カテゴリー

ひと











« 名探偵コナン 日テレ(12/26)特番 | トップページ | ガンダムGのレコンギスタ TBS(12/26)#14 »

2014年12月27日 (土)

結城友奈は勇者である TBS(12/26)#12終

最終回 第12話 貴方に微笑む
Yuyuyu4
公式サイトから
 結城友奈は勇者である。
12_001
東郷さんは私が守る。
バーテックスを倒す友奈。
東郷が御霊は友奈に壊させないように邪魔をする。
何も知らずに生活している人もいるんだよ。
大切な友達も守れない勇者なんて意味は無い。
私は忘れないよ。
私たちも、そう思ってた、でも忘れてしまった。
12_002
東郷を殴って抱きしめる友奈。
忘れないよ。
嘘。
忘れたくないよ、私を一人にしないで。
12_003
太陽なようなバーテックスが出現する。
東郷と友奈が止めようと頑張る。
弾き飛ばされて、変身が解ける友奈。
風と樹が東郷と共に参戦。
夏凛も参加、欠落が治る。
足が動かない友奈が再度再戦、御霊を求めて突進する。
御霊を破壊して変身が解けた5人。
終ったの?
友奈ちゃん?友奈ちゃん!
12_004
東郷の足が動き始める。
樹の声も復活し始める。
夏凛も視力や聴力は復活していた、手足の負傷は
 治療中だった。
勇者部は解放されたのだった。
神樹は供物を要求しない、これからは後輩に期待する。
大赦からのメールは届くが送れなかった。
でも一人目を覚まさないのは何故よ。
12_005
東郷は目覚めない友奈を見舞っている。
3人も見舞いに訪れる。
東郷は後悔していた、私があんなことをしたから。
一番大切な友達を犠牲にしてしまった。
誰も悪くないと話し合った勇者部だった。
文化祭では演劇、明日の勇者へ、を考えていた。
友奈は復活を信じて、代役は立てないことに決める。
東郷も、風も、夏凛も、樹も欠落箇所が治る。
12_006
友奈に演劇の台本を読む東郷。
私といつも一緒だと言ってくれたじゃない。
反応のない友奈に、泣き崩れる東郷。
東郷さんと友奈が反応する。
全て聞こえていたよ。
お帰りなさい。
ただいま。

根性で戻った。
奇跡や神の力じゃなくて、友奈は自分の力で戻ってきたんだね。
ありがとう、待っていてくれて。
自分を信じているから勇者は絶対に負けない。
乃木園子も供物を返されていた。

---最終回 結城友奈の章---

将に努力と根性で勝利した讃州中学勇者部。
その思いが通じて神樹のシステムも変えたのでした。
供物は全員返されてハッピーエンドでしたね。
将に努力と根性の作品でしたね。

もう少し論理的な設定があるのかと思いましたが、
 やり取りは描かずにあっさりと終わりました。
今回も変身が解けて再変身で美味しい所を
 持っていった感じの友奈。
おかしな理由付けを加えたので、バーテックスとの
 戦闘中に情緒不安定になって同調が解けたようです。
そんな理由は要らなくて、トドメの一撃を友奈が
 遂げる演出だけで十分なのにね。
見せ場を演出したかったのは分かりますが、前回の設定は
 足を引っ張ってます。

いつもの勇者部のシーン、東郷の車椅子を押す友奈が
 今回は逆になってました。
そして最後は5人が歩いているシーンが象徴的でした。
でも乃木園子も加えて欲しかった気がします。
最後が結城友奈の章、でしたから鷲尾須美も
 アニメ化したいのかな?
最後はジャンプ的な終わり方になりましたね。

« 名探偵コナン 日テレ(12/26)特番 | トップページ | ガンダムGのレコンギスタ TBS(12/26)#14 »

結城友奈は勇者である」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ~
たしかに努力と根性そして友情の物語でしたね。
振り返ってみると勇者部5箇条がこの物語の根幹のように思えました。
いい終わり方だと思いましたけど、
欲を言えば状況説明にあと1話欲しかったかなというのが正直なところです。

>いつもの勇者部のシーン、東郷の車椅子を押す友奈が今回は逆になってました。
僕もここと全員で歩いてるとこ印象に残りました。
BADENDも嫌いじゃにですが、みんなが元気になってよかった^^

>戦闘中に情緒不安定になって同調が解けたようです。
前回の変身不能と違って、たぶん今回は疲れて変身が解けたんだと思います。
風先輩も変身解けたときに「スタミナが…」って言ってたので。

ハッピーエンドで良かったけれど、前半と最終回で作風が変わったようにも
 思えて違和感はありますよね。
努力、友情、勝利にするなら前半の不安感を誘う作風はどうでしょうね。

変身が解ける演出自体はご都合主義に思えますね。
友奈や風が疲れたのなら東郷は凄い体力ですね。
あれだけの高出力砲を撃ったり戦い続けたりと異常ですよね。

変身が解けなくても気絶程度でも良いのにね。
分かりやすくする演出なのでしょうが、理論づけが適当に思える。
まあジャンプ的なエンドには理論は要らないのでしょうけれど・・・。

返信ありがとございます。

>前半と最終回で作風が変わったようにも思えて違和感はありますよね。
中盤の「どうにもならないこともある」雰囲気から
最終回は「やればなんとかなる」エンドでしたね。
友奈が一貫して努力と友情重視なキャラだったので
タイトル的に考えてそこに関しては違和感はないです。

>友奈や風が疲れたのなら東郷は凄い体力ですね。
精霊の数が関係してたりするのでしょうかね?
まあ、情報をあまり出さずに演出のため融通の利くようにしたということなんでしょうけれど。
でも友奈のいきなり満開変身はかっこよかったので個人的には良しですw

ジャンプ的な結末は必然では?
何せ、アニメの神樹はこの後E組の教師として、もう一人のタコになるのが決定しているのですから。

最後のセリフに付け加えるならこういうことだったのではないでしょうか。

嫌なことも(売上とか)
悲しいことも(売上とか)
自分ではどうにもならないことも(売上とか)
(略)
大好きな人(キャラ)がいるのだから何度でも立ち上がる。
だから、勇者(作者)は絶対負けないんだ。
(現実に凍え安易に絶望を振りまいただけの奴が勇者を語るな)

ということだったのかなと思います。
残酷な真実ほど人を魅了する、そんなことは遥か昔から知られている。
ただそれを使うかどうかは作者次第。
作者に力があれば絶望の力を借りずとも人を魅了することができる。
なのはを切り捨てDOG DAYSに変えた誰かのように。

この作品の違和感は
友奈たちが大切で仕方ない神樹と現実に打ちのめされ見て見ぬ振りすることにした絶望を振りまく神樹から来るのだと思います。

ただその説明は他の作品に投げたのだと思います。
アルピンはいるんだよ、と言いきる作品に。
カウボーイになって馬を百頭連れて行ったり、飛行機で迎えに行ったりする。
そんな神樹だっているのは別に描かなくてもいいよね
もう見えているよね
ってことだったのではないでしょうか。

かばおさん的には好きな番組で良かったですね。
 個人の感じ方は千差万別、自由だからそれで良いのでしょう。
 私には少し残念な部分がありました。

野良猫さん、
 他の作品の自慢をしたいのですか?
他の作品を例にとっても意味は無いですよ。
 この作品の評価であって、タカヒロさんの評価でもあります。
 タカヒロさんはアカメが斬る、でも分かるようにエンドが下手なのです。
 非情な状況設定だけが好きな方の様です。
このような話し以外は不要です。
自分の自慢を書きたいなら自分の意見をブログに書けばいいのです。
まあ書いていることに何も意味は無いですね。

ジャンプ的な結末が必然だとは思いません。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 結城友奈は勇者である TBS(12/26)#12終:

» 結城友奈は勇者である 第12話「どんな時も挫けず諦めず前を向く結城友奈は真の勇者であった」 [日刊アニログ]
結城友奈は勇者である #12「貴方に微笑む」 これは奇跡か、それとも根性がもたらした結末か。 様々な苦難を乗り越えて勇者部の戦い、ここに決着! [続きを読む]

» 結城友奈は勇者である 第12話『貴方に微笑む』 キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
結城友奈は勇者である 第12話『貴方に微笑む』 感想(画像付) 結城友奈の章、完結! 他にもシリーズ展開できそうな終わり方ですね(笑) 樹ちゃんの声もまた聞けて本当に良かったです!  ... [続きを読む]

» 結城友奈は勇者である #12 「貴方に微笑む」 <終> [ゆる本 blog]
絶望一直線だよ・・・「結城友奈は勇者である」の最終話。 大赦の勇者システムの残酷さに絶望し神樹もろとも世界を終わらせようとする美森。 引き入れたバーテックスを止めるために散華を厭わず連続の満開で押し返す夏凜だが 美森を止める前に力尽きてしまう。立ち上がる友奈が最後のバーテックスと 美森の前に立ちはだかる。 満開しバーテックスに迫る友奈を妨害する美森、記憶を失い友人を失うことに ...... [続きを読む]

» 結城友奈は勇者である 第12話 [アニメなので]
結城友奈は勇者である第12話です。 勇者達の最後の決戦です。 第12話「貴方に微笑む」 [続きを読む]

» 結城友奈は勇者である 第十二話「貴方に微笑む」[終] [パンがなければイナゴを食べればいいじゃない]
評価 ★★ 東郷美森は戦犯である         [続きを読む]

» どんなに辛くても/結城友奈は勇者である12話他2014/12/28感想 [Wisp-Blog]
<記事内アンカー> 結城友奈は勇者である 第12話(完)「貴方に微笑む」 漫画感想(「いなり、こんこん、恋いろは。」9巻)  相変わらず頭が重いですが、とりあえず咳は治まってきた模様。拍手でお気遣い下さった方、ありがとうございます。 ... [続きを読む]

» 終了アニメ感想 ~結城友奈は勇者である~ [悠遊自適]
暇だったり気が向いたらサラッと書く終了アニメ感想記事。 TBもどうぞ。 [続きを読む]

» 結城友奈は勇者である [バカとヲタクと妄想獣]
大門ダヨ 結城友奈は勇者である 全話視聴完了!! いや~中盤から後半にかけてストーリー重かった・・・ 序盤見てる限りユルアニメ化と思いきや、ここまで重くなるとは でも最後がハッピーエンドだから良し!!w... [続きを読む]

» 結城友奈は勇者である #12 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【貴方に微笑む】 結城友奈は勇者である 3 [Blu-ray]出演:照井春佳ポニーキャニオン(2015-02-18)販売元:Amazon.co.jp 勇者は何があっても負けない!  [続きを読む]

» ■結城友奈は勇者である 第12話「貴方に微笑む」 [ゆかねカムパニー2]
 勇者部の5人的には、ハッピーエンド。  でも、あの世界にとっては、どうなのでしょう。  後のことは後輩に託すとか、それは言ってはいけないことだって思うのですよ [続きを読む]

» 結城友奈は勇者である [バカとヲタクと妄想獣]
大門ダヨ 結城友奈は勇者である 全話視聴完了!! いや~中盤から後半にかけてストーリー重かった・・・ 序盤見てる限りユルアニメ化と思いきや、ここまで重くなるとは でも最後がハッピーエンドだから良し!!w... [続きを読む]

« 名探偵コナン 日テレ(12/26)特番 | トップページ | ガンダムGのレコンギスタ TBS(12/26)#14 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ