結城友奈は勇者である TBS(11/21)#07
第7話 牧歌的な喜び
公式サイトから
大赦の手配により、友奈たち勇者部一同は海へ。
夏休みになり、友奈たちは大赦からのご褒美で合宿に向かった。
そこはサンビーチ、夏の海を満喫する。
豪華な食事にお風呂、コイバナに怪談。
皆、眠りにつく。
明け方に目覚めた友奈、東郷が先に目覚めていた。
事故に在った時に握りしめていたリボン。
誰の物かも分からないが大事なリボンだった。
海を眺めながらバーテックスは12星座になぞられた。
星座はもっとたくさんある、本当に12体だけなのかな。
友奈たちの前にバーテックスが現われるのは防御結界を
緩めて誘導したから。
鎮守様は守りが本職で本気で守れば誰も生きられなくなる。
合宿だから遊んでばかりじゃなくて文化祭のことも考えよう。
自宅に帰った風に大赦からメールが届く。
バーテックスの生き残りを発見。
勇者部室にアタッシュケースが届いていた。
中からは犬神と新しい精霊、そして端末が入っていた。
---次回 「神の祝福」---
夏合宿と言う名のご褒美を満喫する勇者部。
水着にお風呂とサービス回でもあったのだろう。
しかし生き残りを発見したと大赦からの司令。
またもや精霊と端末が届いて戦いが始まる。
しかし彼女たちの負傷は治らない。
東郷が心配した様に星座の数はまだまだ多数。
大赦の思惑通りな展開ですね。
飴と鞭、ご褒美が合宿とは安すぎる気がする。
東郷の事故は、今後の展開に何か関係するのだろうか。
来期はファフアーが放送されるようですね。
« デンキ街の本屋さん TokyoMX(11/20)#08 | トップページ | selector spread WIXOSS TokyoMX(11/21)#08 »
「結城友奈は勇者である」カテゴリの記事
- 結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- TBS(11/03)#05(2017.11.04)
- 結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- TBS(10/27)#04(2017.10.28)
- 結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- TBS(10/20)#03(2017.10.21)
- 結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- TBS(10/13)#02(2017.10.14)
- 結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- TBS(10/06)#01新(2017.10.07)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 結城友奈は勇者である TBS(11/21)#07:
» 結城友奈は勇者である 第7話『牧歌的な喜び』 キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
結城友奈は勇者である 第7話『牧歌的な喜び』 感想(画像付)
大赦の手配により、友奈たち勇者部一同は海へ。
と言うことで水着&温泉回です!!
勇者たちの休息、そして新たなる戦いへ…。
バーテックスは12星座だけではなかったのか?
... [続きを読む]
» 結城友奈は勇者である 第7話「夏だ!海だ!温泉だ!サービス要素満載の日常回と思いきや…」 [日刊アニログ]
結城友奈は勇者である #07「牧歌的な喜び」
何の不安を抱くこともない日常回が一度はある。
そんな風に考えていた時期が私にもありました。 [続きを読む]
» 結城友奈は勇者である 第七話「牧歌的な喜び」 [パンがなければイナゴを食べればいいじゃない]
評価 ★★☆
海だ! 水着だ! 温泉だ!
ってな、カンジのみんな大好き日常回
[続きを読む]
» 結城友奈は勇者である #07 「牧歌的な喜び」 [ゆる本 blog]
勝利の報償・・・「結城友奈は勇者である」の第7話。
勇者部の合宿は大赦からの援助を得て足も宿もついたものとなる。
まずは海水浴を堪能。
そして料理は思わず腰が引けてしまうような豪華なメニュー。
友奈の味覚はまだ戻っていないが歯ごたえや喉ごしなど友奈なりに
食事を楽しんでいるのをみて一同も素直に楽しむことに。
(そういえば嗅覚はどうなっているんだろう・・・?)
そして...... [続きを読む]
» 結城友奈は勇者である 第7話 [アニメなので]
結城友奈は勇者である第7話です。
ご褒美回でした。
第7話「牧歌的な喜び」
[続きを読む]
» 結城友奈は勇者である 第七話 牧歌的な喜び 慰安感想 [アニメガネ]
あぁ^~生き返るわ^~。 [続きを読む]
» 結城友奈は勇者である #7 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【牧歌的な喜び】
結城友奈は勇者である 2 [Blu-ray]出演:照井春佳ポニーキャニオン(2015-01-21)販売元:Amazon.co.jp
女子力はコンビ二じゃ買えません! [続きを読む]
« デンキ街の本屋さん TokyoMX(11/20)#08 | トップページ | selector spread WIXOSS TokyoMX(11/21)#08 »
コメント