のんのんびより りぴーと テレ東(8/24)#08
第08話 給食当番をした
新学期が始まった。
学校が楽しみなれんちょん。
夏休みの前日に戻りたい夏海。
板と工具で好きなモノを作ってください。
危険な工具もあるので無責任過ぎる。
課題を指定すると嫌がるので自由に作ってください。
小鞠は蛍と一緒に考える、夏海はれんちょんとペア。
小鞠のペン入れは安易過ぎると即否定の夏海。
取っ手のないまな板、固い座布団、四角いお盆とか。
先に設計図を考えよう、マンガを描いてしまってれんちょんと
落書きして遊んでしまう。
れんちょんのアイデアは石、紙、ミカン。
夏海は考えてもドアノブがアヒルにしか見えないと思っただけ。
尖ったアイデアを持つれんちょんが実力を発揮する時。
れんちょんの指示で夏海が工作、出来上がったのは奇妙な物。
一穂が眠ると頭に当たる居眠り防止器らしい。
兄は一人で曲げわっぱを制作、蛍と小鞠は本箱を完成させていた。
今日の給食当番はれんちょんと兄の卓。
カレーとれんちょんの組み合わせは凄惨な事件を思い出させる。
3年生の小鞠、大好きな熊の縫いぐるみ、小吉さんを持ってきていた。
ひかげは休み、昨日はあんなに元気だったのに。
今日はカレーだから、ひかげの分も食べられると話す
駄菓子屋とこのみ。
親が病気なのでれんちょんを背負って登校してきた。
一番年長者の駄菓子屋に世話を頼みなさいと先生に言われたらしい。
子供は苦手な駄菓子屋、このみが向いているはず。
宮内三兄弟の世話をして逃れる。
気に入ったものを食べるれんちょん、駄菓子屋の服を食べた。
ひかげもおしゃぶりを洗いに駄菓子と共に水道へ向かう。
一人のれんちょん、やおら立ち上がって夏海の積み木にダイブ。
折角、自己最高記録の高さを追い越せそうだったのに。
小鞠が機嫌をとってあやすが小吉さんを食べられてベチャベチャ。
泣いている小鞠と夏海を心配する駄菓子屋とひかげ。
れんちょんが居ない、配膳室に入った。
カレーの鍋を倒して中身をぶちまけた。
全員が大好きな、給食のカレーが食べられなくなって大泣き。
そんな事件があったことを、れんちょんは覚えていないだろう。
このみが駄菓子屋に梨を届ける。
居眠り防止器をれんちょんから貰っていた。
ベッドの下から小吉さんを発見するが、ボロボロだった。
昔の写真では常に小吉さんと一緒に写っていた。
蛍の家をアポなしで訪れる小鞠。
蛍は私の縫いぐるみをたくさん作ってるよね。
だから縫いぐるみの修復を教わりたい。
部屋に裁縫道具があるので入るとコマグルミだらけだった。
縫いぐるみが好きなんだ、小学生らしいね。
でも私以外の縫いぐるみも作りなよ。
小吉さんを見せると、本当なら新しい布で作り直すべき。
それでは別の縫いぐるみになってしまいそう。
破損の酷い部分をパッチワークで繕おう。
小鞠が修復する間に、れんちょん、夏海、卓と作った蛍。
結構、指先が器用な蛍。
駄菓子屋、一穂、ひかげも作っていた。
完成した小吉さんに満足する小鞠。
大事なものはしっかりとしまっておけと夏海に忠告する小鞠だった。
---次回 「みんなでお月見をした」---
木工工作、過去のれんちょんカレー事件、縫いぐるみ修復の
エピソードを上手く繋いだ感じです。
特に小鞠の縫いぐるみが5年前から現在に上手く繋がってました。
そして、このみが今期の初登場でした。
小鞠とは3歳以上の年齢差があるようですね。
木工工作では卓の腕の見せどころ。
地味に凄い、曲げわっぱ、準備もなしには作れないと思うが、
伝統工芸職人でした。
過去編は5年前の出来事のようで、一穂はこの頃は大学生で
未だ赴任していなかったのですね。
小鞠は蛍に愛されていることに気づかなかったのは
幸せだったことでしょう。
この鈍さが小鞠の魅力でしょう。
既に部屋中コマグルミだらけの蛍。
他者の縫いぐるみも早くて上手でした。
幼い頃に可愛がっていた縫いぐるみが修復できて満足な小鞠、
再び机の上に飾られていました。
« サンダーバード Are Go Eテレ(8/22)#03 | トップページ | 実は私は テレ東(8/24)#08 »
「のんのんびより」カテゴリの記事
- のんのんびより りぴーと テレ東(9/21)#12終(2015.09.22)
- のんのんびより りぴーと テレ東(9/14)#11(2015.09.15)
- のんのんびより りぴーと テレ東(9/07)#10(2015.09.08)
- のんのんびより りぴーと テレ東(8/31)#09(2015.09.01)
- のんのんびより りぴーと テレ東(8/24)#08(2015.08.25)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: のんのんびより りぴーと テレ東(8/24)#08:
» のんのんびより りぴーと 第8話「給食当番をした」 [のらりんすけっち]
駄菓子屋とこのみちゃんの分校時代きたー!!
ほんとりぴーとはかゆいところに手が届いてるなあ。
【ニコニコ動画】【まとめ】 第8話 駄菓子屋 加賀山 楓 女子中学生 【のんのんびより】
駄菓子屋からなっつんまで一緒に学んだ貴重な頃ですね。
この時、
楓(駄菓子屋) 中3
このみ 中1
ひか姉 小5
兄貴 小4
こまちゃん 小3
なっつん 小2
まだかず姉は大学生で赴任...... [続きを読む]
» 【のんのんびより りぴーと】 第8話『給食当番をした』 感想 (キャプ付) [空 と 夏 の 間 ...]
のんのんびより りぴーと 第8話『給食当番をした』 感想(画像付)
赤ちゃんのれんげちゃんが初登校した過去話。
小さくても破壊力抜群! ロリの小鞠ちゃんたちを号泣させる事件を起こす(笑)
小学生の小鞠ちゃんたちが可愛すぎますw
二学期が始まり、授業で木の板を使って工作をすることになった旭丘分校の生徒たち。
宮内れんげと越谷夏海はペアを組んで何を作ろうかと悩むのだが...... [続きを読む]
» のんのんびりより りぴーと 第8話 [日影補完計画]
「給食当番をした」
うち、そう言う尖った事考えるの大好きなん!
ジャックナイフの枝の部分事、うちッ! もしくは歩く生き字引と呼んでくれたら嬉しいですん!
[続きを読む]
» のんのんびより りぴーと 第8話 『給食当番をした』 駄菓子屋にこのみにひかげ...5年前の分校は今以上に賑やかだった。 [こいさんの放送中アニメの感想]
好きな物を作ってください。木の板とトンカチとノコギリ渡して放置。先生って楽なんだね。れんげとか危なくないのかな。そう思ったら兄貴が曲げわっぱ作り出してビックリ。終わってみれば小鞠と蛍もちゃんと棚作ってる。分校の工作技術が無駄に高い。 記憶だけタイムスリップ5年前、駄菓子屋とこのみとひかげの貴重な分校時代。それ以上前だと夏海も居ないですしね。兄貴と夏海ちっさ!小鞠は今とあんま変わらない。成長しないのではなく永遠に若いのでは。小鞠がヴァンパイアに思えてきた。 ひがげが子連れ... [続きを読む]
» のんのんびより りぴーと 第8話「一つ一つの物や出来事に宿る思い出の大切さを実感する回だった」 [日刊アニログ]
のんのんびより りぴーと #08「給食当番をした」
形に残すことで蘇る思い出もまた良いものですなぁ。
少し前の旭丘分校は今以上に騒がしく楽しそうだ。
[続きを読む]
» のんのんびより りぴーと #8 [日々の記録]
カレーの悲劇と、小鞠のぬいぐるみのお話でした。夏休みも終わり、新学期が始まりました。でも、夏海はいきなり学校に行くのが嫌そうです。学校では、工作の時間です。材料 [続きを読む]
» のんのんびより りぴーと 第8話「給食当番をした」感想 [二次元美少女の笑顔を守りたい duple]
分校時代の駄菓子屋組と幼いなっつんたちが、とっても可愛いかったですね。
前にランドセル、背中にはれんげをおぶって登場したひか姉がお母さんぽくて、なんだか微笑ましく感じました。
そしてこれがれんげの初登校という事になりましたが、新記録樹立に昂るなっつんの積み木めがけてすっくと立ち上がり、何を思ったのかそのまま突っ込むれんげに、今の彼女の片鱗を見た感じですね。
しかし、それ...... [続きを読む]
» のんのんびより りぴーと 第08話 『給食当番をした』 [北十字星 Northern Cross]
二学期が始まったのに案の定、夏休みの宿題をやっていない越谷夏海。
これは、おやくそくですね。
越谷夏海が宿題を全て終わらせていたら
台風と大地震がいっぺんに来てしまう気がしますよ。
宮内れんげの工作は、宮内一穂の居眠り防止装置。
これは役に立ちますね。
good 商品です!
小中学校時代の富士宮このみと駄菓子屋登場!
...... [続きを読む]
» のんのんびより りぴーと 第8話 [刹那的虹色世界]
のんのんびより りぴーと 第8話
『給食当番をした 』
≪あらすじ≫
二学期が始まり、授業で木の板を使って工作をすることになった旭丘分校の生徒たち。宮内れんげと越谷夏海はペアを組んで何を作ろうかと悩むのだが、なかなか思いつかない。焦り始める夏海に対し、余裕のれんげが独特の感性を発揮して作り始めた物は……!そして給食の時間になり、カレーの匂いが漂ってきた。給食当番のれんげとカレーの組...... [続きを読む]
» のんのんびより りぴーと #08 「給食当番をした」 [ゆる本 blog]
駄菓子屋時代から美少女揃いすぎだろ? 「のんのんびより りぴーと」の第8話。
夏休み明けて、木材を利用した自由工作。
真面目に取り組む小鞠とほたるのかたわらでなかなか着手しない夏海。
れんげと散々横道に逸れていたが一気に動き出す。
れんげが図面を引いて夏海が板を切る、組み上がったモノは・・・
居眠り防止装置w。
給食当番はれんげと卓、夏海がほたるにある凄惨な過去を語り...... [続きを読む]
» 戻ってないから/のんのんびより りぴーと8話感想 [Wisp-Blog]
諸々の都合によりのんのんびより りぴーとの感想を日付変更後速攻で更新。書くことの骨子がすぐ見つかって良かった。
>拍手返信:と~しきさん
郷愁誘ってる筈なんですが方向性が全然違うんで不意を突かれるんですよねーw>マッサージチェア ひかげは「都会に見た目は関係ないんだよ!」と開き直る辺りで完全に素に戻ったんだろうな、と思います。「田舎はいいよねー」みたいな感じでやらないのがなん...... [続きを読む]
» のんのんびより りぴーと 第08話 感想 [荒野の出来事]
のんのんびより りぴーと
第08話 『給食当番をした』 感想
しょーきち「こまりと俺の絆は永遠さ」
ほたる「こんなぼろ人形ちょん切っちゃいましょうね」
しょーきち「やめれー」
次のページへ... [続きを読む]
» のんのんびより りぴーと 八話「給食当番をした」 [パンがなければイナゴを食べればいいじゃない]
評価 ★★★
指先の運動は頭の体操になるのん
[続きを読む]
» のんのんびより りぴーと 8話 給食当番をした [ゴマーズ GOMARZ]
とぅ!! [続きを読む]
» のんのんびより りぴーと 第8話 「給食当番をした」 感想 [キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記]
二学期が始まってしまった…
ということは…水着回無し?
え~
プールを掃除した意味は?(真顔)
[続きを読む]
» のんのんびより りぴーと 八話 給食当番をした リサイクル感想 [アニメガネ]
使い道。 [続きを読む]
» アニメ簡易感想 2015/08/23~2015/08/29 [つれづれ]
8月5週目のアニメの感想です。
[続きを読む]
» のんのんびより りぴーと #8 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【給食当番をした】
のんのんびより りぴーと 第2巻 [Blu-ray]出演:小岩井ことりKADOKAWA メディアファクトリー(2015-10-28)販売元:Amazon.co.jp
兄貴はぼっち・・・(・ω・) [続きを読む]
« サンダーバード Are Go Eテレ(8/22)#03 | トップページ | 実は私は テレ東(8/24)#08 »
コメント