Classroom☆Crisis TBS(7/03)#01新
第1話 遅れてきた転校生
霧科コーポレーションに人質を立てにとって
未払い報酬を求めるヘリウム3採掘現場の作業員たち。
人質が身内なので通常処理を決める霧羽一族経営者。
霧科科学技術学園は高校でありながら企業でもあった。
先行技術開発部教育開発室、通称A-TECに新しく転入生が来るらしい。
しかし詳細は不明でセキュリティも高い。
彼の到着が遅いのはCold Woodで人質にされていたからだった。
資金は準備出来たが、作業者たちは銀行口座を持っていない。
直接現金か、金塊を届けるしか人質解放の手段はない。
それを聞いた室長の瀬良は開発中の発展型試作ロケットX-2を
使用してショートカットすれば今日中に届けられると考える。
そのショートカットコースには航行禁止区域が或る。
そこは小惑星帯だった、エースパイロットの白崎イリスが勝手に
出動する。
細部が故障するがなんとか小惑星帯を通り抜けるイリス。
着陸システムが故障して胴体着陸を強行する。
現金を届けた先に待ち受けていたのは転入生の霧羽ナギサ。
実は作業員たちと既に交渉して事態は解決済みだった。
彼こそがA-TECの部長で瀬良の上司だった。
何もしないのが最も合理的だった、X-2は150億円も使って
大破してゴミと化していた。
湯水のごとく開発費を使うA-TECのリストラを任務として
赴任してきたのだった。
舞台はテラフォーミングされた火星の第4東京都での物語。
---次回 「リストラの教室」---
学生でサラリーマンで宇宙を舞台にラブコメ。
これらの要素が上手く噛み合えば良いのですが。
あまり深く考えないほうが楽しめそうですね。
胴体着陸の距離が短いとか、減速のための手段が
少ないとか考えると楽しめなくなりそうです。
でもナギサが作業員と交渉した内容は知りたいですね。
Win-Winな関係なんて今どき使われない単語を使われると
恥ずかしく感じる。
良く使われたのって7,8年前?ですよね。
それにしても俺妹のキャラが、そのまま出てくるのもどうだろうか。
少しは見た目を変えて欲しい。
« 長門有希ちゃんの消失 TokyoMX(7/03)#14 | トップページ | GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えリ TokyoMX(7/03)#01新 »
「Classroom☆Crisis」カテゴリの記事
- Classroom☆Crisis TBS(9/25)#13終(2015.09.26)
- Classroom☆Crisis TBS(9/18)#12(2015.09.19)
- Classroom☆Crisis TBS(9/11)#11(2015.09.12)
- Classroom☆Crisis TBS(9/04)#10(2015.09.05)
- Classroom☆Crisis TBS(8/28)#09(2015.08.29)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Classroom☆Crisis TBS(7/03)#01新:
» アニメまとめてプチ感想(ソーマ・うーさー3期・GATE・クラスルーム) [のらりんすけっち]
食戟のソーマ 第14話
すぐに自分の料理の弱点に気づいた創真、しかし残り時間はわずか。
ここでモノを言ったのが修羅場をくぐり抜けてきた経験。
お客さんを引きつけておいて出来たてを出す作戦。
さらに一気に何皿も作るパフォーマンス。
時間ギリギリで課題クリア、どたんば勝負にも強いところを見せました。
郁魅ちゃんもかなりピンチだったけどなんとかクリアしたようで。
そして限界超えてたっ...... [続きを読む]
» Classroom☆Crisis #1 [日々の記録]
新番組のお試し視聴です。企業が運営する学校の生徒たちが、それぞれの技能を活かして活躍するお話みたいです。火星にある霧科コーポレーションは、有能な人材を育てるため [続きを読む]
» Classroom☆Crisis 第1話 遅れてきた転校生 ~ [動画共有アニメニュース]
Classroom☆Crisis 第1話 遅れてきた転校生 ~
昔々、まだ人類が宇宙に憧れ、フロンティアスピリッツに溢れていた時代。太陽系の各惑星に世界各国の新たな都市が建設され、そこで多くの人達が安定した暮らしを送っていた。この物語はそんな惑星の一つで、あるゆる国の都市が点在する火星に作られた、 新たな日本の都道府県の一つ「第4東京都」を舞台に若き高校生サラリーマンたちが繰り...... [続きを読む]
» クラスルーム スクランブル!【アニメ Classroom☆Crisis #1】 [腐った蜜柑は二次元に沈む]
アニメ
Classroom☆Crisis
第1話 遅れてきた転校生
[続きを読む]
» 【Classroom☆Crisis 1話】時速25万kmは速いのか?【感想・考察】 [会長のおすすめアニメレビュー]
Classroom☆Crisis #1 「遅れてきた転校生」 さて、まだ本編は観られてませんが、ネットで感想とか見ていたら気になることがあったので、僕のデタラメ科学を駆使してちょっとだけ与太話をしたいと思いますw ●現在における時速25万km どうやら「時速25万km」の乗り物(…... [続きを読む]
» Classroom☆Crisis 第1話「遅れてきた転校生」感想 [アニメ色の株主優待]
火星にある第4東京都にある『霧科学園』。
そこには優れた才能を持つ生徒だけで編成されたクラス『先行技術開発部教育開発室』、通称『A-TEC』が存在。
生徒達は学校に通う生徒でありながら、同時に霧科コーポレーションに勤務する社員でもあった。
そんなある日、A-TECに転入してくる筈の転校生が小惑星で人質にとられる事件が発生。
犯人から身代金を要求されるが、指...... [続きを読む]
» Classroom☆Crisis 1話「遅れてきた転校生」の感想 [真実悪路]
金を持っていけたってことは会社的にも救出作戦はアリだったんじゃ?
なんか端折ってるとこおかしいよね? パイロットの子がいつの間にか飛び出してた!
という展開できっちり身代金を準備してるってのが首を捻らざるを得ないところで、
兄たち?の会議の流れ的には見捨てる流れだったという辺りとも噛み合ってない気が。
で、助けられたヤツがコストカッターで天才学生育成クラスがリストラ対象?になる?...... [続きを読む]
« 長門有希ちゃんの消失 TokyoMX(7/03)#14 | トップページ | GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えリ TokyoMX(7/03)#01新 »
コメント