TERRAFORMARS TokyoMX(9/26)#01新
第1話 SYMPTOM 変異
公式サイトから
「バグズ2号」の惨劇から20年後の、2619年…原因不明の病に伏す
幼馴染の百合子を救うため、20歳の少年、膝丸燈はバンコク郊外の
地下競技場に立っていた。
優勝賞金を手にし、臓器移植手術を百合子に施すためにここまで
勝ち抜いてきた燈をあざ笑うかの如く、最後の対戦相手として
現れたのは、巨大な殺人熊。
生物としての圧倒的な力の差に蹂躙される燈だったが、
彼の目が突然変態し……!
2619年、地上最強の男が決定する。
青コーナーは20歳日本人、膝丸燈。
難病の幼馴染、百合子を救うためには臓器移植しかない。
そのためのお金を得ることが目的だった。
対するは米国のグリズリー、勝たすつもりなど無かった。
なんとか戦うが圧倒的なパワーに為す術もない。
倒され内臓を喰われる燈。
その時、燈の目が赤く変わり覚醒する。
グリズリーを切り刻む燈だった。
彼を見つめる小町小吉とミッシェルだった。
手術後に生まれた子供は、もう一人居たのか。
百合子は既に手遅れで一昨日に亡くなった。
同じ病気の子供を救いたくないか。
百合子の死は火星からのAEウイルスの所為だと告げる小吉。
U-NASAの二人は燈をスカウトに来たのだった。
一週間眠っていた燈、火星で暮す為に手術を受けた。
通常は36%の成功率だが燈の成功は既に判明していた。
改造に必要な因子を親から受け継いでいた、ミッシェルも同じ。
マルコス、アレックス、シーラに説明する小吉。
アドルフがエヴァを連れてきた、これから手術を受ける
マルコスたちと合流する。
AEウイルスは地球上では培養できない。
火星でウイルスのサンプルを手に入れないといけない。
無人機は全て巨大ゴキブリ、テラフォーマーに破壊された。
バグズ1,2号の有人探査機の乗組員は13名が殺害された。
種の生存を賭けた戦争だ、負けた方が害虫だ。
かつて、火星には藻類とゴキブリが放たれたのだった。
アネックス1号が発射される。
---次回 「DEPARTURE 出陣」---
世界設定の説明から火星への出発でしたね。
テラフォーミングのために放ったゴキブリが進化した世界ですね。
若干、駆け足でしたが、火星へ到着したからが本番
なのでしょうね。
原作は知りませんが、エイリアンのような作風でしょうか。
燈たちがどの程度、相手に通じるかが鍵になりそうですね。
シリアスな会話にジョークを混ぜる作風のようです。
火星に向かった探査機がバグズ、Bugsで虫のことでしょうね。
ソフトのバグも同じ単語で虫の振る舞いからの命名でしょう。
« ペルソナ4 ザ・ゴールデン TBS(9/26)#12終 | トップページ | アオイホノオ テレ東(9/26)#11終 »
「TERRAFORMARS」カテゴリの記事
- テラフォーマーズ リベンジ TokyoMX(6/24)#13終(2016.06.25)
- テラフォーマーズ リベンジ TokyoMX(6/17)#12(2016.06.18)
- テラフォーマーズ リベンジ TokyoMX(6/10)#11(2016.06.11)
- テラフォーマーズ リベンジ TokyoMX(6/03)#10(2016.06.04)
- テラフォーマーズ リベンジ TokyoMX(5/27)#09(2016.05.28)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: TERRAFORMARS TokyoMX(9/26)#01新:
» (`・ω・´)害虫はどっち?! ~TERRAFORMARS(テラフォーマーズ) 01 SYMPTOM 変異~ [悠遊自適]
あらすじ(公式HPから抜粋)
「バグズ2号」の惨劇から20年後の、2619年…原因不明の病に伏す幼馴染の百合子を救うため、20歳の少年、膝丸燈はバンコク郊外の地下競技場に立っていた。優勝賞金を手にし、臓器移植手術を百合子に施すためにここまで勝ち抜いてきた燈をあざ笑うかの如く、最後の対戦相手として現れたのは、巨大な殺人熊。生物としての圧倒的な力の差に蹂躙される燈だったが、彼の目が突然変態...... [続きを読む]
» テラフォーマーズ アネックス1号編 01「SYMPTOM 変異」[新] [パンがなければイナゴを食べればいいじゃない]
評価 ★★
ここから先は俺の喧嘩だ!
いいえ、先輩……
[続きを読む]
» TERRA FORMARS -テラフォーマーズ- 第1話「SYMPTOM 変異」 キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
ヤングジャンプ連載のコミックのアニメ化。
先行で発売された「バグズ2号」編の20年後の「アネックス1号」編。
火星のGと戦うために人体改造された100名が挑む戦いが描かれる。
嫌な敵ですね…Gの進化した奴とか(^^;
「バグズ2号」の惨劇から20年後の、2619年…
原因不明の病に伏す幼馴染の百合子を救うため、20歳の少年、膝丸燈は
バンコク郊外の地下競技場...... [続きを読む]
» テラフォーマーズ 1話「SIMPTOM-変異ー」 [CAFE GREEN OASIS]
改造人間対ゴキブリという奇想天外な設定の問題作「テラフォーマーズ」1話を視聴。
1話は・・「バグズ2号」の惨劇から20年後のタイ。謎の病に侵された幼馴染を救うため燈は賞金を懸けたデスマッチに挑むが・・という話。
この作品はすでに原作を読んだ上で視聴してます。
・小吉のセリフ
「マンガじゃよくある話だけど・・・」ってところで始まるセリフで「時を止めたり、エネルギー波出すのは無...... [続きを読む]
» TERRAFORMARS テラフォーマーズ 第1話 「SYMPTOM 変異」 感想 [Little Colors]
Gの戦慄。『テラフォーマーズ』の第1話を観たのでざっくりと感想です。
[続きを読む]
« ペルソナ4 ザ・ゴールデン TBS(9/26)#12終 | トップページ | アオイホノオ テレ東(9/26)#11終 »
初めまして。TBさせていただきました。
私は原作を読んだ上で視聴しましたが・・・
テラフォの原作は「進撃の巨人」同様「このマンガがすごい」男1位受賞作で(2013年度)、内容は進撃と似てます。男女関係なく登場人物がバタバタ死んでいくところが。 進撃と比べると謎はあるものの少ない方。(ネタバレしてしまいますがたとえば14巻になっても明かされなかったエレンの巨人化の謎とは違って、燈とミッシェルの特異体質の謎と燈の出生の秘密は割と早めに決着が付いてます(これはアニメと原作、見てからのお楽しみ)。
展開がベタと思える箇所があるが(これもお楽しみに)結構燃える展開もあります。
自分は燈が猪突猛進型じゃない所とミッシェルさんの男前ぶり、たまに入るギャグシーンを気に入って原作読んでますが。
アニメ版はよく比較される「進撃の巨人」と違って話を端折りすぎと思いました。
マルコスとアレックスの話、原作では1話ほど使って説明されていたのにバッサリカット、ギャグを交えたやり取りもカットと魅力半減と映りましたね。
テラフォーマーズは進撃みたいに登場人物がバタバタ死んでいくという容赦ない展開をしつつもたびたび入るギャグシーンで笑える作品だったのに・・・
放送話数が26話ほどであれば進撃に拮抗する魅力を持つアニメになってたのに。
投稿: ぴろ | 2014年9月27日 (土) 23時15分
初めまして、TBでお世話になっているのかな・・・。
今作品は早くからCMが流れてましたが2クールなのでしょうか。
2クールの情報が無くて、もしかしたら1クールかも。
シリアスな場面にジョークを交えるのって、アニメは難しそうです。
解釈が難しそうです。
投稿: 管理人 | 2014年9月28日 (日) 21時26分