2015年春アニメ 個人評価
2015年6月終了アニメ(春アニメ)を個人的にピッコロさんの
フォーマットを借りて評価する。
今期の全話視聴アニメは下記となる。
- トリアージX
- 攻殻機動隊ARISE Alternative Archtechture
- パンキス!2次元
- 魔法少女リリカルなのはViVid
- ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダーズ エジプト編
- 暗殺教室
- 終わりのセラフ
- SHOW BY ROCK!!
- グリザイアの楽園
- てーきゅう 4期
- 高宮なすのです
- ハロー!!きんいろモザイク
- ハイスクールDxD BorN
- ミカグラ学園組曲
- えとたま
- 放課後のプレアデス
- パンチライン
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続
- レーカン!
- 旦那が何を言っているかわからない件 2スレ目
- 浦和の調ちゃん
- にゅるにゅるKAKUSENくん 2期
- ニセコイ:
- ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているのだろうか
- シドニアの騎士 第9惑星戦役
- Fate/stay night[Unlimited Blade Works]
- プラスティック・メモリーズ
- ガンスリンガーストラトス
- 山田くんと7人の魔女
- 黒子のバスケ
- 響け♪ユーフォニアム
- 血界戦線
- 長門有希ちゃんの消失
評価項目の内訳は下記となる。
ストーリー
キャラクター性
画
演出
音楽
総合的な評価
<評価項目は各5点満点>30点満点。
一応評価の指標として、
5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい、何かが足りない 1:悪い 0:かなり悪い
===============================================
トリアージX
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 2
結局はおっぱいアニメでしかなかった。
それ以外に特に格好良さやアクションには見るものがなかった。
攻殻機動隊ARISE AA
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
劇場版の作品を一部カットしているので?やはり分かりにくい部分がある。
特に事件の真相を推理する部分がないので、意外だが
理解し難い。
推理力と想像力が優れている設定のようだった。
パンキス!二次元
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 3
5分番組なので、一発ネタが外れるときは辛い。
魔法少女リリカルなのはViVid
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
分割2期なので、格闘技大会の途中で終わる大胆さ。
旧シリーズのメンバーは先に出さない構成に変えたほうが
初見者には優しかったと思う。
格闘技主体なので絵的には魔法少女の華やかさがない。
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダーズ
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
シリーズ全体では4クールの物語がようやく完結したのは
ある種の達成感がある。
荒唐無稽でツッコミどころもあるが、勢いで見せた感じ。
暗殺教室
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
異形の存在が主役でなんだろうと思ったが内容は至極
まっとうな教師作品だった。
途中からは凄く真面目な作品にも思えた。
来年の続編にも期待したい。
終わりのセラフ
ストーリー 1
キャラクター性 3
画 2
演出 2
音楽 3
総合的な評価 1
最近は多い?起承転結の起と結の無い作品。
ストーリー展開は遅く間延びしているのに世界観の説明もない。
どうして戦うことになったのか程度は説明が欲しい。
同じような過去回想も多く、作画工数を減らすために
戦闘シーンも端折っているので見せ場がない。
OP映像が一番動いているのがある意味皮肉。
分割2クールなので後半で不満が解消されることを願う。
崩れた動画よりも綺麗な静止画のポリシーはアニメとしては
納得出来ない。
少し動くドラマCD作品に思えた。
SHOW BY ROCK!!
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 2
3DモデルCGで頑張っているなと思ったら、えとたまの
CGで霞んでしまった。
正直3Dモデルが可愛くない。
当り障りのないキャラクター紹介PVでしかなかった。
音楽が最後に重要でなくなったのはアイデンティティの消失ではないの。
グリザイアの迷宮・楽園
ストーリー 4
キャラクター性 3
画 3
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
あり得ない設定だけど、全員で人質救出作戦の役割を
熟して成功するストーリーは熱いものを感じる。
作画も乱れず、楽しめた作品だった。
てーきゅう 4期
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
いつもどおりの意表をつくハイテンションギャグ。
高宮なすのです
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
てーきゅうよりも目新しい部分もあって楽しめた。
ハロー!!きんいろモザイク
ストーリー 3
キャラクター性 5
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価 5
今回は忍の異常性が抑えめで新しいキャラも増えた。
作画も頑張っており、下手なバトル作品よりも枚数が多いと思わせる。
ED映像は何度も変化して進化している。
アバンからOPへの入りも意識している演出は上手い。
ハイスクールDxD BorN
ストーリー 2
キャラクター性 2
画 2
演出 2
音楽 3
総合的な評価 3
今期は新キャラも増えて色々なエピソードを詰め込んだので
鳥散らかったストーリーに感じた。
今までの良さが失われて残念だった。
作画も結構辛そうだった。
ミカグラ学園組曲
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 2
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
もっと視聴者には早い段階でゴールを提示すべき。
途中は何を描きたいのか、見せたいのか良く分からなかった。
もう少し真面目に脚本を組み立てて於けば悪くはない
作品だったと思う。
最初と最後だけはバトルも動いていたが作画は壊れていた。
えとたま
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 4
演出 4
音楽 3
総合的な評価 4
各キャラがバトルする際の3DCGが凄い。
グルグルと動きまわって圧倒される。
流石に劇場版3Dドラえもんを制作した白組だと思った。
そのバトル映像だけでも十分楽しめる。
放課後のプレアデス
ストーリー 4
キャラクター性 3
画 4
演出 4
音楽 3
総合的な評価 4
飛行シーン、宇宙シーンの背景が素晴らしく綺麗。
天文学の新知識が得られて面白かった。
出来れば、各少女たちでお互いに助け合い、励まし合う
エピソードがもっとあれば良かった。
ストーリーは不思議設定だけではなくSF的に考証されていた。
パンチライン
ストーリー 1
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 2
ループ作品の意味はあったのだろうか。
どこまでもご都合主義を押し通しただけのドタバタ作品。
特に見るべきものもなく、未回収の伏線もあった。
パンチラを描いたことは評価できる。
作画や映像は素晴らしかったが、この内容には勿体無かった。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 2
展開が早すぎて、感情の機微や揺らぎが分からない。
設定、事象が論理的ではないので納得出来ない。
シリアス過ぎて視聴しても辛くて面白くなかった。
原作ファンのためのアニメ化だと思う。
レーカン!
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 3
良いエピソードが多いが、笑いとの落差があれば
もっと引き立つだけに勿体無かった。
作画は安定していた。
旦那が何を言っているかわからない件 2スレ目
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
1期ほどのパワーを感じなかったのは慣れなのだろうか。
エピソードはどれも安定して面白かったが弾け方が
足りないとも思った。
浦和の調ちゃん
ストーリー 1
キャラクター性 2
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 1
キャラクターは可愛いが、何を描きたいのか分からなかった。
日常系らしいがネタも落ちも毒もない。
少女の他愛もない会話を描いただけでは楽しくない。
せめてOP曲の歌詞のように自虐ネタでも描けば良かったのに。
にゅるにゅるKAKUSENくん 2期
ストーリー 2
キャラクター性 2
画 3
演出 2
音楽 3
総合的な評価 2
それ程笑えないし、ギャグの質もネタも低い。
ニセコイ:
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
新キャラクターを登場させた紹介編のイメージ。
これもマンネリを防ぐためだろうか。
コネタばかりで、全員が絡む学校行事にまつわるドタバタが
無かったのは残念。
OP映像が最も全員で頑張っていたのは内容を意識してのことだろうか。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているのだろうか
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 3
総合的な評価 4
今期のダークホース作品。
真っ直ぐなくらいに主人公の成長物語。
あまりに直球で、ラノベの捻り過ぎ設定に毒されていたと
感じたほどだった。
演出も上手くて熱く盛り上がった。
シドニアの騎士 第九惑星戦役
ストーリー 4
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 3
総合的な評価 4
今期は誰が亡くなるか分からない緊張感よりも
ラブコメ色が強かった。
この作品で、この環境でどうしてラブコメになるのか、
不思議だったが面白かった。
バトルもスピーディで動きがあって面白い。
ただ、バトルのインフレ感がする。
プラスティック・メモリーズ
ストーリー 1
キャラクター性 3
画 4
演出 2
音楽 3
総合的な評価 2
描きたいことは理解できるが、世界設定があまりに
ずさんで幼稚、未熟過ぎる。
作品の根幹を揺るがすような無茶苦茶な世界観には
苦笑するしかなかった。
4話程度でラブストーリーを描けば良い作品だったと思う。
作画は良かっただけに残念だった。
Fate/stay night [UBW]
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
丁寧に作っているのは分かるが、色々と説明不足を感じる。
この作品単体での視聴では分かりにくい部分があり
もっと補完が必要だと思う。
語りの部分などは間延びを感じる、ファン向けの作品だと思う。
セイバールートに追加すべきオプションでしかないと思う。
ガンスリンガー ストラトス
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 2
途中までは悪くなかったが、急にご都合主義となり
幼稚な展開になった。
実はTV版とWeb版で異なる結果を描いていたのを
知らなかった。
面白い試みではあるが、気づかなかったので無意味だった。
山田くんと7人の魔女
ストーリー 2
キャラクター性 3
画 3
演出 4
音楽 4
総合的な評価 3
明らかに圧縮し過ぎなエピソードがあった。
3,4話プラスして全16話程度で作成していればもっと
面白く描けたと思う。
ドタバタのギャグでありながらもストーリーが描かれているのが
面白かった。
間延び感がないスピーディなストーリー展開とよく動く作画も
素晴らしかった。
黒子のバスケ
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 3
音楽 4
総合的な評価 3
遂に完結したシリーズ、ちょっと異能バトルに足を踏み入れたが
ここで終わるのは良かったと思う。
中学時代のOP、EDを変えたりと力が入っていた。
最後まで3期6クールを描いて完結したことに感動する。
響け♪ユーフォニアム
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価 5
管楽器を多数描いた作画だけでも素晴らしい。
少女の青春を描いた京アニお得意の作風。
大人が大人として役割を描いたのでラノベ作品とは
一線を画して評価したい。
血界戦線 (未終了なので11話まで)
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 4
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
今期のバトル作品では一番面白かった。
足早なストーリー展開は少し気になった。
ただ3度の延期や放送時間変更は酷い。
ハッキリ言って繋がりを忘れてしまう。
作画は良かっただけに色々と残念。
長門有希ちゃんの消失
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 3
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
本編からの別分岐のスピンオフ的な作品は面白い。
全般的にストーリー展開が遅く、信州の宣伝のような
間延びした合宿はいただけない。
そこまでしてタイアップしたいのかと邪推してしまう。
===================================================
ベスト・キャラクター賞 白羽衣つむぎ(シドニアの騎士)
異形の存在でありながら見事にヒロインだった
OP賞 終わりのセラフ
次点
Fate/stay night
ニセコイ: ストーリー仕立てが面白かった
ED賞 血界戦線
ポップな曲で全員が楽しそうに踊る映像が素晴らしい
次点
ハロー!!きんいろモザイク
どんどん進化する映像が面白かった
女性声優 早見沙織 (山田くんと7人の魔女)
男性声優 福山潤 (暗殺教室、殺せんせー)
=====================================================
今期はCG作品が気になった。
宇宙背景以外は、フルCGのシドニアの騎士、バトルシーンが
フルCGのえとたま、演奏バトルが3DCGのSHOW BY ROCK。
このなかでも、えとたまのフル3DCGが凄かった。
シドニアの騎士とは正反対で、キャラの動作、表情が素晴らしい。
CGとは思えないほどの違和感のない表現だった。
これを見るとSHOW BY ROCKは霞んでしまった。
えとたまには、もう一つ画期的な試みがあった。
TV放送後直ぐにBDを発売したこと、通常は放送終了近くに初めて
1巻が発売される。
これはどうやら、修正をするためだと想像できる。
でも売上は芳しくなかったのが残念。
今期は、「ハロー!!きんいろモザイク」、「響け♪ユーフォニアム」の
2作が毎回、面白く楽しめた。
「シドニアの騎士」、「山田くんと7人の魔女」、「だんまち」、
「えとたま」、「放課後のプレアデス」も良かった。
パンチライン、プラスティック・メモリーズ、終わりのセラフ
は不満も問題も多く楽しめなかった。
« オーバーロード TokyoMX(7/08)#01新 | トップページ | ケイオスドラゴン 赤竜戦役 TokyoMX(7/09)#02 »
「アニメ個人評価」カテゴリの記事
- 2022年春アニメ個人評価 評価室フォーマット(2022.07.26)
- 2022年冬アニメ個人評価 評価室フォーマット(2022.05.06)
- 2021年秋アニメ個人評価 評価室用(2022.01.07)
- 2021年夏アニメ個人評価(2021.12.29)
- 2021年冬アニメ個人評価 評価室用(2021.12.28)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 2015年春アニメ 個人評価:
» 「今期(6月終了アニメ)の評価 29」Part.1 [ジャスタウェイの日記☆]
6月終了アニメの総評を行いたいと思います。
2回に分けて書く予定。
採点方法は以前参加した企画のものを参考にしています。
6項目を5点満点で採点。
評価の指標は、5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い
*各評価項目については、末尾に記載。
まずは以下の6作品について評価してみました。
終わりのセラフ
...... [続きを読む]
» 「今期(6月終了アニメ)の評価 29」Part.2 [ジャスタウェイの日記☆]
6月終了アニメの総評、後半です。
採点方法は以前参加した企画のものを参考にしています。
6項目を5点満点で採点。
評価の指標は、5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い
*各評価項目については、末尾に記載。
最後は以下の6作品について評価となります。
暗殺教室
ニセコイ:
ダンジョンに出会いを求めるの...... [続きを読む]
» 今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?29 [ニコパクブログ7号館]
タイトル ストーリー キャラクター 画 演出 音楽 総合的な評価 総得点 長門有希ちゃんの消失 5 5 4 5 4 5 28 グリザイアの楽園 3 4 4 4 4 4 23 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだ ... [続きを読む]
» 2015年春アニメを振り返ってみました。 [ブラり写真日記~鉄道・旅・アニメのブログ。]
7月終了まで作品が対象で6点が平均点、10点が最高。★3が平均で5が最高です。
採点は自分独自で決めたものでございますので、ご容赦くださいませ。
第1位「響け!ユーフォニアム」
吹奏楽部を舞台にした作品でスポコンの要素もあった青春モノでした。
演奏シーンも京アニ作品の良さが出ていました。
個人的には2期があってもいいかなと思います。
ストーリー 7・5 キャラクター 8 作画・演出 8・5 OP/ED 6・5/6
総合評価 8...... [続きを読む]
« オーバーロード TokyoMX(7/08)#01新 | トップページ | ケイオスドラゴン 赤竜戦役 TokyoMX(7/09)#02 »
コメント