黒子のバスケ BS11(2/10)#55
第55Q オレは知らない
公式サイトから
準決勝の1試合目、秀徳VS洛山戦。
一進一退のハイレベルな攻防は、
第2クォーターに入り新しい局面に差し掛かる。
『無冠の五将』の1人である葉山は、凄まじいパワーのドリブルを繰り出し、
マッチアップしていた宮地を圧倒する。
さらに大坪も根武谷を前にパワー負けしてしまう。
緑間以外は足手まとい...厳しい言葉が投げかけられた。
しかし緑間は動じることなく、宮地へとパスを出す!
宮地先輩は秀徳高校バスケ部で一番怖かった。
テスト期間でも監督に許可されて一人だけ居残り練習。
レギュラーになれたのは3年生になってからだった。
木村も同じで二人のレギュラーは努力の賜物だった。
しかも緑間のラッキーアイテムも知ってフォローしてくれていた。
大坪先輩が緑間と高尾に説明してくれた。
葉山は3本の指でドリブルしていた。
あと2段階上があると言うことだと気付いて驚愕する宮地。
緑間以外の4人は並み以下だと告げる実渕。
特に宮地は葉山に抑え込まれてもう戦えないのでは。
このチームに足手まといなど知らないのだよ。
緑間が宮地にパスしてダンクを決める。
31-31で休憩時間、緑間のマークは五将の二人でも苦しい。
後半は一人、僕がマークすると赤司。
誠凛と海常もアップを始める。
赤司はまだ目を使っていない、本当の勝負は此処からなのだよ。
オフェンスもディフェンスも全てを無力にする力を持つ赤司。
逆らう者は何人たりとも見下ろすことを許さない。
ボールを持つ緑間と赤司の攻防が始まる。
いきなりのノーフェイクシュートからボールを奪う。
赤司のエンペラーアイは未来が見える。
相手の軸足に重心が乗った時にバランスを狂わすアンクルブレイク。
赤司の前に立ち塞がるものはドリブルフェイクで倒れてしまう。
遂に51-71とリードされてしまう。
戦意喪失する緑間と高尾。
まだ時間はある、勝ちに行くぞと声を掛ける宮地。
応援の垂れ幕が秀徳のモットー、不撓不屈。
先輩との練習はきつかったが、もっと一緒に
プレイしたいとやる気を取り戻す。
とっておきを見せてやる。
---次回 「差し出そう」---
高弾道シュートばかりではなく、パスやドリブルと緑間も
進歩しています。
それでも赤司の未来が見える眼、エンペラーアイは凄い。
ディフェンダーのバランスを崩して座らせるほどに相手の
動きをも利用する。
もう、オカルトの世界に入ってしまいましたね。
PGなんだから、どんな場所へもパスが出来る的な
凄さで描けば現実感もあったと思う。
でもイーグルアイやホークアイを既に描いているので、
PG故の高能力だけでは差別化は難しいのかも。
バレーボールのようなクイックを囮としたバックアタック的な
ドンドンパスが繋がってシュートするような作戦、戦略で
強い設定が面白かったと思う。
でも未来もドンドン変わると対応不可になるのだろうか。
良くある設定は使用時間が限られるとかですね。
緑間と高尾の奥の手はどんな技でしょうね。
緑間はピンチだと、なのだよの喋りにならなくて残念です。
« 暁のヨナ TokyoMX(2/10)#18 | トップページ | 探偵ナイトスクープ TokyoMX(1/11) »
「黒子のバスケ」カテゴリの記事
- 黒子のバスケ BS11(6/30)#75終(2015.07.01)
- 黒子のバスケ BS11(6/23)#74(2015.06.24)
- 黒子のバスケ BS11(6/16)#73(2015.06.17)
- 黒子のバスケ BS11(6/09)#72(2015.06.10)
- 黒子のバスケ BS11(6/02)#71(2015.06.03)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 黒子のバスケ BS11(2/10)#55:
» 黒子のバスケ #55 [日々の記録]
洛山と秀徳の戦いが続いています。そんな中、ついに赤司がその実力を見せました!秀徳の宮地は洛山の葉山の信じられないくらい高速なドリブルに翻弄されていました。ここで [続きを読む]
» 黒子のバスケ 第3期 #02 第55Q「オレは知らない」 [Happy☆Lucky]
第55Q「オレは知らない」
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
[続きを読む]
» 天帝の眼(エンペラーアイ)発動! 黒子のバスケ EXTRA GAME 第5話(55話)「オレは知らない」 感想 [こう観やがってます]
「君がどくんだ」
こんな子供イヤだw
まあでも味方だったら頼もしい……かな。
以下ネタバレあり。
くろフェス! 黒子のバスケ オフィシャルファンブック (ジャンプコミックス)(2014/12/04)藤巻 忠俊商品詳細を見る
... [続きを読む]
» 黒子のバスケ 第55話「オレは知らない」感想 [薔薇色のつぶやき 別館]
ついに赤司の眼がベールを脱ぐ~♪先ずは秀徳サイドのお話。宮地先輩が恐れられております。
が、厳しいのは後輩に対してだけでなく、自分に対しても。
誰よりも練習する宮地を見て、意外に思う高尾と緑間。
テスト期間だから居残り練習は禁止されているのに宮地先輩は成績がいい
から特別に監督から許可をもらっているようで。。
ってことは、バスケを頑張りたかったら勉強も頑張れってことですねv...... [続きを読む]
» 黒子のバスケ #55「オレは知らない」 感想 [おぼろ二次元日記2]
閃く無冠の五将の力!
どこまで持ちこたえる!?秀徳!!!
「オレは知らない」
あらすじは公式からです。
準決勝の1試合目、秀徳VS洛山戦。
一進一退のハイレベルな攻防は、第2クォーターに入り新しい局面に差し掛かる。
『無冠の五将』の1人である葉山は、凄まじいパワーのドリブルを繰り出し、
マッチアップしていた宮地を圧倒する。
さらに大坪も根武谷を前に...... [続きを読む]
» 黒子のバスケ第3期 第5話「オレは知らない」 [SOLILOQUY]
黒子のバスケ第3期 第5話「オレは知らない」「頭が高いぞ」あらすじはコチラ今回の話は私が思いっきり秀徳ファミリーに転んだ話でもあるので気持ちは「正座」でした(笑)「今日も... [続きを読む]
» 黒子のバスケ 第3期 第5話「オレは知らない」 [SOLILOQUY 2]
黒子のバスケ 第3期 第5話「オレは知らない」
「頭が高いぞ」
公式HPより
準決勝の1試合目、秀徳VS洛山戦。
一進一退のハイレベルな攻防は、第2クォーターに入り新しい局面に差し掛かる。
『無冠の五将』の1人である葉山は、凄まじいパワーのドリブルを繰り出し、マッチアップしていた宮地を圧倒する。
さらに大坪も根武谷を前にパワー負けしてしまう。
緑...... [続きを読む]
» 黒子のバスケ 第3期 第5話「オレは知らない」 [SOLILOQUY別館]
黒子のバスケ 第3期 第5話「オレは知らない」 [続きを読む]
« 暁のヨナ TokyoMX(2/10)#18 | トップページ | 探偵ナイトスクープ TokyoMX(1/11) »
コメント