ブレイブウィッチーズ TokyoMX(11/09)#05
第5話 極寒の死闘
炊事担当の下原定子、ジョゼは5杯目の味見。
ひかりとは顔が合わせられない様子。
いつも誰かが部屋を掃除してくれている。
ジョゼの実家はペンション経営しているのでベッドメイキングで
皆のお手伝い。
菅野直枝の部屋には本が沢山あって見られたくない。
治癒魔法が行えるジョゼ、発動すると体が火照る。
1ヶ月後にはラドガ湖が凍結するのでネウロイの巣が
一気に南下する可能性がある。
それも含めて偵察を任される下原、ジョゼ。
遠征の練習としてひかりも参加する。
接触魔眼の発動をイメージするが部隊内でも秘密だった。
下原は尾道出身、佐世保と同じく坂が多いことで有名。
2人は坂仲間となる。
下原はウィッチならばネウロイを倒すことが重要、戦果が欲しい。
急に雪が振り始めて激しくなる。
北方の町ペトロザヴォーツクが凍っている。
下原の遠くを見る魔眼でネウロイを発見する。
基地に連絡したいが無線は普通。
戦果の欲しい下原は攻撃を決意するがネウロイの攻撃は冷気。
銃や魔導エンジンが凍ってしまう。
後方に控えていたひかりは銃も無事なので突撃するが
直に冷気を浴びて落下する。
ひかりを回収するが凍傷になりかけで意識不明。
狼狽える下原をピンタで落ち着かせるジョゼ。
まずはひかりを暖める必要がある。
雪庇に穴を掘ってひかりを暖める。
ジョセの治癒魔法の効果も相まって意識を回復する。
ジョゼは孝美を助けられなくて謝りたかった。
ジョセのお陰で一命を取り留めたと思っているひかりなので
ジョゼのわだかまりは解消する。
偵察から戻った下原は戦車を発見、移動する。
父親が学者だったので、野山を駆け巡った経験は豊富。
サバイバルの知識も豊富だった。
基地にネウロイの出現を知らせたいが吹雪なので戻れない。
4時間も音信不通なので捜索隊が編成されるが、吹雪なので
出動が取り消される。
ネウロイが南下したので吹雪が止んだ、しかし基地が危ない。
黒く厚い雲に覆われているネウロイなのでレーダーでも
発見されないかもしれない。
吹雪を通過して連絡することは出来ない。
下原の上官だった坂本少佐の言葉、ウィッチに不可能はない。
ネウロイを倒しましょう、ガラスの熱割れを利用します。
戦車の燃料を利用して爆発させてネウロイを熱する。
そこをお手製の弓矢にアルミの粉で発火させて破壊します。
作戦開始、運良くコアが露出するが下原のエンジンが氷始めて不調になる。
ひかりが下原を支えてジョゼの治癒魔法で熱すればいい。
しかしキズがないと治癒魔法は効果を発せない。
ひかりが頭をぶつけて自身を負傷させる。
ジョゼの治癒魔法の効果で暫くは飛行可能となった下原。
コアを破壊して無事に戻れたのだった。
下原が帰投してようやくまともな食事にありつけた502部隊だった。
扶桑料理を振る舞う下原。
食事の有り難みを切実に感じる502部隊だった。
---次回 「幸運を」---
今回は下原定子とジョゼのメンバー紹介エピソード。
炊事担当で遠くを見通せる魔眼を持つ下原。
でも戦果が不足していると思い込んでいた。
ジョゼの固有魔法は治癒魔法、孝美を完全に
治せなかったのでひかりに負い目を感じていた。
そんな2人でしたが下原の知識とひかりの体力、
ジョゼの治癒魔法でネウロイを撃破したのでした。
下原は坂本本少佐の部下で宮藤芳佳の姉弟子に
あたる関係でした。
でも下原の科学知識と魔眼を除けば3人で宮藤芳佳と
等価にも思える。
それほどに宮藤芳佳の設定が異常だったのかもしれない。
あの戦車は完全にソ連を意識してるデザインですよね。
菅野直枝は文学少女、元ネタ通りらしい。
« 響け!ユーフォニアム2 TokyoMX(11/09)#06 | トップページ | 文豪ストレイドッグス TokyoMX(11/09)#18 »
「ストライクウィッチーズ2」カテゴリの記事
- ブレイブウィッチーズ TokyoMX(12/28)#12終(2016.12.29)
- ブレイブウィッチーズ TokyoMX(12/21)#11(2016.12.22)
- ブレイブウィッチーズ TokyoMX(12/14)#10(2016.12.15)
- ブレイブウィッチーズ TokyoMX(12/07)#09(2016.12.08)
- ブレイブウィッチーズ TokyoMX(11/30)#08(2016.12.01)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ブレイブウィッチーズ TokyoMX(11/09)#05:
» 【ブレイブウィッチーズ】 第5話『極寒の死闘』 キャプ付感想 [空 と 夏 の 間 ...]
ブレイブウィッチーズ 第5話『極寒の死闘』 感想(画像付)
戦場で遭難し助け合って友情が深まる!
定番だけどやっぱり面白いエピソードですね。
温め合うシーンはもっと見たかったかなw
ズボンやスク水で寒冷地とか寒くなんですかね?
以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
... [続きを読む]
» ブレイブウィッチーズ 第5話「極寒の死闘」 [のらりんすけっち]
定子ちゃんとジョゼちゃんの女子力高いコンビで偵察のお仕事。
訓練を兼ねてひかりちゃんも同行。
進むに連れてだんだん天候が悪化。
猛吹雪で街が凍りつくほどの低温状態。
ネウロイの仕業でした。こういう能力を持った奴もいるのか。
撃墜を試みるも、武器が凍って大ぴんちに。
ストライカーユニットも凍って3人とも墜落!
ダメージが大きいひかりちゃんの回復を再優先。
回復係...... [続きを読む]
» ブレイブウィッチーズ 第5話「極寒の死闘」 [悠遊自適]
下原さんとジョゼ。今回初めて名前知ったというかこんな人居たんだ。それくらい今まで存在感薄かったのは役立たずの落ちこぼれ(本人はそう思ってるらしい)キャラだったから?分からんが、今回のこういうエピソードが無かったら最後まで記憶に残らないキャラだった可能性高かったから良かった。「まずい」「うまい」の二言しか言わなかったニート隊長にキャラ食われそうだったけど。
... [続きを読む]
» ブレイブウィッチーズ 第5話 『極寒の死闘』 ジョゼは何故ひかりを避けるのか...人見知りだけじゃなかった。 [こいさんの放送中アニメの感想]
僕にも君を味見させて欲しい何言ってんだこいつ。プレイガールらしいですが口説き文句がチープなクルピンスキー。ナンパの成功率は低そうです。今回は下原定子、ジョーゼット・ルマール(ジョゼ)のお話です。2人共ウィッチとしての能力にコンプレックスを持っているようで。 ジョゼはどうやら人見知り、知らない子と打ち解けるには時間がかかる模様ですね。丁度ストライクウィッチーズで言うリーネポジションかな。掃除が得意でみんなの部屋を掃除しているのは彼女。定子は料理が得意で部隊の食事を預かる身。でも料理上手と... [続きを読む]
» ありがとう、2人とも/ブレイブウィッチーズ5話感想 [Wisp-Blog]
笑顔の下の熱い思い。
[続きを読む]
» ブレイブウィッチーズ #5 [桜詩〜SAKURAUTA〜]
【極寒の死闘】
【Amazon.co.jp限定】ブレイブウィッチーズ第1巻 (全巻購入特典:ラジオCD「連盟空軍広報局公式放送 LNAF.OA.ラジオワールドウィッチーズ 出張版!」引換シリアルコード付) [B ... [続きを読む]
» ブレイブウィッチーズ #05 「極寒の死闘」 [戯れ言ちゃんねる]
== 心の扉を開く鍵 ==
どうも、管理人です。ほんのりと眠気が襲って来つつも、とりあえず執筆開始。ここのところ、大分モチベーション低めで申し訳ないのですが、やるからにはどうにかします。
=== ラル:「……まずい」 ===
今回の話は、ジョゼ&下原当番回。最近、前日譚のPrequel(小説版)を読み終えたところなんですが、下原がいないときの食糧事情が色々悲惨過ぎないかと、今回の話と併せて感じました。
前回のあれこれで、ようやく502の一員として認められたひかりですが、..... [続きを読む]
» ブレイブウィッチーズ 第5話 [アニメグラフィティ]
ブレイブウィッチーズ第5話です。 日々の食事は大切です。 第5話「極寒の死闘」 ぐるぐる。 ジョゼちゃんがつまみ食いしまくってますw ジョゼ「これはつまみ食いじゃなくて味見」 クルピンスキー「ジョゼちゃん」 クルピンスキー「ボクもキミを味見させてほしいなあ♪」 機転を利かせた定子ちゃんが助け舟を出してくれました。 定子「しっかり味見してください」 クルピンスキー「そりゃないよ~。下原ちゃん」 でかいなw ひかり「おはようございまーす!」 ひかりちゃんが現れたとたん、ジョゼ... [続きを読む]
» ブレイブウィッチーズ 第5話 「極寒の死闘」 感想 [キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記]
寒いんだったら全裸で抱き合えば良いんだよ!(←マテ)
[続きを読む]
» ブレイブウィッチーズ 第5話 [ゴン太の毎日アニメ日和]
ブレイブウィッチーズ
第5話『極寒の死闘』
下着にしか見えん… (´Д`)ハァハァ
ひかりに対してなぜか余所余所しいジョゼさん
ただの人見知りかと思ったけど・・
下原定子こと定ちゃんは料理がうまく、隊の料理番をやってるようで
ある時、ひかり、ジョゼ、定子で偵察任務に出ることになるが・・
凍った街、そしてネウロイを発見し、戦闘に
だがなんとか戦果を上げたい 定子が気負い気味で、ユニットを凍らせられてしま..... [続きを読む]
» ブレイブウィッチーズ 第05話 「極寒の死闘」 [バカとヲタクと妄想獣]
大門ダヨ
下原定子(しもはら さだこ)
今回はこの子の話かな [続きを読む]
« 響け!ユーフォニアム2 TokyoMX(11/09)#06 | トップページ | 文豪ストレイドッグス TokyoMX(11/09)#18 »
コメント