暗殺教室 2期 フジTV(2/18)#07
第7話 死神の時間 前編
4日前の10月10日はイリーナ先生の誕生日だった。
烏間からプレゼントが欲しかったがもらえなかった。
生徒たちが一計を案じる。
女子たちがイリーナにフランス語やピアノを教わりたいと連れ出す。
買い出し班は5700円程度でプレゼントを探す。
老人とぶつかった際に救急車を呼んでくれたのは
花屋の店員だった。
その彼がプレゼントならとバラの花束を提案する。
それに決めて烏間に手渡すことように話す生徒たち。
暗殺のためにイリーナが必要なら人心掌握術も必要。
イリーナにバラの花束をプレゼントする。
これが最初で最後だ、殺せんせーを殺害できるか否かで
全てが決まるから。
嬉しかったが、生徒たちの企みだと気づく。
自分の本分は暗殺だと気を引き締める。
イリーナの気持ちに気づかないほど鈍くない烏間。
しかし色恋沙汰で腕が落ちては困る。
教室に花屋の店員が訪れる、死神と呼ばれる殺し屋だった。
イリーナを人質に生徒たちを指定した場所に呼び出す。
殺せんせーを誘い出すための囮に生徒を使うつもりだった。
それでもイリーナの救出を決行する。
死神は並の暗殺者ではなかった、近接格闘も心得ていた。
相手に気配を察知されずに忍び寄る。
怖いと感じない相手ほど怖い、渚の特徴を知った業は悟っていた。
死神には叶わないと感じていた。
戦闘班とは別にイリーナ救出班が別行動。
しかし助けたイリーナは死神と組んでいた。
助けた生徒たちを逆に眠らせる。
この半年は眠っていたようだった、素人の生徒よりも
死神をパートナーに選ぶ。
律もクラッキングされていた。
生徒全員と連絡できないので急遽、烏間と捜索する殺せんせー。
---次回 「死神の時間 後編」---
死神と呼ばれる暗殺者の登場。
そしてイリーナの共闘、すっかり先生の立場に甘んじていたが
本来は暗殺者。
組むならプロの相手がいい、本分を取り戻したイリーナでした。
E組の生徒は死神相手には為す術なし。
ここで殺せんせーと烏間が訪れて救出となっても面白く無い。
死神とイリーナ相手に殺せんせーが戦うだけで終わるのか。
E組の生徒にはどんな役割が与えられるのでしょう。
死神はイリーナの師匠を殺害した人物だろうか。
« だがしかし TBS(2/18)#06 | トップページ | ルパン三世(2015) 日テレ(2/18)#20 »
「暗殺教室」カテゴリの記事
- 暗殺教室 2期 フジTV(6/30)#25終(2016.07.01)
- 暗殺教室 2期 フジTV(6/23)#24(2016.06.24)
- 暗殺教室 2期 フジTV(6/16)#23(2016.06.17)
- 暗殺教室 2期 フジTV(6/09)#22(2016.06.10)
- 暗殺教室 2期 フジTV(6/02)#21(2016.06.03)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 暗殺教室 2期 フジTV(2/18)#07:
» 暗殺教室 第2期 ~ 第7話 死神の時間 前編 [動画共有アニメニュース]
暗殺教室 第2期 第1話 ~ 第7話 死神の時間 前編
ある日突然、進学校「椚ヶ丘中学校」の落ちこぼれ組・3年E組の元に政府の人間と、人間ではない謎の生物がやって来た。マッハ20で空を飛び、月の7割を破壊して常時三日月の状態と化してしまった危険な生物は「来年3月までに自分を殺せなければ地球を破壊する」ことを宣言したうえ、「椚ヶ丘中学校3年E組」の担任教師となることを希...... [続きを読む]
» 暗殺教室 2期 第7話「死神の時間 前編」 あらすじ&感想 [こう観やがってます]
序盤のビッチ先生は可愛かったですね。
ちょろいのがいい。
"死神"の登場で一気にシリアス。
暗殺教室ってハッタリ感が強いですよね。
初登場時強ければそれでいいって感じ。
以下ネタバレあり
... [続きを読む]
» 今日見たアニメ二言三言感想 2016/2/19(ノイタミナ+ニコニコ+夕方編) [アニメガネ]
おしながき
・暗殺教室 第2期 7時間目 死神の時間 前編
・弱酸性ミリオンアーサー #14 YEAH×3① YEAH×3②
・銀魂゜ 第310話 忘れもの [続きを読む]
コメント