス)”藤林響子少尉は誰がやるんだろう?と思ってましたが・・・伊藤静さんときましたか。茶目っ気があって頼れる若きキャリアウーマン的な美人、しっかり者のお姉さんって感じでピッタリでしたね。真田大尉と山中軍医はキャラデザが想像していたのとちょっと違ってて、あれっ?!・・・いや、大尉はもう少し軍人らしいのを、山中はマッドサイエンティストなのをイメージしてましたので(苦笑)。 原作未読の人のために補足すると、響子は高校時代に第二高校のメンバーとして“電子の魔女(エレクトロン... [続きを読む]
» 魔法科高校の劣等生 #11 [日々の記録]
いよいよ九校戦の始まりです!九校戦を前に、幹比古は怪しげな男たちを見つけました。単独で男たちを捕まえようとした幹比古でしたが、その攻撃はわずかに遅れてしまいまし [続きを読む]
» 魔法科高校の劣等生 第11話 「九校戦編IV」 感想 [キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記]
吉田がマフィアを倒したって事にしておいたのかな?
達也の手伝いでうまく敵を撃破。
今回は死者がでなさそうかな?
【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 入学編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray](2014/07/23)不明商品詳細を見る... [続きを読む]
» 魔法科高校の劣等生第11話感想~お兄様は鈍感なんです~ [サイネリア~わたしのひとりごと~]
タイトル「九校戦編Ⅳ」 [続きを読む]
» 『魔法科高校の劣等生』 第11話の感想と考察――九校戦、始まる! [オレが面白いと思っているアニメやマンガは、本当に面白いのか? |『魔法科高校の劣等生』 第11話の感想と考察――九校戦、始まる!]
『魔法科高校の劣等生』 第11話「九校戦編Ⅳ」を観ました。<ストーリー>九校戦開幕前夜、幹比古は生徒の宿舎に侵入した不審者を察知。精霊魔法で捕らえよう [続きを読む]
« ハピネスチャージプリキュア テレ朝(6/15)#20 | トップページ | それでも世界は美しい 日テレ(6/14)#10 »
>今回は風間少佐の班がテロリストに対応するようで
風間少佐の部隊は茨城の基地所属なので基本的にノータッチなんだよね^^;管轄違いなのであくまでも情報提供とまりで演習場の警備はそこの管轄の部隊がおこなってるんだよね。
たまたま休暇で来てる所に達也がいたので呼び出して昼食会をしたって体裁なんだよね。
投稿: | 2014年6月15日 (日) 21時11分
そうですか、風間少佐の情報は、どうでも良い情報ですね。
それよりも、本戦と新人戦の開催順番、
達也の1科生の制服、に関して意見を述べるなら
興味があります。
ただ妄信的に原作が正しいと言われると困りますが・・・。
投稿: 管理人 | 2014年6月15日 (日) 21時40分
開催順ですがストーリーに関わるので詳しく説明できないんだよねでもちゃんと意味の有る順番なんだよね後2話ぐらいみれば分かると思います。
1科生の制服ですけど予備のジャケットを着せられただけなんだよね。
後々のちょっとした会話の伏線になるだけのそんなに気にする物じゃないんだよね^^;
投稿: m | 2014年6月18日 (水) 14時17分
そうですか、開催順が達也の出番で無い事を祈ってます。
予備のジャケットを羽織っていた・・・どうしてと考えてしまいます。
投稿: 管理人 | 2014年6月19日 (木) 15時40分