文豪ストレイドッグス TokyoMX(10/26)#16
第16話 文豪ストレイドッグ
面倒を見ていた孤児を殺害されて敵討ちに向かう織田作。
ジイドからは招待状が届いていた。
ポートマフィアの首領、森鴎外は内務省異能特務課の長官、
種田山頭火と会っている。
一連の事件には何か裏があるので待てと止める。
太宰は何かを期待してポートマフィアに入った。
小説家になりたかったが、終わりだと織田作。
途中で江戸川乱歩とぶつかり、行くと死ぬよと止められる。
単身で招待された屋敷に殴り込む織田作。
鴎外に安吾の身の安全とミミック排除を要求する種田長官。
それは条件次第です。
封筒を手渡す種田長官。
太宰が鴎外を訪ねる。
織田作救出の部隊を組織させて下さい。
鴎外が異能特務課とミミックとポートマフィアの抗争を
仕組んだ張本人だ。
ミミックの密入国を手引した、織田作の子供たちの
情報をリークしたのも鴎外。
全ては異能開業許可証を発行させるため。
君に彼のもとに行く理由、利益はない。
利益はないが、理由は友達だから。
織田作に小説を書けと勧めたのは作者の夏目漱石だった。
彼は暗殺者から身を引かせたかったのかもしれない。
ジイドは英雄だったが作戦は罠で裏では政府が和平交渉を行っていた。
裏切られ友軍から追われる身となったジイド。
そんな2人が異能力を使って相手を倒そうとする。
異能力の干渉が生じる。
2人は相打ちとなった。
太宰が駆けつけるが遅かった。
暴力の中にはお前の求めるものは見つからない。
人を救う側になれ、やることに大差はない。
俺はお前の友達だから分かる。
人は自分を救済するために存在する、・・・。
種田長官に転職先の斡旋を頼む太宰だった。
そして4年後の世界に戻る。
---次回 「三社県立」---
黒の時代、太宰と安吾と織田作の物語は終わった。
織田作之助の命がけの行動でミミックを壊滅させた。
そうなるように仕組んだボスの鴎外。
織田作の言葉で武装探偵社に参加した太宰でした。
この黒の時代は全編シリアスでしたね。
ただ織田作フォーエヴァーでした。
太宰や安吾の活躍はそれほどでもなかった。
特に太宰は推理がメインで江戸川乱歩かと思ってしまった。
それならば横溝正史と名前を変えていれば良かったのにと
思ったりもする。
次回、泉鏡花は登場するのだろうか。
それだけが楽しみ。
« 相棒15 テレ朝(10/26)#03 | トップページ | ナンバカ TokyoMX(10/26)#04 »
「文豪ストレイドッグス」カテゴリの記事
- 文豪ストレイドッグス TokyoMX(12/21)#24終(2016.12.22)
- 文豪ストレイドッグス TokyoMX(12/14)#23(2016.12.15)
- 文豪ストレイドッグス TokyoMX(12/07)#22(2016.12.08)
- 文豪ストレイドッグス TokyoMX(11/30)#21(2016.12.01)
- 文豪ストレイドッグス TokyoMX(11/23)#20(2016.11.24)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 文豪ストレイドッグス TokyoMX(10/26)#16:
» 文豪巣とレイドッグス 第16話「文豪ストレイドッグ」 [いま、お茶いれますね]
第16話「文豪ストレイドッグ」
ポートマフィアの首領・森鴎外と内務省異能特務課の最高指揮官・種田山頭火長官の秘密会合。
この面子にさすがの安吾も滝汗です。
[続きを読む]
» 文豪ストレイドッグス【第16話 文豪ストレイドッグ】感想 [だいたいこんな感じで -アニメ感想日記-]
☆第16話 文豪ストレイドッグ ポートマフィア時代の太宰の話…。続きです。このエピソードも今回で終わりです。悲しい話でしたね。最後にやっと色々なことが繋がって納得がいきました。 ここからネタバレです。 ... [続きを読む]
» 今週のピックアップ『文豪ストレイドッグス 第4話「文豪ストレイドッグス」』 [刹那的虹色世界]
今週のピックアップ
『文豪ストレイドッグス 第4話「文豪ストレイドッグ」』
今週は、過去編の最後となった『文豪ストレイドッグス』。表題ともなっているサブタイトルが、まさか過去編のものだったとはさすがに原作未読だと分からなかった。
今回はある意味で太宰の回。演出にも随所にその個所が見て取れる。
織田作に届かない太宰の手は、乱歩の推理や現在の太宰の周囲に彼がいないことなどと併...... [続きを読む]
コメント