白銀の意思 アルジェヴォルン TokyoMX(10/09)#14
第14話 亡霊
公式サイトから
辺境地帯で、次々と全滅するアランダス軍精鋭部隊。
どの部隊も徹底的に殲滅され生存者はなく、襲撃についての
目撃証言がないことから、正体不明の敵は『幽霊』と呼ばれていた。
独立第八部隊は標的となった地域のひとつ、キタザマハラ駐屯地に
配備され、この敵トレイルクリーガー迎撃態勢に入る。
一方、インゲルミア前線部隊には、ザールの肝いりで新型機が配備されていた。
そのコクピットには、あのエースパイロットの姿があった――。
アランダスの部隊が全滅する状況が発生。
真相究明の意味でも独立第8部隊が投入される。
現場では一方的に殲滅されていた、まるで何かに怯えていたかのように。
正体不明の敵に幽霊の噂が立ち始めていた。
何か知られたくない秘密があるようだ、もしかしたら敵インゲルミアの
新型が投入されたのかも。
インゲルミア内部では無理やりに新型を投入したらしい。
キベルネス社の技術が使われているのではとサモンジ元上司。
スグロは技術は漏洩する物だとうそぶく。
トキムネに姉のことを聞いてしまったと打ち明けるジェイミー。
気にしなくても良いのでは。
これで良いわけでもないが、姉の死亡の事実が明かされて
最初の目的は達せられたトキムネだった。
ナミエは夜食を作っていた。
配属されて一週間、敵の襲撃は無い。
深夜に突然の襲撃、全員が出撃する。
トキムネもナミエと交戦するが突破される。
そのまま基地を破壊する敵の新型トレイルクリーガー。
圧倒的な運動性能でアルジェヴォルンを凌ぐかもしれない。
トキムネの怒りと共にリンケージデプスが上昇する。
再度の交戦、銃弾が尽きて剣での戦闘になる。
リンケージデプスが88まで上昇するトキムネ、シルフィーの
参戦で撤退する敵トレイルクリーガー。
NRシンドロームの問題が表面化する前に量産化する様に
キベルネス社とインゲルミアの会社に指示する男性。
新型のパイロットはリヒトフォーヘンだった。
---次回 「嵐」---
どうやら戦争中の両国に新型機を販売したい企業が居るようですね。
それはトキムネの姉の実験が元となるテクノロジーのようです。
リンケージデプスが100%となるのがNRシンドロームで
姉の最後の現象なのでしょうね。
それこそがタイトル、白銀の意思なのでしょう。
アルジェヴォルンが意思を持って行動するのでしょう。
ナミエはトキムネの足枷役として登場したようですね。
アルジェヴォルンが今の状態で勝つと問題だから
ナミエが足手まといとなって勝利するのを止めさせる
役回りのようですね。
どうしてジェイミーが主役でアルジェヴォルンに
搭乗させなかったのだろう。
パイロット経験や細かい現実的な設定はあるのでしょうが、
アニメ的にはジェイミーがパイロットの方が映えるのに。
でもアルジェヴォルンが意思を持って行動してどうなるのだろうか。
この世界観ではだからどうしたとなりそう。
勝ったのは武器商人?ヨルムンガンド?
« デンキ街の本屋さん TokyoMX(10/09)#02 | トップページ | selector spread WIXOSS TokyoMX(10/10)#02 »
「白銀の意思 アルジェヴォルン」カテゴリの記事
- 白銀の意思 アルジェヴォルン TokyoMX(12/18)#24終(2014.12.19)
- 白銀の意思 アルジェヴォルン TokyoMX(12/11)#23(2014.12.12)
- 白銀の意思 アルジェヴォルン TokyoMX(12/04)#22(2014.12.05)
- 白銀の意思 アルジェヴォルン TokyoMX(11/27)#21(2014.11.28)
- 白銀の意思 アルジェヴォルン TokyoMX(11/20)#20(2014.11.21)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 白銀の意思 アルジェヴォルン TokyoMX(10/09)#14:
» 白銀の意思 アルジェヴォルン 14話 感想 アルジェのライバル機登場!乗ってるのはやっぱりシュラインさんでしたw [気の向くままに]
亡霊単騎で基地を殲滅する謎の機体が猛威をふるい、遂にススムたちの前に現れて戦闘に突入!アルジェボルンと同じ速度で動くそれは互角の戦闘能力を有しているじゃありませんか。なんだ同じところが作ってんのか、戦わせて戦闘データとるとか、マジで戦争屋って怖いです... [続きを読む]
» 白銀の意思 アルジェヴォルン 第14話 感想 [あずきブログ]
白銀の意思 アルジェヴォルン第14話感想。敵の新型トレイルクリーガーが登場したアルジェヴォルン第14話。黒いくて強い!でもアルジェボルンのほうがカッコいいと思う。みんな『幽霊』って言ってたけど専門用語かな?... [続きを読む]
» 白銀の意思 アルジェヴォルン 14話「亡霊」の感想 [真実悪路]
普通に敵の新型にしてやられるだけ!
ここまで描かれてきたまったりペースの成長では技術の進歩に追いつけない!
リアルではあるけど、それをアニメで見せられても反応に困るんだと理解して!
前回登場した新キャラが早速殺されるぐらいの勢いを出してくるでもなく、
隊長さんが指揮を取れなかったので嫌味な男が殺されたとかオチにもならんわ。
有能らしい隊長はいい加減に必死に戦争して欲しいんだ...... [続きを読む]
« デンキ街の本屋さん TokyoMX(10/09)#02 | トップページ | selector spread WIXOSS TokyoMX(10/10)#02 »
コメント