サンダーバード Are Go Eテレ(3/01)#12
第12話 深海からの脱出
深海の重金属回収車が故障で火災発生、操作不能。
海底の有害廃棄物を集める作業車でタンクが破壊すると
集めた有害廃棄物で周辺海域が汚染されてしまう。
ハイドレクスラー社のCEOは胡散臭いのでペネロープに
調査を依頼する。
ハイドレクスラー社の倉庫では水を出荷する他会社が創業していた。
またCEOの映像は画像処理されていた。
恐らくはフッドの企みだと検討をつける。
これからCEOに査察に向かうと出資者の父親に変わって
ペネロープが連絡する。
サンダーバード2号が4号を搭載して出動。
偶然停止したので急いで海水を浸水させて火災を沈下する。
しかし排水パイプが機能しないので脱出が出来なくなる。
再び走りだした回収車はいぜん操作不能、その先は崖だった。
4号で操縦室を切断して2号のフックで回収する。
2号のフックで進行を止めながら回収タンクだけを切断して
釣り上げる作戦を実行する。
しかし切断作業は芳しくなく、ゴードンが船外作業を実行する。
潜水服のしようでは3分しか作業できない。
なんとか切断に成功して2号がタンクを釣り上げる。
しかし4号が回収車とともに崖下に落下するが無事に浮上する。
ペネロープを襲わせるフッド。
バイクの襲撃を撃退して相手から命令者の名前を白状させる。
---次回 「重力の井戸」---
小惑星からのSOSで救出された作業員ネッドの再登場です。
今度は深海での作業中の事故。
彼はグラディスが友達で、言葉に反応するのです。
今度は安全な仕事に就職できたらしいけれど・・・。
今回は4号のゴードンが活躍するエピソードで
一難去ってまた一難でハラハラ、ドキドキ感がありました。
今回の救助作業は面白かったといえるかも。
それにペネロープの車の秘密装備も少し明かされました。
何があっても大丈夫な車ですよね、最後は飛翔してました。
それでも地上走行のほうが安全で簡易ですし、事前申請許可も
必要ないですからね。
« おそ松さん テレ東(2/29)#21 | トップページ | 相棒14 テレ朝(3/02)#18 »
「サンダーバード」カテゴリの記事
- サンダーバード Are Go Eテレ(10/08)#26終(2016.10.12)
- サンダーバード Are Go Eテレ(10/01)#25(2016.10.10)
- サンダーバード Are Go Eテレ(9/10)#24(2016.09.21)
- サンダーバード Are Go Eテレ(9/03)#23(2016.09.21)
- サンダーバード Are Go Eテレ(8/27)#22(2016.08.31)
コメント