orange BS11(7/31)#05
LETTER05
翔は母親の四十九日で一週間休んだ。
未来からの手紙と内容が変わってきていた。
6人一緒に帰る約束が翔と二人きりに変わる。
そこでヘアピンをプレゼントされる。
休んだ日の授業のノートを写しに図書館へ二人で行く。
化学の先生が余った時間でタイムトラベルの話をする。
ブラックホールを生成できればタイムトラベルが可能かもしれない。
平行世界、パラレルワールドの考え方がある。
これは無数の未来が存在して過去を変えても新たに
未来が増えるだけで、今は変わらないという考え方。
最近の事象が手紙の内容とは変わってきていた。
それに合わせて手紙の内容も変化することはない。
つまりは10年後の世界は変わらないのかもしれない。
タイムマシンが存在したら翔は過去に戻って後悔を消したい。
それで心が軽くなるから。
翔に学園祭の花火に誘われる未来が誘われなくなった。
菜穂は勇気を出して二人きりでと誘う。
翔は須和に了承を得る。
菜穂以外は須和が菜穂を好きなことを知っていたから。
杏と貴子は須和を応援できない。
俺は菜穂と翔が好きだから、それで良い。
須和は後輩やマネージャーから告白されたりモテている。
でも好きな人がいるからと断っていた。
翔と図書館に行った菜穂を見ていた上田先輩。
菜穂を呼び出して問い詰める、付き合っているの?
そのヘアピンはどうしたの?どこで買ったの?
先輩たちに囲まれている菜穂を須和が発見して助けだしてくれる。
未来の手紙に須和の気持ちに気づいてお礼を言って
あげて欲しいと書かれていた。
そのとおりに実行すると喜んで泣いてしまう。
---次回 「」---
どうやら未来は変えられない、後悔を失くすだけのようですね。
それにしても、細かな内容を綴った手紙ですね。
ほとんど日記を送ったかのようです。
それほどに毎日、好きな翔のことを思って書いていたのでしょう。
この調子で事故の日までを描くのでしょうか。
未来が変わらないのなら、事故に遭うまでに
告白できれば、それが現状でのベストになるのだろうか。
« DAYS BS11(7/31)#05 | トップページ | アクティヴレイド 2nd BS日テレ(7/31)#04 »
「orange」カテゴリの記事
- orange BS11(9/25)#13終(2016.09.26)
- orange BS11(9/18)#12(2016.09.19)
- orange BS11(9/11)#11(2016.09.12)
- orange BS11(9/04)#10(2016.09.06)
- orange BS11(8/28)#09(2016.08.29)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: orange BS11(7/31)#05:
» orange 第5話 [ぷち丸くんの日常日記]
翔(CV:山下誠一郎)が1週間ほど学校を休んでいましたが、それはお母さんの四十九日だったようです。
上田先輩(CV:佐倉綾音)と別れた翔は、菜穂(CV:花澤香菜)と一緒にお弁当を食べていました。
他のみんなは気を使って、2人きりになれたみたいですね。
翔と菜穂は、図書館で一緒に試験勉強をしていました。
答案用紙を返してくれた授業で、過去を変える話やパラレルワールドの話...... [続きを読む]
» 今日見たアニメ二言三言感想 2016/8/4(水もん編) [アニメガネ]
おしながき
・orange LETTER05
・クオリディア・コード code/04 炭坑のカナリア [続きを読む]
« DAYS BS11(7/31)#05 | トップページ | アクティヴレイド 2nd BS日テレ(7/31)#04 »
コメント