カテゴリー

ひと











« 響け♪ユーフォニアム TokyoMX(6/02)#09 | トップページ | トリアージX TokyoMX(6/03)#09 »

2015年6月 3日 (水)

黒子のバスケ BS11(6/02)#71

第71Q これでも必死だよ
Kuroko4
76-54、根武谷のパワーには敵わない木吉。
足の古傷も痛む。
黛は赤司のパスを活かすために火神の視界に写るだけの
 役割だった。
黛の役割を葉山に訪ねる伊月。
仕方ないの、答えにそんな奴には負けたくないな。
4本指のライトニング・ドリブルを5本に増やして本気で
 伊月を抜く葉山。
バックチップのイーグル・スピアも届かない。
それでもワクワクする伊月、次はなんとか止めてみせる。
次ぐに備えてじっくりと葉山のドリブルを眺める伊月。
Q71_01
力を込めた高速なドリブルは受け止める際に多大な
 腕力を要求する。
一瞬、硬直する瞬間があることを見つける。
伊月を抜いた葉山を黒子がスティールに向かう。
かわしてドリブルする葉山をバックチップからのイーグルスピアが襲う。
野生の本能で回避するがドリブルは出来ない。
シュートに移るが、ゾーンに入った火神の本能が守備するエリア。
葉山のシュートは弾かれてしまう。
Q71_02
才能では勝てないが、頭脳で止めることは出来た伊月。
悔しくて黛にパスを出してしまう葉山。
黒子の餌食になってシュートを決められる。
冷静に戻って反省する葉山、暫くは一対一は辞めると自己申告。
冷静な判断に赤司の逆鱗にも触れずに済んだ。

2年生が無冠の五将の攻撃を止めないと勝てない。
火神のゾーンにも冷静に対処する赤司。
フェイクを使用して体力切れを待っている。
Q71_03
黒子のパスもセンターに集中するので攻撃が単調になってきた。
お互いに外からの3ポイントシュートが重要。
実渕のマンツーマン相手は小金井、最も実力差が大きい。
高校に入ってバスケットを始めた選手として良くやっている。
それまではテニス、野球、サッカーと色々と経験していた。
基礎体力や運動センスはあるがテクニックと経験は不足気味。
それでもバスケには本気で取り組んで楽しめている。

実渕のシュートにも野生の本能で対処する。
以外な反応を見せるので逆に実渕が焦ってしまう。
しかし虚空なら大丈夫とシュートを放つ。
なぜだか反応できる小金井、しかしブロックは届かない。
最初で最後のチャンスを失ったのは痛い。
虚空を破られてショックの実渕、しかしブロックは届かないので
 次回からは安心してシュートを放てる。
ムダなんかじゃない、3種類のシュートを見切ったと日向。

---次回 「忠告だ」---

必殺技の応酬で一度破られると効果が無い世界です。
葉山なんていくらでも他に使いドコロがあるのですが、
ドリブルに固執しすぎてパスが出来ない設定のようですね。
赤司が彼を上手く使ってガードを破らせばもっと
 使い道がありそうに思える。
今回は小金井が頑張りを見せましたね。
実渕を抑えられたわけではないがヒントを与えられた。
お笑い担当も今回は良いところを少し見せられました。

伊月が葉山を抑えて、今度は日向が実渕を抑える。
最後は木吉が根武谷を抑えて、ようやく誠凛にも
 勝つ可能性が見えるのですね。
木吉はパワー勝負を辞めればもっと楽に勝てそうな気もします。

火神のゾーンはいつまでも持つのかも気になりますね。
それにしても長い第3Qです。
第4Qでは黒子の新必殺技が誕生するのか?
それとも他の秘策でも?
逆転するには何か攻撃の秘策、新技が必要ですよね。

余談ですが、昨日から解禁のラブライブ劇場版CM。
でも6月13日が初日って期間が短か過ぎる。
通常は1ヶ月前程度からCMすると思うのですが・・・。
製作完了していなくてもCMは流すのが普通ですよね。

« 響け♪ユーフォニアム TokyoMX(6/02)#09 | トップページ | トリアージX TokyoMX(6/03)#09 »

黒子のバスケ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒子のバスケ BS11(6/02)#71:

» 黒子のバスケ #71「これでも必死だよ」 感想、J-WORLD「誠凛VS洛山」、「黄緑フェス」レポ [おぼろ二次元日記2]
シューター日向を欠いた誠凛! 洛山に追いつくために伊月、小金井が全力でぶつかる!!! 「これでも必死だよ」 あらすじは公式からです。 火神の超広域ディフェンスと黒子の黛封じによって希望を取り戻し始めた誠凛。 しかしそれでも差が縮まらない。状況を打開するには、まず無冠の五将の攻撃を 止めることが必須。 黒子と火神が作った流れにのってまず動いたのは伊月だった...... [続きを読む]

» 黒子のバスケ #71 [日々の記録]
誠凛と洛山の激闘が続いています。今回の主役は、伊月と小金井でした!黛のシックスマンとしての価値はなくなりましたが、赤司は彼を道具として使い続けます。黛の役割は、 [続きを読む]

» 黒子のバスケ EXTRA_GAME 第21話(71話)「これでも必死だよ」 誠凛2年vs無冠の五将 [こう観やがってます]
無冠の五将をひとりずつ攻略していく流れ。 まずは伊月vs葉山から。 伊月の相手って毎回しんどいのが多いよね。 以下ネタバレあり。 [続きを読む]

» 黒子のバスケ 第71話「これでも必死だよ」感想 [薔薇色のつぶやき  別館]
黛くんの使い方って非情というか、今ひとつ実はよくわかってない私(^^; パスを通す視線誘導のためだけに立たされていてボールがほとんど回って こないんだったら誠凛は一人マークしなくてもよくなってラッキーっとかって ことにはならないんですかね。マークが外れた時点で黛くん使って楽に点取るかもってことなのかしらん。 だからやっぱりマークは外せないけど、使いもしないってこと???今回は、伊月と...... [続きを読む]

« 響け♪ユーフォニアム TokyoMX(6/02)#09 | トップページ | トリアージX TokyoMX(6/03)#09 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ