探偵ナイトスクープ TokyoMX(7/31)
顧問 勝俣州和
・寝ている間に暴れまわる父 探偵 カンニング竹山
55歳の父親が寝相が悪く階下に響くほど暴れている。
最近は職場を変わって晩酌に焼酎を飲む。
23歳の息子からの依頼。
本人も顔が傷ついて理解はしている。
実はフィギュアが好きで色んな自慢の品がある。
プレデター、大魔神、ハリウッド版ゴジラなどを見せてもらう。
晩酌を初めて0時に眠る。
依頼者も戻って寝相を撮影する。
子供のように派手に動き回る父親。
あまりに酷く途中で起こして映像を見せる。
本人も驚くが矯正は可能なのか?
周囲に貴重なフィギュアを並べて眠るが、途中で起きて
全てを安全な場所まで遠ざける。
・屋根の上に乗ってしまった大切なボール 探偵 真栄田賢
従兄弟のボールをホームランしたら屋根の上に乗ってしまった。
そのボールは従兄弟が祖父に買ってもらった思い出の品だった。
まずは謝って取る方法を考える。
倉庫のような建物で外から登る術はない。
アドバルーンにカメラをつけて近辺を探してみるが風に
流されて視界が安定しない。
次に猿に登ってもらって取ってきてもらおう。
しかし屋根まで登らない。
釣り竿の先にカメラをつけて探してみよう、発見する。
樋に落ちているが、簡単には落ちては来ない。
スコップのような形状の鈎手を付けて取ろうとする。
粘着テープを付けているので、それに引っ付く。
無事に取得できた。
・バイト先のマスターとうまく話せない 探偵 田村裕
21歳の香川出身の大学生が大阪のお好み焼き屋でバイトしている。
60歳のマスターとは会話が弾まない。
同じバイト仲間の19歳の女性とは会話が弾んでいた。
そこで元柔道部のマスターに柔道の話題でシミュレーションする。
会話の応対を想定して話題を考えておく。
女性が依頼者と偽ってバイト先の大好きなメニューを食べる
取材を行う、持ちチーズ焼きが美味い。
そこで会話をしながら、依頼者が話題を振る。
リオ五輪で気になる競技は? 陸上。
元柔道部主将で柔道も気になる。
双方から話しかけて話しやすい雰囲気を作る。
最後に真実を打ち明けると、マスターも同じ悩みを持っていた。
自身は顔も怖く話が下手なので気にかけていたのだった。
そんな真実を知って、依頼者も話せそうな気がしてきた。
寝相の悪い父親は、何でしょうね、ストレスが溜まっているのでしょうか。
探偵が言うように子供のような酷い寝相でした。
口癖の結局は200回言ったらしい。
野球のボールを取る依頼は、よく取れたと思う。
最初から建物の所有者に話して屋根に登らせてもらうのかと思っていた。
口下手な依頼者なので、彼自身の問題もあったが、マスターも
同じ悩みを抱えていたのが面白かった。
それでも二人は話し方教室じゃないけれど、会話術を
練習すべきかもしれない。
3作品ともに大笑いではないが、ちょっと良い話的な作品だった。
上手く依頼と探偵が機能した感じだった。
« サンダーバード Are Go! Eテレ(8/06)#21 | トップページ | プリズマ☆イリヤ 3rei TokyoMX(8/10)#06 »
「探偵ナイトスクープ」カテゴリの記事
- 探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/29)(2017.11.03)
- 探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/22)(2017.11.02)
- 探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/15)(2017.11.02)
- 探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/08)(2017.10.26)
- 探偵ナイトスクープ TokyoMX(10/01)(2017.10.25)
« サンダーバード Are Go! Eテレ(8/06)#21 | トップページ | プリズマ☆イリヤ 3rei TokyoMX(8/10)#06 »
コメント