DAYS BS11(8/07)#06
第6話 誰かのために走ります、それが僕の目指すサッカーです
桜木高校サッカー部主将の犬童にサッカーしようと誘われた柄本。
デパートの屋上にフットサルのフィールドがあった。
そこでは個人でも申し込めば即席チームでゲームが可能だった。
犬童は対戦相手チームに組み込まれた。
ミドルレンジの豪快なシュートが得意だが、ゲームではパスを送る。
前半戦が終わって10-0。
本気を出していないと思って話しかけるが、勝つためには
パスもシュートも同じと教えられる。
今度は一転して犬童のシュートが決まって20-0。
せめて1点は取りたいとチーム内で意見が一致する。
柄本が出来ることは走ること、それが囮となって
味方チームのマークが外れて初得点。
走ることが自分のサッカーだと再確認できた。
水樹を呼び出して柄本を連れ帰させる犬童。
10ゲームを行って倒れたらしい。
お前が復帰しても、風間が出場しても俺が勝つ。
しかし柄本がチームにフィットしたら勝てるかは分からない。
スパイクの紐が切れていたので、夜でも開いているスポーツ店に
風間が案内してくれた。
そこは君下先輩の実家だった。
俺はお前にはパスを出さない、下手過ぎる。
俺は聖蹟を勝たせるためにパスを出す。
風間は欲しいと思った時にパスが送られるから、
どうしたらパスがもらえるかは分からない。
君下が柄本の忘れたスパイクを届けに来た。
2ヶ月でボロボロになっていたが手入れはされていた。
君下は綺麗に磨き上げて補修も行ってくれていた。
柄本の手入れと走りこみ量は認めたのだった。
5対5のゲームで君下から柄本にはパスは出されない。
パスが欲しいと思ったら届く、あいつはパスを欲しがっていた。
それらの言葉から、パスは得点できるところで求めないといけない。
考えて走る必要がある。
相手の裏で得点のチャンスを作らないといけない。
全員が逆をつかれてフリーの柄本に君下からパスが送られる。
これが最善のパス選択だったから。
しかし空振りするつくしだった。
---次回 「せめて少しでも恩返しがしたい」---
犬童とのゲーム、君下先輩とのエピソードでした。
柄本の走りが気に入った犬童と10ゲーム走って、
倒れたつくし。
でも脅威を感じたのも事実でした。
いつも不機嫌そうに怒っているが素直に認めるところもある
君下先輩でした。
実家の影響なのか道具を大事にしない奴には怒るのでした。
パスを貰うには得点圏に走りこむことが重要だと
考えて走ることを学んだつくしでした。
ゴール前でフリーならパスが届くでしょう。
でもシュートは決めないと信用を無くすとパスは届かない。
一度シュートを決めれば最強の囮になれますよね。
そうなると走り回る彼の価値が格段にアップします。
ハイキューの最強の囮と少し似ている。
« マクロスΔ TokyoMX(8/07)#19 | トップページ | Re:ゼロから始める異世界生活 テレ東(8/07)#19 »
「DAYS」カテゴリの記事
- DAYS BS11(12/18)#24終(2016.12.19)
- DAYS BS11(12/11)#23(2016.12.12)
- DAYS BS11(12/04)#22(2016.12.05)
- DAYS BS11(11/27)#21(2016.11.28)
- DAYS BS11(11/20)#20(2016.11.21)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: DAYS BS11(8/07)#06:
» DAYS【第6話 誰かのために走ります それが僕の目指すサッカーです】感想 [だいたいこんな感じで -アニメ感想日記-]
☆6th day 誰かのために走ります それが僕の目指すサッカーです インターハイ初戦が終わり、試合後に桜高のキャプテン犬童さんにサッカーしようと誘われたつくし。第2トーナメントで水樹が復帰したらつくしの出番は無いだろうから、今のうちにつくしとサッカーしたいの…... [続きを読む]
» 今日見たアニメ二言三言感想 2016/8/7(アニシャワ編) [アニメガネ]
おしながき
・Rewrite 第6話 オカ研活動記録
・食戟のソーマ 弐ノ皿 第六話 朝はまた来る
・DAYS 6th day 誰かのために走ります それが僕の目指すサッカーです [続きを読む]
« マクロスΔ TokyoMX(8/07)#19 | トップページ | Re:ゼロから始める異世界生活 テレ東(8/07)#19 »
コメント