やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 TBS(4/02)#01新
第1話 何故、彼らが奉仕部に来たのか誰も知らない
公式サイトから
それぞれの思いを残した文化祭も終わり、11月。
八幡たちは修学旅行を控えていた。
そこへ葉山と戸部が奉仕部を訪れる。ふたりの依頼は、なんと恋の相談。
しかしその裏には葉山たちのグループのそれぞれの思惑が絡まっており―。
文化祭実行委員長の相模の一件で株を下げた八幡。
どうして、そんなやり方しか出来ないんだ。
葉山に怒られ呆れられた八幡。
それ以降はひきたにを悪の代名詞のように使われる。
本来ボッチだった比企谷には我関せずの風を装う。
積極的に思うのは戸塚の笑顔を守りたい。
体育祭も無事に終わって、修学旅行も間近。
戸部が葉山と奉仕部を訪れる。
ひきたにくんには聞かれたくないと失礼な態度に
結衣も雪乃も怒って退出を迫る。
葉山は失礼な態度を理解して謝罪して出直そうとする。
引き返せないと海老名が気になると相談をする戸部。
相談を受けるかどうか決めかねるが結衣が乗り気。
修学旅行の京都で二人きりのチャンスを作る作戦。
海老名姫菜が続いて相談に訪れる。
結衣とは仲が良くて、戸部が最近、葉山や比企谷と
仲が良くて変わってきた。
分かったようで良く分からない相談。
腐女子の姫菜はクラスメイトでも妄想できるらしい。
新幹線の社内では姫菜は川崎とばかり話す。
戸部は川崎が怖くて二人は話せない。
京都では同じクラスの結衣、八幡で二人を
誘導していい雰囲気。
深夜のロビーで雪乃と遭遇する、そこに平塚先生が
変装して出かける処を目撃する。
ラーメンを口封じにして一緒に食べて帰る。
一緒の所を見られたくないので、一人で先にホテルに帰る雪乃。
---次回 「彼と彼女の告白は誰にも届かない」---
1期の12話から繋がっていました。
それだけに思い出す必要がありました。
相模の事件の解決にヒールになった八幡。
それからは、クラスでも悪役扱い。
13話はおまけで体育祭を描いて、今度は修学旅行編ですね。
さて戸部の相談は分かりやすいですが、相談するほどの
ことだろうか不思議。
それ以上に海老名は相談だったのか不思議です。
さて真実は何なのでしょう。
どうしてタイトルを変更したのかと思ったら、脚本意外は
制作スタッフが変わったのでした。
海老名って材木座と並んで変態キャラだったのに、
今回は可愛く描かれてますね。
この原作は人気のようですが、原作とアニメを別物と
割りきって考えられない原作厨が多いのですよね。
お子ちゃまな原作厨は、礼儀を知らないので書き込まれても
不愉快なだけなんですよね。
« レーカン! TBS(4/02)#01新 | トップページ | THE iDOLM@STER シンデレラガールズ BS11(4/03)#12 »
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」カテゴリの記事
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 TBS(6/25)#13終(2015.06.26)
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 TBS(6/18)#12(2015.06.19)
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 TBS(6/11)#11(2015.06.12)
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 TBS(6/04)#10(2015.06.05)
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 TBS(5/28)#09(2015.05.29)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 TBS(4/02)#01新:
» やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 #01 コメント感想 [菜の花さんの2次元空間]
[ 何故、彼らが奉仕部に来たのか誰も知らない。 ] [続きを読む]
» やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第1話 4/3 あらすじと感想 #oregairu [ζ[ZETA] Specium blog]
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。Blu-ray BOX(初回限定生産)(特典CD付) 愉しい修学旅行w。
冒頭は、文化祭の状況(たぶん、第一期のラストシーン)。場面代わって、文化祭も体育祭も終わった頃。八幡くんの周囲には人がいなかったが、少しは変化があったようだ。結衣ちゃんが彼に近寄って、放課後の部活を確認する。このとき、八幡くんは、隼人くんの視線の変化に気付いていた。
...... [続きを読む]
» やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 #01 「何故、彼らが奉仕部へ来たのか誰も知らない。」 [ゆる本 blog]
ぼっち高校生の日常が二期突入。「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続」の第1話。
いろいろ制作サイドは変わってしまったようで・・・
まえより柔らか可愛い感じになったかな?
で、第一期のちょっと後味悪い最終エピソード。
自分もちょっと思い出せなかったけどクラスの文化祭実行委員の女の子に関する
ひと悶着だったかな?たしか。
そんなことを忘れている人は置いてけぼり。
あ...... [続きを読む]
» やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 [新] [パンがなければイナゴを食べればいいじゃない]
♯01「何故、彼らが奉仕部に来たのか誰も知らない」
評価 ★★
コネクティブヒナぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
[続きを読む]
» ( ・´ー・`)今期は好スタート? ~やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第1話「何故、彼らが奉仕部に来たのか誰も知らない」~ [悠遊自適]
今クール一発目から俺ガイルとは今期に期待が高まるなあ。前期はアブソに出鼻くじかれたからw
[続きを読む]
» アニメ感想 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第1話「何故、彼らが奉仕部に来たのか誰も知らない」 [往く先は風に訊け]
京都でも彼の青春ラブコメは間違うのか [続きを読む]
» 期待してるから/やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続1話感想 [Wisp-Blog]
告知通り、お仕事につき次回のジョジョ感想は遅延します(´・ω・`)スミマセン
[続きを読む]
» 【やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続】第1話『何故、彼らが奉仕部に来たのか誰も知らない』 キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第1話『何故、彼らが奉仕部に来たのか誰も知らない』 感想(画像付)
スタッフ刷新で1期からずいぶんビジュアルは変わりました(笑)
1話を見終わる頃には違和感はなくなります。
奉仕部の雰囲気は1期から何も変わってないですねw
戸塚がより可愛くなり、八幡が守りたくなるのも無理はない(^^;
それぞれの思いを残した文化祭も終わ...... [続きを読む]
» やはり俺の青春ラブコメはまちがっている 続 #01 「何故、彼らが奉仕部に来たのか誰も知らない」 [戯れ言ちゃんねる]
== 異郷の地での進展 ==
どうも、管理人です。予告通り、本日から春アニメ感想がスタートするのですが、初っ端から若干遅れ気味と言う。明日は明日で映画館梯子する予定で慌ただしいですし、ちょっとスケジューリングミスった?
=== 八幡:「守りたい、この笑顔」 ===
今回の話は、修学旅行編スタートの話。一応2年空いての2期とのことですが、明らかに前回の続きからのスタートでしたね。完全に新規取り込みを捨ててるとしか…。
さて、時系列としては色々あった文化祭の直後。その時のや..... [続きを読む]
» やはり俺の青春ラブコメは間違っている。続 第1話「何故、彼らが奉仕部に来たのか誰も知らない」 [ゆらゆら気ままに]
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。第1巻 (初回限定版)(渡 航書き下ろし文庫小説152P・サントラCD同梱) [Blu-ray](2013/06/26)江口拓也、早見沙織 他商品詳細を見る
2015年春アニメ、第1弾!
待ちに待ちわびてましたあ!
1期とキャラデザが変わってますね。
2期目で若干変わるデザイン、コノ人誰だっけ?と思う節がありますが、私は好きです。
一...... [続きを読む]
» やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第1話「何故、彼らが奉仕部に来たのか誰も知らない」 [いま、お茶いれますね]
第1話「何故、彼らが奉仕部に来たのか誰も知らない」
1期のラストからスタート。
はい、全く忘れてましたorz
まぁ八幡のぼそぼそツッコミが楽しめればいいかw
[続きを読む]
» やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第1話 「何故、彼らが奉仕部に来たのか誰も知らない」 感想 [キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記]
一期は視聴済みです。
この作品は主人公が良く喋るところに好感を持てた感じです。
2期も同じく語るかな~
視聴開始。
[続きを読む]
» やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第1話 [ゴン太の毎日アニメ日和]
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続
第1話『何故、彼らが奉仕部に来たのか誰も知らない。』
キャラデザが変わったような・・?
前期の終わりであの二人なんかあったんだっけ。。
あぁ、文化祭実行委員をボロカス言ったんだっけ・・
えー、今回は、修学旅行に行く話のようですが、
その前に戸部からの相談を受けるヒッキーたち
なんでも腐女子の海老名さんと付き合いたいとか
予想外な恋愛話にノリノリな結衣に..... [続きを読む]
» やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第1話 何故、彼らが奉仕部に来たのか誰も知らない。 裏読み感想 [アニメガネ]
次にメガネ腐らせたら殺す。 [続きを読む]
« レーカン! TBS(4/02)#01新 | トップページ | THE iDOLM@STER シンデレラガールズ BS11(4/03)#12 »