黒子のバスケ BS11(5/26)#70
第70Q 覚悟の重さ
第3Qが始まり気合を入れてやる気満々の誠凛。
まずは日向の3Pシュートが決まって62-40。
赤司のやり方は1%の可能性も許さない。
全ての武器、槍を悉く潰す。
実渕が地で日向に反則を演出する。
今のは当たっていないと審判にクレームを付ける日向。
テクニカルファールのおまけ付きで4ファール目となる。
次のファールで退場だけに、出場させられない。
小金井と交代する。
火神が最後の希望、赤司がマークについてスティールする。
65-40となって誠凛がタイムアウト。
全ての可能性を潰したので、これで心が折れたはず。
僕は勝ちたいと涙を貯めて訴える黒子。
皆と日本一になりたい、黒子が出場する。
哲也、まだ勝算があると言うのなら、それは楽観的過ぎる。
出来る事があるなら、足掻くだけ。
黛をマークする黒子。
しかし黒子を抜いてシュートする。
それはミスディレクションを捨てること。
黛の攻撃が洛山では一番弱いので、ミスの可能性も高い。
そう思わせて、何度も抜かせてシュートさせる。
黛の記憶を上書きさせて、反対に黒子自身が目立たなくなる。
黒子のミスディレクションが有効になる。
それでも赤司は勝てるだろう。
黒子の頑張りに火神も協調、ゾーンに入る。
攻めあぐねる赤司。
黛も存在を目立たせたくないが、黒子に誘導されて
抜いてからのシュートを放ってしまう。
幻の6人目の称号はまだ譲りません。
黒子の陰に徹する覚悟、チームに徹する思いの覚悟が違う。
誠凛にも少しだけ希望が見えてきた。
洛山がタイムアウトを取る。
黛を引っ込めると思ったが、まだ出来る事があると赤司が
出場させる。
黛には自分に注目を集めるオーバーフローは使えない。
しかし赤司は黛に視線を注目させてパスを通す。
ゾーンに入った火神の視線誘導のためだけに黛を
利用するのだった。
71-52と更に加点する。
---次回 「これでも必死だよ」---
目立つと使えないミス・ディレクション。
今度は黒子が黛の長所を短所に変えて自分の長所、
影の薄さを取り戻していきます。
黛がシュートを放って目立つことでミス・ディレクションの誘導、
パスを封じます。
そして逆に黒子がミス・ディレクションを取り戻す。
でも未だ長時間は難しい。
その前に黛も黒子と同じく、ミス・ディレクションに制限時間があると思う。
旧型はパスに徹する覚悟があり、その重さが違う。
まだオーバーフローを使ってないですが、まずは
影を薄くしてからだろうか。
桐皇戦では影の薄さ、ミス・ディレクションが使えなくなったので
使ったので今でも使えそうに思う。
さて黒子はミス・ディレクションを取り戻すのか。
それとも新しい何かを発見するのか。
第4Qへの繋ぎの布石が欲しいところです。
« 響け♪ユーフォニアム TokyoMX(5/26)#08 | トップページ | トリアージX TokyoMX(5/27)#08 »
「黒子のバスケ」カテゴリの記事
- 黒子のバスケ BS11(6/30)#75終(2015.07.01)
- 黒子のバスケ BS11(6/23)#74(2015.06.24)
- 黒子のバスケ BS11(6/16)#73(2015.06.17)
- 黒子のバスケ BS11(6/09)#72(2015.06.10)
- 黒子のバスケ BS11(6/02)#71(2015.06.03)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 黒子のバスケ BS11(5/26)#70:
» 黒子のバスケ 第3期 #20 第70Q「覚悟の重さ」 [Happy☆Lucky]
第70Q「覚悟の重さ」
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
[続きを読む]
» 黒子のバスケ 第70話「覚悟の重さ」感想 [薔薇色のつぶやき 別館]
原作読んでたときは1週間空いての展開で進んでいたからか、すご~~く
長いこと洛山に苦しめられた気がするんですが、アニメみてると割とサクサク。っていうか、バスケの試合なんだから本来早く展開するものではあるのです
けどね(^^;なんだか苦しみが半減してる感じで、見てる辛さ半減だからホッとするものの
なんだかかなりカットされているというか、さくっと進行にされているというかどっちもどっちな板挟...... [続きを読む]
» 黒子のバスケ EXTRA_GAME 第20話「覚悟の重さ」(70話) 黛vs黒子再び [こう観やがってます]
個人勝負では勝てない黒子だが……?
黛さん、早々に株が下がりましたね。
まあ元々一度辞めた人ではありますが。
以下ネタバレあり。
[続きを読む]
» 黒子のバスケ #70「覚悟の重さ」 感想 [おぼろ二次元日記2]
6人目としての経験と覚悟の違い。
黒子の反撃が始まる!
「覚悟の重さ」
あらすじは公式からです。
誠凛VS洛山戦は第3Qに突入。誠凛は諦めることなく、スコアラーの日向と
火神に希望を託す。
しかしわずかな希望すらも赤司は摘み取ろうとしていた。その矛先は日向に。
攻める気持ちを逆手に取るような実渕のシュート「地」の罠にかかりファウルを
取られた日向は...... [続きを読む]
» 黒子のバスケ #70 [日々の記録]
試合は後半に入りました。赤司は、誠凛の心を折りにきます。追い詰められた誠凛を救ったのは、黒子でした!試合は第3クォーターへと突入しました。日向は玲央に圧倒され、 [続きを読む]
« 響け♪ユーフォニアム TokyoMX(5/26)#08 | トップページ | トリアージX TokyoMX(5/27)#08 »
コメント