東京ESP TokyoMX(7/18)#02
SCENE 02 ガールミーツボーイ
超能力者と戦う少女、漆葉リンカ。
私はあの人に会うまで奇跡は信じていなかった。
下の階に裸で落ちたリンカ。
髪が白く、目も赤かった。
床に意識を集中して、そうしないとまた落ちちゃうよ。
手を差し出す少年は昨日、会った東京太郎。
バイトに急ぐリンカは空飛ぶペンギンを発見する。
それを追いかけると光る空飛ぶ魚と遭遇する。
体に飛び込む魚、倒れそうなリンカを支える東京太郎。
病院に急ぐリンカ、バイト先の近く。
父親の竜胆に大変だと電話。
目覚めた竜胆はリンカの異変を知って走る。
しかし車などの鉄製品を惹きつけて近づく巨大な
鉄の塊だった。
父親の竜胆は磁場を制御できるのだった。
眠っている時なら能力は発動しなかった。
リンカの突き抜ける能力で中心にいる父親を眠らせることが
出来るかもしれない。
中心部に居る父親の顔面を蹴って気絶させる。
東京太郎も一緒にやって来て二人をテレポートさせる。
目覚めると能力を制御できない父親だった。
バイト先に東京太郎が居た。
警察が怪盗ブラックフィストの聞き込みをしていた。
リンカのバイト先の喫茶店の隣が美術館だった。
どうやら怪盗ブラックフィストは美術館を狙っていた。
特徴は霧のように消える能力。
東京太郎が犯人かもと思って美術館に能力で侵入するリンカ。
警備が倒されて、東がテレポートしてくる。
東が犯人だと思うリンカ、僕は今来たところだよ。
犯人は透明の能力を持つ女性だった。
折角得られた能力を犯罪に使うのは勿体ない。
実は東が説得に失敗して、ブラックフィストに誤認されたのだった。
なんとか女性を捕まえてテレポート、リンカの蹴りで気絶。
警察に犯人だと引き渡す。
能力は正義のために使うべき。
能力者に対抗できるのは能力者だけ。
---次回 「ペンギンと少女」---
光る金魚が体に入ると能力者になるようですね。
リンカが能力発動時は髪が白く、目が赤くなるようです。
怪盗ブラックフィストは黒井小節のようですね。
父親の竜胆が眠っていたスナックがセ・ガール。
店長もハリウッド俳優のセ・ガールでしたね。
どうやら1話が最後のバトルで、それまでのエピソードを
これから描くようですね。
掴みが大事ですから、一番派手なエピソードを見せておいて
そうなった過去を描く手法ですね。
« 六畳間の侵略者!? TokyoMX(7/18)#02 | トップページ | ペルソナ4 ザ・ゴールデン TBS(7/18)#02 »
「東京ESP」カテゴリの記事
- 東京ESP TokyoMX(9/26)#12終(2014.09.27)
- 東京ESP TokyoMX(9/19)#11(2014.09.20)
- 東京ESP TokyoMX(9/12)#10(2014.09.13)
- 東京ESP TokyoMX(9/05)#09(2014.09.06)
- 東京ESP TokyoMX(8/29)#08(2014.08.30)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 東京ESP TokyoMX(7/18)#02:
» 東京ESP 第2話「ガールミーツボーイ」 キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
白い少女、漆葉リンカちゃんが超能力に目覚めた時のエピソード。
実質的な1話ですね。
リンカの能力は物質をすり抜ける能力で、いきなり裸で登場でした(^^;
磁力を使うリンカパパの能力って使い道あるのかな?w
... [続きを読む]
» 東京ESP 2話「ガールミーツボーイ」 [パンがなければイナゴを食べればいいじゃない]
評価 ★★★
やはり、喰霊零形式だったか
[続きを読む]
» 東京ESP SCENE 02「ガールミーツボーイ」 感想 [趣味人の宿部屋]
奇跡などまったく起こらないように生きるか、全てが奇跡でであるかのように生きるかってのは1話で敵が言ってたっけ。
そうだろうなとは思ってたが過去編開始。この頃はまだ超能力が一般的になってないのか。
Z/Xの時も思ったけど、こういう形式って途中で1話の細部を忘れちゃうんだよな。
爺さん「天井から女の子が!」
リンカは知ってたけど、下の階の住人の顔を知らない人とか多そうだな。俺とか。
...... [続きを読む]
» 東京ESP 第2話 「ガール ミーツ ボーイ」 感想 [Little Colors]
リンカと光る魚と京太郎との出逢い。
[続きを読む]
« 六畳間の侵略者!? TokyoMX(7/18)#02 | トップページ | ペルソナ4 ザ・ゴールデン TBS(7/18)#02 »
コメント