カテゴリー

ひと











« アオイホノオ テレ東(7/25)#02 | トップページ | ハピネスチャージプリキュア テレ朝(7/27)#26 »

2014年7月26日 (土)

ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃 NHK-BSプレミアム(7/25)

NHKでゴジラ特集を放送していた。
どうやらマスターテープを4K化して放送しているらしい。
Cinema_image
放送は9話、しかし4話を見逃してしまった。
気付いたのは1995年ゴジラ対デストロイヤだった。
そして1965年怪獣大戦争も気づかなかった。
続いて1993年ゴジラ対メカゴジラを視聴。
2001年ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃を視聴。

ハッキリ言ってゴジラ対デストロイや、ゴジラ対メカゴジラは
 詰まらなかった。
ゴジラシリーズの特長だが、戦闘がハッキリしない。
敵が逃げてゴジラの勝利が多い。
だらだらと長いだけの戦闘で緊張感もなく面白くない。
それがゴジラシリーズの特長だと思っている。

それはガメラシリーズと比べての印象だ。
ガメラシリーズは最初に負けて、次に敵を倒す。
常に1対1の完全決着なのである。
それに来れべるとゴジラシリーズの大半が甘い、温い。

ヘドラとは完全決着だが、やはり珍しい作品だと思う。
取り敢えずたくさん怪獣を出して戦えば良いと言う
 制作者のサービス精神とキャラを傷つけたくない精神が
 見えてしまって詰まらない。

ゴジラ対デストロイやはそうでもないのだが、戦闘が無駄に長い。
意味のない戦闘を長々と続ける。
1993年メカゴジラも何だか戦闘が盛り上がらない。

この2作品を視聴して、2001年大怪獣総攻撃を視聴した。
平成ガメラシリーズで名を為した金子修介監督作品。
これは面白い。
人間が最後に勝つので無理があると言えるかもしれないが、
 面白かった。
興行成績も結構良かったらしい。
ゴジラがあくまで悪役で瞳が無いのですよ。
目が濁った演出で最後まで悪役で倒される。
でも、その分、他の護国聖獣が頑張ります。
モスラの孵化シーンは映像的に素晴らしい。

色んなゲストキャラが出演してますが、あっさりと亡くなります。
チョイ役で出演しても後まで引っ張らない。
それもそれで面白い。
やはりエンターテイメントが何であるかを知った監督さんだと思います。
WIKIを読むと自ら監督になりたいとアプローチして
 脚本にも参加したらしい。
多分に平成ガメラシリーズに似たストーリーです。
ゴジラが放射熱戦を吐くシーンもガメラ同様に一度
 溜めて吸い込んで吐く。
ガメラシリーズに似た演出でした。
それから熱戦を吐きながら移動させて戦闘機を攻撃する。
これこそがビームの正しい攻撃、点でなく線での攻撃を
 描いていたのも好印象。

でも、この作品は異色なゴジラシリーズだと思う。
ガメラ好きな自分でも納得できるゴジラシリーズだと思う。

« アオイホノオ テレ東(7/25)#02 | トップページ | ハピネスチャージプリキュア テレ朝(7/27)#26 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« アオイホノオ テレ東(7/25)#02 | トップページ | ハピネスチャージプリキュア テレ朝(7/27)#26 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ