カテゴリー

ひと











« ReLIFE BS11(7/29)#05 | トップページ | ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない TokyoMX(7/29)#18 »

2016年7月30日 (土)

天鏡のアルデラミン TokyoMX(7/29)#04

Episode 04 永霊樹の番犬たち

川を挟んで睨み合うイクタとサリハ。
この川は増水して今は胸までの深度だ。
サリハは演習場を熟知していた。
トルウェイの隊列が上流に向かったのを見てヤトリの隊を
 迎撃に向かわせる。
ここは敵の望んだ陣地、もう少し出方を確かめてから動くことを
 ヤトリは進言するが聞き入れられない。
000000231
ヤトリの部隊が離れたのを見て、イクタは突撃を命じる。
トルウェイは遠距離射撃で斥候を撃つがヤトリの本隊ではない。
ヤトリはイクタの策略を恐れてギリギリの場所で控えていた。
もしイクタが突撃して来たら急ぎ駆けつけられる場所だった。
イクタは川に橋を沈ませて水深を偽装していた。
濁った川の流れで調べないと見えない都合の良さ。
イクタたちの突撃を知り駆け戻るヤトリ。
サリハを狙った攻撃を防ぐ。
ヤトリの部隊が戻ったので数的優位は崩れてしまったので撤収する。
000000211
第1次の攻撃では優位に立ったイクタ。
敵は追撃をすると考えているので追撃はしてやらない。
逆に追われるほうが楽だとサリハの考えを読んだかの行動。
演習場の出口となる北に陣を敷く。
それを聞いて挟撃の陣を敷いていたサリハは慌てて北に向かう。
その彼を遠距離射撃で射貫くトルウェイ。
サリハ大尉は指揮権を失い、次男のスシュラフ中尉が指揮を引き継ぐ。
ヤトリに中央突破の道を作るよう命じる。

数的には圧勝のイクタだった。
僕の部隊に勇者は要らない、突出した4名を名指しで説教する。
3人で1人を攻撃できるように仕掛けるのが正しい戦術だ。
科学とは人が楽をするためのもの。
僕に従えば勝たせてやる、兵士が彼に賛同する。
狙撃から戻ったトルウェイがシャミーユ皇女殿下が西に向かったことを告げる。

惨敗に降参を提言するヤトリ。
イクタから光信号を音に変えた銅鑼の音を聞いて理解する。
8名の部隊を連れて西へ向かう。
スシュラフは兄上を守ってくれたからと2名の兵士を貸し与えてくれる。

イクタが負傷したとシャミーユを騙して拉致したのは
 親衛隊のイソン・ホー大尉。
彼らは無駄死にさせられたハザーフ・リカン中将の教え子だった。
師の無駄死にに抗議した行動だった。
追いついたヤトリが皇女殿下を取り戻すが、彼らは死を
 決意した行動だった。
取り押さえたつもりが身を捨てた行動に逆に取り押さえられる。
絶体絶命のピンチを救ったのはトルウェイの遠距離射撃だった。
鬼神と化したヤトリは双剣で全員を切り伏せる。
その姿は血塗れで強張った手からは剣が離せなかった。
イクタが到着してヤトリの労をねぎらってようやく剣が落ちるのだった。

イソンたちがリカン中将の教え子だと聞いて全てを悟る。
事前に教えてくれたら俺も参加しただろう。
イクタの戦術はリカン中将と、彼の師に似ていると告げて絶命する。
イクタはシャミーユをからかうので泣いて抗議する。

---次回 「二人でひとつ」---

トルウェイの兄、サリハとの演習に勝利したイクタでした。
そしてイクタを知るヤトリも上官の命令には従いつつも
 最悪の事態を予測して準備していたのでした。
それにしてもトルウェイの遠距離射撃は凄い。
でも遠距離だけらしいですね。
最初のトルウェイが隊列を離れた時に数的優位はあったのだろうか。
ダミーでもそれなりの人数は移動させたはずだが、
 こっそりと戻ったのだろうか。
まあヤトリが最大の脅威だったから、隊列から離れたので
 作戦は成功していたのでしょうね。

最後のシャミーユ殿下をからかったイクタには悪意を感じますね。
あまり褒められた態度ではないですね。
貴族や権力、軍隊を嫌うからでしょうが、それにしてもKYな大人げない態度でした。

この作品は1クール13話のようですね。
今後も大丈夫だろうか、CMでもヤトリを迎えに来るイクタの
シーンが放送されているので王国の滅亡辺りまで進むのでしょうね。
ストーリーが雑にならないか心配ですね。

« ReLIFE BS11(7/29)#05 | トップページ | ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない TokyoMX(7/29)#18 »

天鏡のアルデラミン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天鏡のアルデラミン TokyoMX(7/29)#04:

» 【ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン】 第4話『永霊樹の番犬たち』 キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 第4話『永霊樹の番犬たち』 感想(画像付) サリハがあまりにも噛ませ犬だったw またもピンチになるシャミーユちゃん! ヤトリちゃんが修羅となって助けるけど、これ姫さまのトラウマになりそう…。 戦ったヤトリちゃんも初実戦? これを乗り越えて猛将になっていくんでしょうか。 イクタが軍師でヤトリちゃんが斬り込み隊長になるのかな。 以...... [続きを読む]

» ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 第4話「永霊樹の番犬たち」感想 イクタとヤトリの過去と関係が気になる。 [二次元美少女の笑顔を守りたい duple]
イクタとヤトリって小さい頃からできてるの? 二人を結ぶ絆の深さを垣間見た模擬戦回でした。 サリハスラグ・レミオンに別動隊の動きで後方から討つと思わせ、彼が兵力を分けたところで川の水中に掛けた橋から突撃するイクタの部隊。 そして、数で劣ることになったサリハスラグに迫ったその瞬間、彼を救ったのはイクタの思考を読んで短時間で本隊に戻れるようにしていたヤトリでしたね。 イクタ...... [続きを読む]

» ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 第4話 『英霊樹の番犬たち』 レミオンのバカ兄貴を凹ます話かと思ったら怒涛の展開!ヤトリが鬼神の如く斬りまくる!! [こいさんの放送中アニメの感想]
サリハスラグを模擬戦で破ってイクタが認められる。そんな話になるのかと思ったらその後凄かったですね。前半も面白かったけど、ヤトリ無双で全部吹っ飛んだ。 敵の戦場に来て、敵の策に乗る。ヤトリじゃなくても転がしやすい相手でしょうね、レミオン長兄サリハスラグ。正直イクタにとって一番の悩みの種はヤトリでしょう。 川に橋を沈めておく。地形を知っているサリハスラグは深い上増水して渡れないと思っている。知っているからこその油断を突いてきた。 武装に弓と銃が混在しているってのが何かシュールですね。あと女... [続きを読む]

« ReLIFE BS11(7/29)#05 | トップページ | ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない TokyoMX(7/29)#18 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ