城下町のダンデライオン TBS(7/02)#01新
第1話 櫻田王家の9人きょうだい
9人兄弟で父親が国王の櫻田家。
三女の茜は極端な人見知りで恥ずかしがり。
父親の意向で住宅街に住む櫻田家。
朝はトイレに洗面所が戦争のよう。
登校する際も監視カメラに移りたくない茜。
ようやく2千台のカメラの配置を覚えて映らないルートを
確保していたが今朝から変わった。
しかも性能もアップして反応も素早くなっていた。
遅刻しそうなので能力を使って登校する。
しかしスピードを出し過ぎるとパンツが見えてしまった。
それを知って失速する茜。
葵が高校を卒業したら国民投票を行う。
その1位の者が国王となる。
茜は監視カメラがない学校と自宅でしか寛げない。
下校途中にひったくり犯を捕まえる茜。
しかしインタビューは顔を隠して目立たなくする。
櫻田ファミリーニュースで茜の勇姿が放送される。
現在の人気1位は葵。
週末にTV放送でゲームを競うことになる。
王家の一族は特殊能力を持っている。
三男の輝の能力は怪力超人。
五女の光は生命操作、樹木を成長させる。
次女の奏では物質生成、しかし有料だった。
四女の岬は感情分裂、最高7人に分裂可能。
六女の栞は物体会話、何とでも会話出来る。
長女の葵は完全学習、覚えると忘れない。
長男の修は瞬間移動。
次男の遥は確率予知。
三女の茜は重力制御。
ゲームで最下位でもいい茜、しかしお城のトイレ掃除は
数が多くて大変。
遥と手を組んでゲームに参加する。
しかしパンツが見えそうで失速する。
三男が危ないので長男が助けるが瞬間移動する。
茜のスカートも一緒に移動してしまう。
またもやパンツが映って放送終了。
ゲーム結果は茜と遥が最下位となる。
現時点での国民人気は葵に次いで2位の茜。
私は野に咲くたんぽぽになりたい茜。
王様になれば監視カメラも櫻田ファミリーニュースも
廃止できるかも。
分かった、王様になってひっそりと生きるよ。
---次回 「外面のいい姉/佐藤さんの片思い」---
きらら連載の作品らしいですね。
色んな設定を盛り込んだ感じですね。
能力持ちで、大家族で、王家の一族。
ドタバタギャグでどれほど楽しめるかが鍵ですね。
名前の元ネタはサクラダファミリアですよね。
茜が可愛いですが、問題は製作会社ですね。
俺ツイは酷い作画崩壊しましたから。
あの悪夢がなければ良いのですが。
俺ツイは前半のバトルで予算を使い切った製作会社でしたね。
バトルは無さそうなので大丈夫かな・・・。
« 乱歩奇譚 Game of Laplace フジ(7/02)#01新 | トップページ | アクエリオンロゴス TokyoMX(7/02)#01新 »
「城下町のダンデライオン」カテゴリの記事
- 城下町のダンデライオン TBS(9/17)#12終(2015.09.18)
- 城下町のダンデライオン TBS(9/10)#11(2015.09.11)
- 城下町のダンデライオン TBS(9/10)#10(2015.09.11)
- 城下町のダンデライオン TBS(8/26)#09(2015.08.28)
- 城下町のダンデライオン TBS(8/20)#08(2015.08.21)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 城下町のダンデライオン TBS(7/02)#01新:
» 城下町のダンデライオン 第1話「櫻田王家の9にんきょうだい」 [のらりんすけっち]
夏アニメ30分もの視聴第1弾。
サブタイのとおり、櫻田さんちは9人きょうだい!
パパンとママン頑張ったな^^;
3男6女ですか、きょうだい仲いいしたいへんけっこう(^^)
パパンのお仕事は…王様だった^^;
子どもたち全員プリンスとプリンセスか。
三女茜ちゃんメインでお話は進むようです。
子どもたち全員特殊能力持ちということでSF要素もあるみたい。
ふつーに生活させたいパ...... [続きを読む]
» ■城下町のダンデライオン 第1話「櫻田王家の9人きょうだい」 [ゆかねカムパニー2]
この兄弟姉妹、さすがに人数多過ぎみたい。 良く居る大家族ってゆーか…(^^;。 でもみんな、仲が良くって、いいコ達ばかりなのです。 だから、見ていて楽し [続きを読む]
» 【城下町のダンデライオン】 第1話『櫻田王家の9人きょうだい』 キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
城下町のダンデライオン 第1話『櫻田王家の9人きょうだい』 感想(画像付)
まんがタイムきららミラク連載マンガのアニメ化。
原作は漫画なんですね意外。 ラノベっぽい設定&ストーリーです!
兄弟が多いので覚えるのが大変。
多人数ファミリーの能力者って…某光の国のファミリーが元ネタなのかな?(笑)
ごく普通に街中で生活する櫻田家は、実は国を統べる王族である。
しかも全...... [続きを読む]
» 城下町のダンデライオン~第1話感想~ [ブラり写真日記~鉄道・旅・アニメのブログ。]
夏アニメ新作の感想です。
「櫻田王家の9人きょうだい」
櫻田家は9人兄弟の大家族。父は王様という王家だ。
一家は普通の住宅街に暮らしていた。
次期国王は国民投票によって決めるという。
王家には皆とくしゅ能力があった。
茜の能力は重力制御(グラビティコア)で空を飛ぶ事が出来る。
王主催のゲーム!
ビル屋上のマスコットを一つでも多く救出した者が勝利。
今月の次期国王レースは、葵が1位、茜が2位。
..... [続きを読む]
» 城下町のダンデライオン 第1話 「櫻田王家の9人きょうだい」 感想 [キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記]
まんがタイム系の作品というわけで視聴開始しました。
原作は読んでません。
[続きを読む]
» 城下町のダンデライオン #1 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【櫻田王家の9人きょうだい】
城下町のダンデライオン vol.1 (初回限定盤)(イベント優先抽選申込券付) [Blu-ray]出演:花澤香菜TCエンタテインメント(2015-09-30)販売元:Amazon.co.jp
今 ... [続きを読む]
» メガネっ娘に分類してもいいものか…?(シンフォギアGXとか下セカとか) [アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)]
【ケイオスドラゴン 赤竜戦役 第1話(新番組)】ソーシャルゲームと同時進行のアニメ作品…でいいのかな? 原作ゲームは(現時点では当たり前だが)未プレイ。うーん…ツイッタ ... [続きを読む]
» 城下町のダンデライオン ♯1「櫻田王家の9人きょうだい」[新] [パンがなければイナゴを食べればいいじゃない]
評価 ★★
私はやさしいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ王様になるのだ!!
[続きを読む]
» 城下町のダンデライオン 第1話の 感想 [PiichanのBlog]
主人公のサクラダ・アカネ(櫻田 茜)の一家は王族とのことですが、トイレの順番まちをさせられる 家は とても 王族が すむ 家とは おもえませんでした。王族設定だけでもおなかいっぱいなのにアカネは空をとぶ特殊能力をもっているのにはめまいがしてきました。選挙で国王をえらぶそうですが、原作者は選挙で公人をえらぶ政治的な意味のおもさをほとんど理解していないのではないでしょうか。とりわけ権威をもつ王族を選挙でえらぶことはそれぞれの支持勢力同士の戦いとなり、政情が不安定になるのではないかと思いました。評価は 星... [続きを読む]
« 乱歩奇譚 Game of Laplace フジ(7/02)#01新 | トップページ | アクエリオンロゴス TokyoMX(7/02)#01新 »
コメント