ふらいんぐうぃっち 日テレ(6/11)#10
第10話 料理合わずと蜂合わず
なおは悩んでいた、助けて。
調理実習、なおは料理が苦手。
幼い時に失敗して台所は出禁にしたらしい。
一番失敗の可能性の低いサラダ担当にして。
真琴、圭の3人であみだくじで決める。
一番失敗する可能性の高いハンバーグに決まる。
玉ねぎを入れることすら知らない。
玉葱のみじん切りも初めてで大変。
先生が教えてくれて何とか完成、炒める。
肉に塩コショウして卵を入れて牛乳に浸したパンを混ぜて
タネを捏ねて整形して焼く。
何とかソースも完成して終了。
圭はカレー、真琴はサラダとクッキー。
魔女のクッキーはご利益ありそう。
それなら魔女の小指クッキーを作りましょう。
見た目は小指そっくりで少しグロい。
なおは調理が完成したら緊張の糸が解れてお腹が鳴る。
出来た班から食べて良いよ。
ご飯がなかった。
担当を決め忘れていた。
今日はりんごの摘花を手伝う。
目覚めた茜も同行する。
リンゴの花を間引いて実がなる数を制限する。
それで立派で大きなりんごの実がなる。
林檎の木は上に伸ばさず横に成長するように世話している。
実は枝が低くて頭をぶつける真琴だった。
上の枝は脚立に乗って摘花する。
脚立に乗ると林檎の木を越えて周囲が見渡せる。
父親の津軽弁は未だ理解不能。
茜にはフランス語に聞こえたらしい。
りんごの花の受粉にはマメコバチを使うので、巣が置いてある。
刺すことはないらしいが真琴が指を噛まれる。
近所の人に魔女の小指クッキーをお裾分け。
蜂蜜を漬けると美味しい。
クッキーのせいで指を噛まれた?
---次回 「くじら、空を飛ぶ」---
なおの料理とりんごの摘花でした。
なおが作るハンバーグ、玉ねぎさえみじん切りに出来れば
なんとかなるのですね。
ソースは何を使ったのでしょう。
何気に料理上手な圭。
ご飯がないとカレーは辛い。
でも30分程度で炊けますけれど。
りんごの摘花は青森らしいエピソードですね。
あんなに林檎の木の背が低いとは知らなかった。
マメコバチも知らない蜂ですね。
魔女の小指クッキーは造形がリアル過ぎて不気味。
チトさんとケニーさんはりんご園で何をしていたのでしょうね。
蜂を追いかけていた?
« ハイスクール・フリート BS11(6/11)#10 | トップページ | 田中くんはいつもけだるげ TokyoMX(6/11)#10 »
「ふらいんぐうぃっち」カテゴリの記事
- ふらいんぐうぃっち 日テレ(6/25)#12終(2016.06.26)
- ふらいんぐうぃっち 日テレ(6/25)#11(2016.06.26)
- ふらいんぐうぃっち 日テレ(6/11)#10(2016.06.12)
- ふらいんぐうぃっち 日テレ(6/04)#09(2016.06.05)
- ふらいんぐうぃっち 日テレ(5/28)#08(2016.05.29)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ふらいんぐうぃっち 日テレ(6/11)#10:
» 【ふらいんぐうぃっち】第10話『料理合わずと蜂合わず』キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
ふらいんぐうぃっち 第10話『料理合わずと蜂合わず』 感想(画像付)
なおちゃんの料理スキルの無さときたら(^^;
でもこれから成長できそうで何よりですw
りんご農園を手伝う話もいいね。
田舎の自然で農業するのも良さそうと思わせてくれるアニメです。
次回は放送休止なのか…。
以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
... [続きを読む]
» ふらいんぐうぃっち 第10話 『料理合わずと蜂合わず』 真琴の三角巾に萌え、へそ出しに歓喜し、青森要素満載と充実の回!! [こいさんの放送中アニメの感想]
エプロンと三角巾姿の真琴いいなあ。両サイドの髪を出すのがポイント。髪の毛バサバサ落ちそうだけど、それを補って余りある可愛さです。家でも料理やってくれないかな。 でも今回の主役は奈緒。実は彼女、料理が苦手というか過去の失敗でトラウマになっている模様。まあ圭が居るから大丈夫、と思いきやあみだくじで一番厄介なハンバーグ担当に。苦手だって言ってるんだから無理にやらせなくても、とこの時は思いました。 これは上手くなる。マンガやアニメで料理下手というと、・勝手にアレンジ・味見しない... [続きを読む]
» ふらいんぐういっち 第10話「料理合わずと蜂合わず」感想 [二次元美少女の笑顔を守りたい duple]
軽トラの荷台で風を受ける千夏ちゃんは天使かもしれない。
とりあえずなおちゃんは、お料理頑張ってください。
調理実習と林檎の摘果をする真琴たちをただ見ているだけで和んできますね。
そして子供の時の失敗から台所出禁にしているなおは卵も割れない女の子でしたが、圭のアドバイスや真琴からの励ましをもらって、見事デミグラスハンバーグを作り上げることができました。
はじめての調理で...... [続きを読む]
» ふらいんぐうぃっち 第10話 『料理と合わずと蜂合わず』 [奥深くの密林]
朝から憂鬱な石渡なお。
今日は家庭科の調理実習があるからなの!
爆発的な料理の腕前を自ら認めているのね。
一方、普段から料理をしている倉本圭の
手つきは、素晴らしいですね。
家庭科の先生、倉本圭と木幡真琴の
サポートのお蔭で、なんとかハンバーグを作れた
石渡なおの
『女子力が1ポイント上がった!』
『これならお嫁に行け...... [続きを読む]
» ふらいんぐういっち 第10話 [刹那的虹色世界]
ふらいんぐういっち 第10話
『料理合わずと蜂合わず』
≪あらすじ≫
調理実習で一緒の班になった真琴、圭、なお。3人はそれぞれ担当する料理を決めるが、なおはものすごく料理が苦手だった。気が進まないなおを励ましながらも、真琴は自分の担当するクッキーを作り始める。
その翌日。調理実習で作ったクッキーを持って、軽トラックに乗り込む真琴たち。
真琴たちは、圭の父・啓治の手伝いにと、り...... [続きを読む]
» アニメまとめてプチ感想(ふらいんぐうぃっち・三者三葉・ばくおん) [のらりんすけっち]
ふらいんぐうぃっち 第10話
那央ちゃん調理実習がんばりました!
初心者であれだけできれば上出来。丁寧に作ってました。
圭はほんとなんでもそつなくこなしますね。
真琴ちゃんが作った魔女の小指クッキーが無駄にリアル^^;
縁結びのご利益があるんだそうで。
カレー、ハンバーグ、サラダ、さあ試食だ!
ごはん誰も炊いてなかった^^;ヽ(;´Д`)ノ
後半はりんご園のお手伝い。みんなで...... [続きを読む]
» ふらいんぐうぃっち 第10話 「料理合わずと蜂合わず」 感想 [キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記]
なおは花嫁修業をした方が良いよ(笑)
[続きを読む]
» ▼記事▼:ふらいんぐうぃっちの世界を支える、青森県出身の声優陣! [こいさんの放送中アニメの感想]
真琴や千夏の可愛らしさはともかく。それだけでは普通のアニメと変わらない。青森県弘前市を舞台にした意味が無い。青森感。これを出すのに貢献しているのは、青森県出身の声優陣だと思います。 第3話でパパ登場。青森側の登場人物を見ると、・千夏、那央、ママさん殆んど訛っていない。・圭たまに訛ってる。正直あんまり青森とか弘前「らしさ」は出ていなかった。しかし第3話でパパさんが出てきて一変。「えのうらさあるはだげっとばつかえばい くさおがってまってらはんで なんぼがとろけねばまいけ... [続きを読む]
» ふらいんぐうぃっち 第10話 料理合わずと蜂合わず 手順感想 [アニメガネ]
基本が肝心。 [続きを読む]
» ふらいんぐうぃっち #10 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【料理合わずと蜂合わず】
ふらいんぐうぃっち Vol.1 [Blu-ray]出演:篠田みなみバップ(2016-06-22)販売元:Amazon.co.jp
キモ気持ちい!? [続きを読む]
» ふらいんぐうぃっち flying witch 第10話 「料理合わずと蜂合わず」 感想 [wendyの旅路]
博覧強記― [続きを読む]
» ふらいんぐうぃっち 10話 「料理合わずと蜂合わず」 [なになに関連記]
学校で家庭科実習。なおは妙に料理を拒んでいたのですが、どうやら過去に料理を失敗したことがトラウマで避けていたようです。爆発させるかもしれないって、相当なトラウマがありそうですね。一方の真琴はクッキーを作っていました。魔女が作るおすすめのクッキーがあるらしいのですが、それが妙にリアリティのある形をしていたので、手を出すには少し抵抗が…。
別の日、倉本家ではりんご農園を営んでいて、真琴は花...... [続きを読む]
» ふらいんぐうぃっち -flying witch- 第10話「料理合わずと蜂合わず」 [パンがなければイナゴを食べればいいじゃない]
評価 ★★★
魔女忍者になろうっ!
[続きを読む]
» ふらいんぐうぃっち 第10話 「料理合わずと蜂合わず」 [バカとヲタクと妄想獣]
大門ダヨ
調理実習~
なぜかテンション低い那央ちゃん [続きを読む]
« ハイスクール・フリート BS11(6/11)#10 | トップページ | 田中くんはいつもけだるげ TokyoMX(6/11)#10 »
コメント