けものフレンズ テレ東(2/07)#05
第5話 こはん
水辺に近づきつつあるジャパリバス。
操縦はラッキーが遠隔操作しているがマニュアル運転も可能。
サーバルが運転したいとハンドルやアクセルを適当に操作。
アメリカビーバーが集めた建設資材の木を湖に流してしまう。
ビーバーは写真のログハウスを作ろうと考えていたが
心配症で未だ手付かずだった。
新たな材木を集めに針葉樹の森に向かう。
そこで穴を掘るオグロプレーリードッグに会う。
巣穴を作ろうとして穴を掘りまくっていた。
サーバルやビーバーの説明で材木集めに協力してくれる。
いきなり材木を切り倒す。
取り敢えず運んで長さは調節すればいい。
湖畔で家を立てたいビーバー。
見晴らしが良いのでプレーリーも近くに穴を掘る。
取り敢えず勢いで掘るので良い穴が掘れない。
考えてから掘りましょうよ。
ビーバーは考えすぎて材木を切れない。
それならミニチュアを作って手順と材料を考えましょう。
今度はミニチュアのミニチュアを作ったりと多数のミニチュアを
作って終わっていた。
それなら2人が協力して作ってはどうでしょうか。
ビーバがミニチュアを作って、手順を決めて指示をする。
プレーリードッグは指示された作業を行う。
2人は湖の中の小島に家を立てたい。
プレーリーは地下から出入りできるように対岸から穴を掘る。
はしごを掛けて登れば見晴らしの良い家になる。
2人が協力して家が完成した。
かばんちゃんは考えるのが得意なフレンズかもしれない。
アライグマとフェネックは高山のカフェに到着。
2人は既に下山していた、お宝が待ってると鼻息の荒い
アライグマだった。
バスに椅子を作ってもらってご機嫌なサーバル。
急停止、お前たちどこからきたとオーロック。
---次回 「へいげん」---
フレンズは動物だった頃の修正で巣を作るが大きさが
異なっているの上手く作れないらしい。
やはり動物が大きくなって擬人化した世界のようですね。
今回は巣穴を作るエピソード。
ビーバーとプレーリードッグが協力すれば完成した。
それを提案したかばんちゃんは考えるフレンズ?
サーバルがハンドルを握れずに獲物を狩るように
ハンドルを叩くシーンが何だか感心した。
握る行為は彼らにはない。
この辺りも動物を意識していると言える。
ラッキービーストは動物の生態系も説明できるようです。
公式サイトのけもフレ図鑑が面白い。
UMAも掲載れていてレッドブック掲載の絶滅危惧種情報も
きさいされているのがは芸が細かい。
« ACCA13区監察課 TokyoMX(2/07)#05 | トップページ | AKIBA'S TRIP -The Animation- TokyoMX(2/08)#06 »
「けものフレンズ」カテゴリの記事
- けものフレンズ テレ東(3/28)#12終(2017.03.29)
- けものフレンズ テレ東(3/21)#11(2017.03.22)
- けものフレンズ テレ東(3/14)#10(2017.03.15)
- けものフレンズ テレ東(3/07)#09(2017.03.08)
- けものフレンズ テレ東(2/28)#08(2017.03.01)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: けものフレンズ テレ東(2/07)#05:
» けものフレンズ 第5話 『こはん』 [奥深くの密林]
さばくちほーを抜けて、湖畔に入ったかばん、サーバル、ラッキー。
突然、運転したいとサーバールがラッキーから
バスの運転を変わるが、大丈夫?
猫パンチでハンドルにアタックしているよ。
案の定、立てかけてあった木の板に
ぶつかっちゃいましたよ。
そっか。そっか。
立てかけてあった木の板は、アメリカビーバーが
ログハウスを建てよう...... [続きを読む]
» けものフレンズ 第5話「こはん」感想 穴掘っては土に埋まるプレーリードッグさんがじわじわくる。 [二次元美少女の笑顔を守りたい duple]
フレンズ化したことで困ったことも動物たちに起きているようですね。
不思議いっぱいの前回から一転、今回はバスで図書館を目指すカバンちゃんたちとジャパリパークの楽しい仲間たちとの出会いが描かれましたが、ハンドルを触らせて貰ったサーバルちゃんのたーのしーが思わぬ事態を招く事になりましたね。
家を作ろうと準備していたビーバーさんの材木をダメにしてしまい、ゴメンなさいしたカバンちゃ...... [続きを読む]
« ACCA13区監察課 TokyoMX(2/07)#05 | トップページ | AKIBA'S TRIP -The Animation- TokyoMX(2/08)#06 »
コメント