ガッチャマン クラウズ インサイト 日テレ(8/08)#06
第6話 engagement
国民直接投票でゲルサドラ首相が誕生した。
未だ自由に変身できないつばさ。
公務を開始して知識を吸収するゲルサドラ。
この国から争いを無くして皆の心を一つにする。
武力は必要ない。
ヤジにも対応して黙らせる。
菅山元首相とも会う、ヤジは関心を持って欲しい人。
皆の心を知りたいと町に出て国民と話す。
つばさの祖父、ゆる爺はつばさに尋ねる。
目指す平和とは何?
俺とお前は別、一つではない。
お前たちと同じ考えでない人がいたらどうする?
頑張れば良いのか?許されるのか?
つばさは長岡に帰って来い、そうしないと花火は教えない。
泣いて走り去るつばさ。
内閣はゲルサドラ一人、国会議員は全員が別の職業に再就職。
首相の収入は公開。
青空国会で生中継、議案はスマホで国民投票。
はじめは一つになることは綺麗じゃないという。
ゲルサドラの吹き出しは見たことない、どんな色?
不足する保育所問題、高齢者介護、離島医療、消費税、
種々の問題が次々に即決される。
累がクラウズの必要性をガッチャンネルで解く。
しかしクラウズはスマホ投票で廃止が決定される。
---次回 「outbound」---
今回はゲルサドラ首相が知識を吸収して人々の問題を次々に
解決していくのでした。
そのために色々な人々と会って話を聞く。
新しい政治の良い面が強調されていますね。
特に国会議員0は良いですねぇ。
虎ノ門の役人より無能な国会議員なんて必要ないですからね。
今は派閥争いしかできていないですから。
国会議員の最低資格を司法試験合格者にするべきです。
現在の諸問題を適切に扱っている脚本が素晴らしい。
気づけば宇宙人の侵略なのですよね。
武力ではなく政治による侵略、しかも強制ではなく
自らが望んだ選択を利用している。
さて災害などの突発性の問題が発生した場合にどのように
対処できるのかが見ものです。
悪いことは重なるもの、その時の対応が気になります。
一つ綻びが生じると責任を他者に押し付けて逃げる
民衆の弱さが描かれるように思う。
皆の心を一つに、社会主義にも思えます。
社会主義の欠点は歴史が証明しています。
向上心が失われ、競争に取り残される。
トップは腐敗して、収賄を始める。
« うしおととら TokyoMX(8/07)#06 | トップページ | Go!プリンセスプリキュア テレ朝(8/09)#27 »
「ガッチャマン クラウズ」カテゴリの記事
- ガッチャマン クラウズ インサイト 日テレ(9/26)#12終(2015.09.27)
- ガッチャマン クラウズ インサイト 日テレ(9/19)#11(2015.09.20)
- ガッチャマン クラウズ インサイト 日テレ(9/12)#10(2015.09.13)
- ガッチャマン クラウズ インサイト 日テレ(9/05)#09(2015.09.06)
- ガッチャマン クラウズ インサイト 日テレ(8/29)#08(2015.08.30)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ガッチャマン クラウズ インサイト 日テレ(8/08)#06:
» ガッチャマン クラウズ インサイト GATCHAMAN Crowds insight 6話「engagement」の感想 [真実悪路]
政治家を全員クビって展開が一番のトンデモ……。
みんなをひとつに、とか言いつつ同じく選挙を経てる存在をいきなり切り捨てるのかよ。
首相公選の現実的問題である国会運営をマジで描けとまでは言わんが(尺足らんし)
ゲルサドラの空気を読む能力でイデオロギーと権力欲の坩堝をなんとかまとめあげる、
というようなファンタジック活躍ぐらいはしろよ、野次を聞き分けて返すとかじゃなく。
そんな...... [続きを読む]
« うしおととら TokyoMX(8/07)#06 | トップページ | Go!プリンセスプリキュア テレ朝(8/09)#27 »
コメント