魔弾の王と戦姫 TokyoMX(10/20)#03
第3話 甦る魔弾
公式サイトから
テナルディエの息子ザイアンは、予期せぬティグルたちの反撃を受け、
モルザイム平原にまで敗走した。
安堵したティグルたちだったが、エレンはさらなる追撃を進言する。
モルザイム平原はブリューヌ軍の騎士が得意とする戦場であり、
兵力はいまだ3倍以上。
劣勢を跳ねのけて進軍するティグルたちだったが、その勢いを
止めたのはザイアンが操る地竜だった。
その圧倒的な力の前に、倒れていく兵たち。
だがエレンは冷静に反撃の機会をうかがっていた。
「ちょっとした技を
見せてやる――」
アルサスの街からテナルディエ軍を追い払う。
討ち取ったのは300、残りは敗走して本体に合流。
これで残りは2700、こちらは100を町の守りに残すと900。
以前3倍の数の兵力。
400をエレンとティグルが率いるので残りはリムが率いる。
ロープが欲しいと告げるとティッタが引き受ける。
あなたはティグル様とはどういった関係なのですか?
こいつは私の者だ、捕虜だからなとエレン。
あなたには負けません。
テナルディアは伝統的に兵を3つに分けていた。
弓隊、槍隊、騎士と竜で隊列を組んでいた。
モルザイム平原が決戦地となる。
報いは必ずくれてやる。
正面から突撃するエレンとティグル。
バートランはティグルのために多数の矢筒を背負う。
敵の矢はエレンの竜具アリファールの一閃で無力化され墜落。
槍隊を中央突破するエレン。
その勢いに騎士隊を二つに分けて中央には地竜を出撃させる。
地竜に倒される兵たち。エレンの竜技が炸裂する。
レイ・アドモス、地竜を一撃で薙ぎ払い切り刻む。
威力が凄まじいので人相手には使わない。
左側面からリム率いる別働隊が騎士隊を急襲。
ザイアンも400の別働隊を差し向ける。
リムは身を翻して戦わずに逃走を始める。
追い駆ける別働隊の馬にロープで足を絡め取って転倒させる。
ここで反転して別働隊を襲う。
突如、2000の騎兵が援軍に駆けつけた。
実はアルサスで乗り換えた馬を100人の騎兵が
騎士に見せかけていただけだった。
夕陽を背負って駆けつけたので敵には見分けがつかなかった。
浮足立つザイアンは前面の騎士を後退させる。
此処を押し返せば勝利だと側近が進言するが聞き入れない。
その隙に進軍してザイアンと対峙するティグル。
民など草木の如く生まれ出る。
一騎打ちで勝負を付けよう。
弓で盾を狙うティグル、同じ個所を正確に狙って貫通させる。
右腕を貫かれ戦意喪失するザイアンは飛龍で逃走する。
竜を撃ちなさい。
魔弓の声が聞こえたティグル、エレンのアリファールも
力を貸して飛龍とザイアンを撃ち落とす。
敵将の死亡でテナルディエ軍は壊滅状態で敗走する。
---次回 「」---
戦場の解説にマップ表示は親切でしたね。
もっと圧倒的な力をエレンが発揮するのかと思ったら
人間相手には竜技は使わないので地味な戦闘でした。
地竜相手には使ったので見せ場は確保できた感じですね。
そして黒き弓の魔弾も飛龍の相手だけで発揮されました。
あれを最初に放てば本体は壊滅していたのかもですが、
これも人間相手には使わないのでしょう。
おかしい、MF○庫Jなのに地味に面白い。
バートランが矢筒を複数背負って補給してました。
それとは別にティグルが馬に長い矢を装備していたら
絵的には映えたと思う。
リムがロープを張っていましたが、そんな狭い場所を
走っていたのでしょうか。
丘だから端は見えないのだろうか、平原で端が見えると
無理ですよね。
ティグルは最初矢を弓の右側を通していました。
しかし黒き弓は左側を通しています。
これは色々と気になります。
右側を通す時は左手の甲を返します。
つまり打ち終わると弦が相手側に向きます。
そうしないと矢羽が弓に当たります。
左側を通す場合は左手の甲を返せないので、ウインドウと
呼ばれる通過エリアが必要です。
つまり弓は1直線では矢羽が当たるのでジグザグになっています。
そこまで描かれていると完璧だったのに。
« 神撃のバハムート GENESIS TokyoMX(10/20)#03 | トップページ | 弱虫ペダル GRANDE ROAD テレ東(10/20)#03 »
「魔弾の王と戦姫」カテゴリの記事
- 魔弾の王と戦姫 TokyoMX(12/29)#13終(2014.12.30)
- 魔弾の王と戦姫 TokyoMX(12/22)#12(2014.12.23)
- 魔弾の王と戦姫 TokyoMX(12/15)#11(2014.12.16)
- 魔弾の王と戦姫 TokyoMX(12/08)#10(2014.12.09)
- 魔弾の王と戦姫 TokyoMX(12/01)#09(2014.12.02)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 魔弾の王と戦姫 TokyoMX(10/20)#03:
» 魔弾の王と戦姫 第3話「甦る魔弾」感想 [二次元美少女の笑顔を守りたい duple]
ティッタちゃん「私、負けません!」宣言いただきました。
ベタですが、ティグルのために何事も一所懸命になるところが可愛いですね。
エレンは苦笑いしてたので今のところティグルを男性としてより領主として見ている部分が主なんでしょうけど、どう転ぶかわからないので先制パンチも必要ですね。
そしてティッタと普段から関わってきた人たちにとってはいつもの光景なんでしょうか、それを取り戻...... [続きを読む]
» 魔弾の王と戦姫 第3話「甦る魔弾」 キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
この弓、しゃべるぞ?(笑)
さすが伝説の黒い弓。 ティグルに撃てと話かけるとはw
エレンの竜技もすさまじく、竜だって怖くないですね!
テナルディエの息子ザイアンは、予期せぬティグルたちの反撃を受け、
モルザイム平原にまで敗走した。
安堵したティグルたちだったが、エレンはさらなる追撃を進言する。
モルザイム平原はブリューヌ軍の騎士が得意とする戦場であり、
兵力は...... [続きを読む]
» (´∀`)顔芸貴族とやきもちメイド ~魔弾の王と戦姫 3.甦る魔弾~ [悠遊自適]
あらすじ(公式HPから抜粋)
テナルディエの息子ザイアンは、予期せぬティグルたちの反撃を受け、モルザイム平原にまで敗走した。安堵したティグルたちだったが、エレンはさらなる追撃を進言する。モルザイム平原はブリューヌ軍の騎士が得意とする戦場であり、兵力はいまだ3倍以上。劣勢を跳ねのけて進軍するティグルたちだったが、その勢いを止めたのはザイアンが操る地竜だった。その圧倒的な力の前に、倒れてい...... [続きを読む]
» 魔弾の王と戦姫 第3話 「甦る魔弾」 感想 [Little Colors]
追撃戦と、ティグルのチカラと黒き弓の覚醒。
[続きを読む]
» 魔弾の王と戦姫 #3 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【甦る魔弾】
魔弾の王と戦姫 第1巻 [Blu-ray]出演:石川界人KADOKAWA メディアファクトリー(2014-12-24)販売元:Amazon.co.jp
修羅場じゃないのかな? [続きを読む]
» 魔弾の王と戦姫 第3話「甦る魔弾」 [ボヘミアンな京都住まい]
原作でいうところの第1巻残り最後にあたる、モルザイム平原での戦い。数千規模の集団戦をどう描写するのかと注目していたのですが、チェスの駒に擬態化させた両軍部隊とCG、ナレーションによる解説の多用、ときましたか・・・淡々としすぎて盛り上がりには欠けましたけど、戦闘の流れを原作未読者にもわかりやすくする方を優先した、っていうところでしょうかね。実写版映画のようなことが低予算の深夜TVアニメにできるはずもなく、サンライズの8スタが手がけた境ホラ1期でも集団合戦の描写はあんな具合にしかできなかったので、まぁ深... [続きを読む]
» 魔弾の王と戦姫 第03話 「甦る魔弾」 [バカとヲタクと妄想獣]
大門ダヨ
テナルディエ軍を一時退却させることに成功
指揮官のザイアンを取り逃がした
兵力差は三倍だが追撃
「報いは必ず」「くれてやる!」
[続きを読む]
« 神撃のバハムート GENESIS TokyoMX(10/20)#03 | トップページ | 弱虫ペダル GRANDE ROAD テレ東(10/20)#03 »
コメント