ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない TokyoMX(11/11)#33
第33話 7月15日(木) その3
母の上着のポケットから発見した折りたたんだ紙。
それを開くと銃が仗助を狙う。
弾丸をクレイジーダイヤモンドで受け止めて無事だった。
仗助を紙に閉じ込めるには恐怖のサインとなる行動が必要。
宮本はわざと姿を現す。
康一の名を書いた紙を車にひかそうとする。
人質を死なせるわけがないと分かっていても万が一、
有るかもしれないと考えると無視できない仗助。
遂に紙に閉じ込められる。
最後の抵抗とばかり熱いセリフを吐く仗助。
その言葉に感銘して噴上裕也が宮本を尾行する。
彼のスタンドが尾行していることに気づくと
彼も紙に閉じ込めようとする。
罠が仕掛けられており、シュレッダーで仗助と康一を
閉じ込めた紙を粉砕しようとする。
遂に紙に閉じ込められる噴上裕也。
実はこれが狙いだった、シュレッダーに取り込まれた
仗助と康一を紙となって助けたのだった。
復活した仗助に叩きのめされる宮本。
露伴は修繕の見積もりに来た男の背中が見たい。
無理やり見てしまって背中のスタンドが男から離れて
露伴に取り憑いてしまう。
そのスタンドは自立タイプで取り憑いた者が本体となる。
修理の男は操られていただけだった。
スタンド、チープトリックは露伴に駅で撮影した
写真を燃やさせることが狙いだった。
誰かに背中を見せれば本体は移動する。
康一>に電話する露伴。
---次回 「その4」---
スタンド、エニグマを操る宮本。
閉じ込めるには恐怖のサインを見つけて行動させることが必要。
一度は取り込まれるが噴上裕也のお陰で助かったのでした。
しかし動作の遅いシュレッダーで良かったですね。
恐怖のクセって必ずあるものだろうかと思う。
仗助は助かりましたが、露伴は引き続きピンチです。
康一に電話していたようですが、どうやって
スタンドから逃れるのでしょうね。
« DRIFTERS TokyoMX(11/11)#06 | トップページ | LOSTORAGE incited WIXOSS TokyoMX(11/11)#06 »
「ジョジョの奇妙な冒険」カテゴリの記事
- ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない TokyoMX(12/23)#39終(2016.12.24)
- ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない TokyoMX(12/16)#38(2016.12.17)
- ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない TokyoMX(12/09)#37(2016.12.10)
- ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない TokyoMX(12/02)#36(2016.12.03)
- ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない TokyoMX(11/25)#35(2016.11.26)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない TokyoMX(11/11)#33:
» ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない アニメ・原作比較感想第33話 [Wisp-Blog]
引き続きひとまとめ。今回細かな気遣い多過ぎィ!(嬉しいけど悲鳴) 画像付けないと分からんてところも多いですね。
[続きを読む]
» ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第33話 7月15日(木) その3 男気感想 [アニメガネ]
お前も見習わにゃいかんとちゃうんか? [続きを読む]
« DRIFTERS TokyoMX(11/11)#06 | トップページ | LOSTORAGE incited WIXOSS TokyoMX(11/11)#06 »
コメント