カテゴリー

ひと











« ろんぐらいだぁす! TokyoMX(12/17)#09 | トップページ | ブブキ・ブランキ 星の巨人 TokyoMX(12/17)#24終 »

2016年12月18日 (日)

終末のイゼッタ TokyoMX(12/17)#12終

最終回 第12話 イゼッタ

イゼッタを待ち受けるゾフィとゲルマニア軍。
対空砲と戦闘機も準備していた。
それらの攻撃を避けながら戦う。
遂には戦車や飛行機を直接、ぶつけ合う二人。
ミサイルには接近できないのならば、ゾフィが遠隔操作できないように
 遠ざければいい。
戦闘機でも追いつかない速度で移動する。
ゲルマニアには魔石で集めた魔力の源、エクセニウムを結晶化する技術があった。
それを用いてゾフィのクローンを起動する。
ミサイルを発射できれば良いと生命など考えていなかった。
Cz5jhbeukaameya1
フィーネはバスラーに正体を見破られて検問を強行突破する。
しかし欧州列国が集まる会議への出席を目指す。
ジークが囮になる、撹乱する先に少年兵が立ち塞がる。
山中で口を封じたヨナスに見えて撃てずに逆に射殺される。
ジークのお陰で会議に強引に出席するフィーネ。
イゼッタが白き魔女と戦っているので議定書にサインするのは待って欲しい。
イゼッタが勝ってゲルマニアを倒します。
その暁には、エイルシュタットが魔女の力を持つ唯一の国となる。
エイルシュタットがゲルマニアのように力を行使しない保証はないと
 アトランタ合衆国大使スタンリーが異を唱える。
イゼッタは最後の魔女となります。
世界のレイラインを全て吸収して魔法が今後使えなくなります。

イゼッタは魔石の能力を理解して、レイラインの魔力を全て
 吸収して魔法が使えなくすることをフィーネに告げた。
フィーネの魔女として命じてください。
その際にイゼッタの肉体が保たれるかは不明。
でも魔女としてしか生きられないイゼッタの出来ることだった。

イゼッタとゾフィの戦いは壮烈を極める。
ゾフィを殺めたのはマティウス国王の意志だった。
あれ程愛し合った二人だったのに。
教皇庁が魔女の力を知り、エイルシュタットが異端の国と看做される。
それを恐れてゾフィを異端審問官に差し出したのだった。
全ては国を守るため。
ゾフィには、それが許せなかった。
イゼッタはフィーネと約束した、皆が明日を笑える国にする。
そのためには火刑に処されても良いと覚悟を決めていた。

イゼッタは魔石の力で世界中の全ての魔力を吸収する。
レイラインは全て消失し、ゲルマニアのエクセニウムも
 全て消失する。
ゾフィの力までも吸収して天空に向けて射出する。
その閃光は欧州各地で見ることが出来た。
この世から魔女の力は失われた。
Cz5jfgduuaaxran1
アトランタが参戦し、欧州列国もゲルマニアに向けて
 交戦を開始する。
オットーは自ら命を断って終戦となる。
ベルクマンはバスラーに撃たれたが右目を失っただけで生きていた。

今も世界に戦争は無くならない。
それでもイゼッタとの約束を守り、皆が明日を選べる世界を
 作るために働くフィーネだった。
3年後、森の中のヒュッテに向かうフィーネ。
そこにはイゼッタが密かに療養していたのだった。

---最終回---

綺麗に終わりましたね。
CGは安定して綺麗でバトルは見事でした。
フィーネやビアンカの顔が少々おかしいところもありましたが、
何とか見られました。
世界の魔力を消失させて魔女も居なくなった。
そんなお伽噺な終わり方でしたね。
イゼッタも肉体の損傷は治療中なのか、魔石を使う前の
 状態に戻った感じですね。
あの時に医者は治せないと諦めていたので、隠居状態かもしれない。

最後にイゼッタに会いに来たフィーネのシーンは、最初にイゼッタと
 会ったシーンをトレースした感じですね。
ジークとベルクマンの似た者同士も好対照な最後でした。
1クールで上手く収めてまとめた感じです。

来週は中の人が出演してのクリスマス特番らしい。
Vivid Strikeと同じ感じですね。
BD購入者のための抽選も行うとか?

« ろんぐらいだぁす! TokyoMX(12/17)#09 | トップページ | ブブキ・ブランキ 星の巨人 TokyoMX(12/17)#24終 »

終末のイゼッタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 終末のイゼッタ TokyoMX(12/17)#12終:

» 終末のイゼッタ 第12話「イゼッタ」 [悠遊自適]
ジークが死んでベルクマンが生き残ったのは意外だった。ジークは因果応報って事だろうか?分からんが、フィーネの言う通りこれからも争いは起こるだろう。 まあそれはいい。それよりも、 ... [続きを読む]

» アニメ簡易感想 2016/12/11~12/17 [つれづれ]
 12月3週目のアニメの感想です。 [続きを読む]

» アニメまとめてプチ感想(12歳・ショーバイロック2期・こねこのチー・イゼッタ) [のらりんすけっち]
12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~ 第24話(最終回) 2期クライマックスはメイン2カップルそれぞれのデート。 前回の花日兄公認はこの回のためにも必要でしたね。 デートは堤くんGJがあって、ジャマは入りませんでした。 桧山は相変わらず不器用だけど一途な好漢。 高尾は最終回も王子様全開。ちょっとテレたなww ちゅーシーンを見るに、やっぱ花日×高尾のほうがよりメインか。 花日...... [続きを読む]

» 終末のイゼッタ 第12話 イゼッタ 退役感想 [アニメガネ]
スーパーサイリウムチェエエエンジ! [続きを読む]

» 終末のイゼッタ #12 [日々の記録]
いろいろと忙しくて視聴が遅れていた、「終末のイゼッタ」の最終話をようやく見ました。 イゼッタがゾフィーとの戦いに向かう中、フィーネも同盟国の代表が集まる会議の場へと向かいます。ベルクマンの協力もあって、途中までは順調に目的地に向かうことができました。ところが、ベルクマンが特務に引き入れたバスラーに発見されてしまいました。フィーネたちは強行突破で、その場を乗り切ろうとします。 一方...... [続きを読む]

» 終末のイゼッタ 総評 [刹那的虹色世界]
終末のイゼッタ 総評 西暦1939年、帝国主義国家ゲルマニア帝国はハタ迷惑なことに突然他国に進撃を始めた。戦いは欧州全体に拡がり、血で血を洗う苛烈な時代が到来してしまう。そして1940年、ゲルマニアは美しい水と緑に恵まれたアルプスの小国エイルシュタット公国を次のターゲットにしようとしていた――。 (公式ホームページINTRODUCTIONより) そんな『終末のイゼッタ』の...... [続きを読む]

» 終末のイゼッタ [バカとヲタクと妄想獣]
大門ダヨ 終末のイゼッタ 全話視聴完了! うん、戦争は悲しみしか生まないw でも戦争時の魔女無双は爽快だった~ 綺麗な終わりかたなのも評価出来る!! 何よりイゼッタ生きてて良かった!!... [続きを読む]

« ろんぐらいだぁす! TokyoMX(12/17)#09 | トップページ | ブブキ・ブランキ 星の巨人 TokyoMX(12/17)#24終 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Right

  • GTag

Down

  • VividRed
    ビビッドレッド・オペレーション
  • Lagrange
    輪廻のラグランジェ 応援バナー
  • 電波女
    テレビアニメ「電波女と青春男」 公式サイト
  • Steins;Gate
    TVアニメ『シュタインズ・ゲート』
  • アスタロッテ
    TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」公式サイト
  • 俺妹
    俺の妹がこんなに可愛いわけがない

OnDemand

  • Potora
  • NetMile
  • Small
  • s2

BlogPP

Afiliate

AfiliateA

YearSeasons

PV

  • MuraPV
無料ブログはココログ