カテゴリー

ひと











« サンダーバード Are Go Eテレ(2/06)#10 | トップページ | 相棒14 テレ朝(2/10)#15 »

2016年2月10日 (水)

探偵ナイトスクープ TokyoMX(1/31)

顧問 桂ざこば

 ・懐かしさ、足のニオイの中華そば  探偵 橋本直
  かつてよく食べた中華そばが閉店して食べられない。
  懐かしい臭いが足の匂に似ている。
  鶏ガラ、豚骨醤油と様々な味を想像させていた。
  その店のスープは祖母から息子へ伝わったが、
   二人共に亡くなり、もう作れない。
  甥っ子がレシピを聞いていた、趣味がラーメン作り。
  そこで再現してもらうことになる。
  鶏ガラ醤油のこってり味だった。
  店の品、箸袋やマッチの喜んで持ち帰る依頼者。

 ・8匹の猫と集合写真を撮りたい  探偵 間寛平
  祖父母が猫を2階で飼っていた。
  今は2階に登れない、祖母は手術するので猫の写真を
   見て元気づけてあげたい。
  人に慣れていない猫も多く、捕まえるだけでも精一杯。
  1階に祖父母がスタンバイして猫を2階から下ろす。
  しかし1階でも逃げまわるので囲いを急遽作ってもらう。
  1mでは低くて逃亡されたので、2mに変更する。
  なんとか8匹を捕まえて餌や音でカメラに向かせる。
  一瞬を捉えてプロに撮影してもらう。

 ・食事中に店の外へ呼ばれる?  探偵 澤部佑
  謎の行動を取る店主。
  帯広のローストビーフが美味しいお店。
  そこでは店主がお客さんを外に誘う。
  取材すると次々に誘われて帰ってくる。
  ロッキーみたい、超人、オリンピックには5年あると
   口々に話す。
  探偵も呼ばれたところは自作の鉄棒。
  大車輪を行う店主だった。
  小さいころ頃からの夢で12年練習を続けて4ヶ月前に
   ようやく成功したのだった。
  今では料理よりも大車輪を見て欲しい55歳だった。

今回は3本ともに上手くまとまっていた感じがする。
懐かしい味のお店が一日だけの復活。
猫を捕まえて大人しくさせるのは至難の業だった。
大車輪を見せられるのはどうかなと思うが、12年間頑張って
 出来るようになったのは凄い。
電波少年でも鉄棒少女が居ましたよね。

« サンダーバード Are Go Eテレ(2/06)#10 | トップページ | 相棒14 テレ朝(2/10)#15 »

探偵ナイトスクープ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 探偵ナイトスクープ TokyoMX(1/31):

« サンダーバード Are Go Eテレ(2/06)#10 | トップページ | 相棒14 テレ朝(2/10)#15 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ