2016年夏アニメ途中評価
2016年夏アニメ、7月スタートのアニメも大概の作品が半分の6話を経過した。
8月初めに3,4話視聴時に書きたかったがWindows10の無料アップデート
などが重なり、タイミングを逸した。
1クールアニメも半分を経過して、ここから追い込みとなるところだが
敢えて個人的に途中評価を書いてみたい。
面白くて楽しみな作品
プリズマ☆イリヤ 3rei!!!
今回はストーリーも展開してバトルメインだがギャグもあって
楽しめている。前作のヘルツを3話でZweiに組み込めば
良かったと思う。
それほどにZwei Heltzは商売が見えすぎて内容が無くて酷かった。
この美術部には問題がある
1話が物足りなかったが2話以降は面白い。
ももくり
王道的というか、古典的な作品だが、期待を外さないギャグなどの
描写や演出が優れている。
王道的なので、期待はしていなかったが、今期は他作品が
酷いので、目立っている。
ラブライブ! サンシャイン!!
完全に2匹目のドジョウ狙いだが、逆に安定しているとも言える。
新鮮さは無いが、それでも面白く視聴できているのは流石。
普通に楽しめている作品。
ReLIFE
案外と内容も硬派で上手く描いて見せてくれている。
期待以上に楽しめている。
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン
主役が軍師の戦略ものの珍しいラノベ作品。
真面目に描いているのは好感が持てる。
ただ1クールは色々と無理があり勿体無い。
2クールなら傑作になったかもしれない。
DAYS
恐らくはエピソードを圧縮していると思うが、
上手く描いていると思う。
試合なども全てを描かないので上手く圧縮して見せていると思う。
まあ主役が補欠なので、出番のない部分を描いていないだけかもしれないが。
王道の古き好き少年サッカー漫画。
深夜アニメなので女性ファンが増えるのだろうか。
食戟のソーマ 弐の皿
流石に少年誌のアニメな感じ、1話で完結する流れや演出は上手い。
視聴していても疲労感がなく爽快感を感じられて好印象。
普通には楽しめているが期待はずれな作品
もっと面白く出来るはずと思える作品
あまんちゅ
期待作だが、てこのモノローグが多く、暗いので癒やしよりも鬱を感じる。
彼女のモノローグを減らすか主役を光に変えて欲しい。
もしくは、てこが明るく前向き、あぐれっしぶ、になって欲しい。
期待はずれと言っても過言ではない。
甘々と稲妻
期待していたが父親の犬塚公平の言動が納得出来ない。
大人を描くのは辞めたほうが良いと思う。
それ以外でも論理的な説明が出来ていない部分が気になって仕方ない。
育児アニメなら、うさドロには遠く及ばない。
NEW GAME!
期待していたが投げっぱなしのギャグは面白くない。
けいおん!の魅力、ギャグの面白さ、よく動く動画などを
改めて再発見できた。
SHIROBAKO、それが声優、と比べてもお仕事アニメとしての
楽しみはない、仕事の説明は少ない。
キャラ萌え作品でしかないので、BGVとしては良いのかも。
それなりには楽しめている
魔装学園HxH
想像以上のエロ作品。
それがウリなので、予想以上に頑張っているのかもしれない。
中二病アニメなので内容はどこかで見た何かと重なる。
レガリア
古き昔の手書きロボアニメだが4話で息絶えてしまった。
直前スペシャル放送も時間稼ぎだったのだろうと思う。
美少女とロボ、10月以降で巻き返せるのだろうか。
バッテリー
なんか普通に高校野球している。
作者が同一性愛好きなので、穿った見方は危険かも。
タブー・タトゥー
作画、動画は流石のJ.C.Staffが描く中二病アニメ。
やはり、この会社の作画は凄いと感心させられる。
ただ内容は不明な点も多く、グロ描写もあり中学生を
主役にするのは無理があると思う。
アクティヴレイド 2nd
分割2クールなので、懐かしさを感じる。
特にサブキャラが登場すると少し嬉しかったりしている。
何と言うか作り手が楽しんでいるようにも思える。
クオリディア・コード
とんでもない傑作か、駄作のどちらかになりそうな予感。
はんだくん
半田軍が揃ってから面白くなってきた。
主役が一番必要ないかもしれない。
ダンガンロンパ3 未来編、絶望編
色んな意味で期待を裏切られることを楽しみに視聴している。
orange
えーっと、作画は凄い、何を楽しめば良いのか不明。
色々と突っ込みたくて、ウズウズしてしまう。
きっと、青春アニメだよね・・・。
テイルズオブゼステリア ザ クロス
面白くなりそうなところで新らしい別作品のエピソードが挿入されるのは
如何なものかと思う。
アンジュ・ヴィエルジュ
よもやお風呂アニメだったとは思わなかった。
ゲーム原作のアニメは酷い作品が多いが、
そういう意味では頑張っていると言える。
モブサイコ100
地味だが佳作かもしれないと思う。
目指す方向が見えないが悲哀を描きたいのかなと思う。
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない
バトル系以外のスタンドを描きながらも、遂にバトルに突入しそう。
視聴が難しい作品
Rewrite
滑るギャグが会社の伝統だとよく分かった。
色々と分かりにくいが頑張って欲しいとしか言えない。
Key作品の特徴を色濃く残す作品。
ベルセルク
原作を知らないので意味不明な点が多い。
3Dモデルで頑張って描いてますね。
91Days
復讐譚を描くオリジナル作品。
悪くはないが、良さも不明。
===========================================
きららもネタが尽きた感がある。
日常アニメと言ってもギャグは重要で笑えない日常アニメは辛い。
笑いにはツッコミは重要で投げっぱなしの作品は笑えない。
そういう意味でもプリズマ☆イリヤ、ラブライブ!サンシャイン!!、
頑張っているので楽しめる。
2クールなのだろうか?
メジャー少年誌連載の2作品、DAYS,食戟のソーマは
ゆったりと丁寧に作っている気がする。
エピソードを詰め込み過ぎていないので楽しめている。
« 食戟のソーマ 弐ノ皿 TokyoMX(8/20)#08 | トップページ | アンジュ・ヴィエルジュ TokyoMX(8/20)#07 »
「アニメ個人評価」カテゴリの記事
- 2023年冬アニメ個人評価 評価室フォーマット(2023.05.04)
- 2022年秋アニメ 個人評価(評価室フォーマット)(2023.04.12)
- 2022年夏アニメ 個人評価(2022.11.02)
« 食戟のソーマ 弐ノ皿 TokyoMX(8/20)#08 | トップページ | アンジュ・ヴィエルジュ TokyoMX(8/20)#07 »
コメント