弱虫ペダル NEW GENERATION テレ東(1/16)#02
RIDE. 2 巻島の残したもの
巻島が居なくなって心にぽっかり穴が空いた状態の坂道。
練習にも身が入らない。
無理をすると転んで落車してしまう。
最近の練習ではよく転ぶらしい。
手嶋はそんな彼を金城元主将から託されていた。
最も影響を受けるだろうと。
手嶋は坂道に声をかける。
考え事して練習するな。
辛いのか?巻島さんは優しかったからな。
辛かったら休め。
自分を外から見て知ることでも突破口は開ける。
総北にはクライマーは坂道1人となる。
手嶋は坂の登りが苦手、それでも巻島に教わり
山登りを頑張ろうと練習していた。
新しい主将の仕事は思った以上に多い。
バレー部の友人がカラオケで労を労おうと誘ってくれるが
それよりも練習を優先する。
青柳はスプリンターとして開花し始めていた。
田所と勝負して200m手前からのダッシュで初めて勝った。
箱学の主将は泉田、副主将は黒田に決まる。
彼らが押す走者は手嶋と同じ中学で2mを越す葦木場だった。
インハイで敗れた原因を3年生で解析する。
原因は小野田坂道の実力を測り損ねたことだった。
彼は総北チームで唯一の未知数にして意外性の存在だった。
真波1人が、彼を賞賛していたが福富元主将は認めなかった。
彼を重要視しなかった作戦こそが問題だったと反省する。
それ故に葦木場には小野田の走りを見せて体感して欲しい。
峰ヶ山ヒルクライムレースに出場する。
総北からは坂道、今泉、手嶋が出場する。
インハイ王者として注目を浴びる総北、既に緊張している坂道だった。
---次回 「手嶋、魂の走り」---
巻島が海外留学で一足先に卒業。
突然居なくなって不安でいたたまれない坂道。
普段の練習にも身が入らない。
そんな彼を新主将の手嶋は優しく声を掛けてサポートする。
手嶋は裏方経験者だけにフォローが上手いですね。
金城とは異なるタイプで、気遣いの出来る良い主将です。
総北は青柳が田所と同等の実力に成長すれば
後は手嶋が昨年の坂道と同程度のクライマになれれば
完全にレベルアップしますよね。
なにせ主力3人が残っているのは大きい。
今話は坂道のメンタル的な不調を気遣う手嶋の素晴らしさが
描かれたエピソードでした。
最後の番外編で手嶋のモノマネカラオケを作って欲しい。
アブアブ言わない泉田には寂しさを感じる。
この作品はアニメ化が大成功した作品で、マンガも
そのお陰で売上倍増、大賞にも選ばれたらしい。
« ガヴリールドロップアウト BS11(1/15)#02 | トップページ | チェインクロニクル ヘクセイタスの閃 TokyoMX(1/15)#02 »
「弱虫ペダル」カテゴリの記事
- 弱虫ペダル NEW GENERATION テレ東(6/26)#25終(2017.06.27)
- 弱虫ペダル NEW GENERATION テレ東(6/19)#24(2017.06.20)
- 弱虫ペダル NEW GENERATION テレ東(6/12)#23(2017.06.13)
- 弱虫ペダル NEW GENERATION テレ東(6/05)#22(2017.06.06)
- 弱虫ペダル NEW GENERATION テレ東(5/29)#21(2017.05.30)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 弱虫ペダル NEW GENERATION テレ東(1/16)#02:
» 弱虫ペダル NEW GENERATION 第2話「巻島が残したもの」 感想 [こう観やがってます]
絶不調の小野田。そのとき手嶋は。
なかなか敏感なキャプテンだと思う。
力より工夫ってタイプですね。
[続きを読む]
» 弱虫ペダル NEW GENERATION 第2わ「巻島が残したもの」 [いま、お茶いれますね]
第2話「巻島が残したもの」
パーマ先輩、めっちゃいい人やん!
[続きを読む]
» 今日見たアニメ二言三言感想 2017/1/19 [アニメガネ]
おしながき
・弱虫ペダル NEW GENERATION RIDE.02 巻島が残したもの
・One Room 第2話 花坂結衣は約束する [続きを読む]
« ガヴリールドロップアウト BS11(1/15)#02 | トップページ | チェインクロニクル ヘクセイタスの閃 TokyoMX(1/15)#02 »
コメント