終末のイゼッタ TokyoMX(10/29)#05
第5話 いつわりの奇跡
フィーネの即位式にイゼッタも白き魔女として紹介される。
マスコミの前で魔法を披露して紙面を賑わせる。
ゲルマニア皇帝はベルクマンを呼び寄せて尋ねる。
恐らく魔法は本物でしょう、写真にもトリックは考えられない。
しかし何かしら制限、弱点があるはずです。
そうでなければ世界は魔女が支配している。
戦争を終わらすならオットー皇帝を直接狙うはずだ。
エイルシュタット公国に侵攻するのは同盟国への通路確保のため。
マスコミを利用してゲルマニアの基地をイゼッタが襲撃。
1個大体を壊滅させるが、新聞では1個師団と大げさに書き立てる。
ベルクマンはイゼッタと戦闘したバスラーの報告を聞く。
時速400Kmを超える飛行速度を持つ、でたらめな能力だ。
生身なので、まとも小さく当たらない。
俺以外なら落とせない、特務に転属となる。
イゼッタが魔法を使える空白地帯は思いの外広い。
その空白地帯のベアル峠にゲルマニアが侵攻してきた。
そのための策も既に考慮されていた。
戦闘機を護衛に付けて飛翔したように見せる。
人形のイゼッタが着地すると直ぐに隠す。
ゲルマニアに魔女の力を示し、撤退を促す。
近衛兵の遠距離射撃で錯覚させる。
岩塩採掘場の予め爆薬を仕込んで魔法の如く示す。
全ては作戦通りに事が運ぶ。
しかしシュナイダー将軍はジーク補佐官に今回の
作戦に関して詰め寄る。
それを期せずしてヨナスだった。
ゲルマニアの諜報員がヨナスを探す。
---次回 「穏やかな日に」---
先ずは白き魔女、イゼッタのお披露目とゲルマニアへの
牽制は成功しました。
しかしベルクマンの言うとおり、魔女が万能なら
世界を既に支配しているはず。
ここからベルクマンの暗躍とイゼッタの真実が
明かされることになるのでしょう。
ある意味、行き着く先がバッドエンドでしかないと思われる。
シュナイダー将軍の不用意な行動と発言でいきなり、
秘密が知られてしまいました。
大事な秘密を野原で会話するバカが何処に居るのでしょうね。
最低限でも野戦テント内で会話すると思うけれど。
いずれレイラインマップが盗まれると終わりですね。
« ろんぐらいだぁす! TokyoMX(10/29)#03 | トップページ | ブブキ・ブランキ 星の巨人 TokyoMX(10/29)#17 »
「終末のイゼッタ」カテゴリの記事
- 終末のイゼッタ TokyoMX(12/17)#12終(2016.12.18)
- 終末のイゼッタ TokyoMX(12/10)#11(2016.12.11)
- 終末のイゼッタ TokyoMX(12/03)#10(2016.12.04)
- 終末のイゼッタ TokyoMX(11/26)#09(2016.11.27)
- 終末のイゼッタ TokyoMX(11/19)#08(2016.11.20)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 終末のイゼッタ TokyoMX(10/29)#05:
» 終末のイゼッタ 第5話「いつわりの奇跡」 [悠遊自適]
週末のたわわ^^
[続きを読む]
» 終末のイゼッタ #5 [日々の記録]
イゼッタの弱点を知られぬために、みんなで知恵を尽くして戦うお話でした。
フィーネの戴冠式が行われた日に、エイルシュタットを守る白き魔女としてイゼッタのお披露目が行われました。その力に、各地から集められた報道陣は驚愕しました。しかしゲルマニアの特務機関のベルクマンは、イゼッタの力は無敵ではないと気づいていました。
その根拠は、初めてイゼッタに撃墜されたパイロットの情報でした。イゼッ...... [続きを読む]
» 終末のイゼッタ 第5話 いつわりの奇跡 手品感想 [アニメガネ]
おとぎ話の続き。 [続きを読む]
« ろんぐらいだぁす! TokyoMX(10/29)#03 | トップページ | ブブキ・ブランキ 星の巨人 TokyoMX(10/29)#17 »
コメント