ACCA13区監察課 TokyoMX(1/31)#04
第4話 閉ざされた「国」のくすぶり
ロッタは大家の顔も名前も知らない。
何も知らないので様々な品をお礼に届けている。
ニノが状況報告、グロッシュラーが大家だった。
ロッタを調査させているシュヴァーン王子。
スイツ区に観察に向かったジーン。
ここは伝統と格式を重んじるあまり100年間も変わっていなかった。
区民の移動も制限され外部との接触も禁じられていた。
カフェで食事をするジーンの持つ携帯電話に群がる区民。
彼らには携帯電話タバコも珍しい品だった。
勝手な行動を追求するACCA監察課スイツ支部のウォーブラー。
彼は移動願いを提出しているジーンが後任に最適と考えている人材。
いつも監察のスケジュールは支部に決定されてしまい
それに従うジーン。
馬車には乗らずに歩いて移動するジーン、ACCA局員に連行される
区民を発見、昼食のパンを購入しに行くウォーブラー。
連行された区民が脱走、計画を聞かれてしまったからとジーンを拘束。
アジトに連行されたジーン、彼らは閉塞感を感じクーデターを
計画していた区民だった。
どうやらリーダーは局員のビスキュイだった。
クーデター派が望むのは交通の自由化。
それなら望むものは多い、ジーンも協力できそうと自身の荷物を
確認して欲しいと告げる。
それと中央議会ブールの解任だった。
平民議員として当選して代表となったが一度もスイツに帰ってきたことはない。
パスティス長官もスイツ区の出身だが、貴族なので伝わらない。
アジトに現れるウォーブラー、彼もクーデター派だった。
西地区の集会所がACCA局員に知られて手入れとなる。
いずれ全ての集会所にACCA局員が訪れる。
仕方なくクーデター派が反乱を起こす。
ACCA本部局員の制服姿のジーンも狙われるが暴徒に化けた
ニノが助け舟を出す。
クーデター派は制圧される。
この国の平和は作られたもの。
ACCA支部局員は下級貴族ばかりで上級貴族の言いなり。
支部長はジーンに箝口令を命じる。
本来なら別のクーデターの件で話したかった。
それなら拘束された区民の解放を求めます。
それでクーデターは無かったこととなる。
ACCA局員は民衆に武器を使用しなかった。
親兄弟は殴れないからだ。
ウォーブラーはジーンの後任としては不合格、
移動はなく現状を継続となる。
リーリウムは長官会議でジーンは無実、自分は彼の味方だと宣言する。
ジーンはスイツ区でもタバコを貰ったらしい。
彼と話したいと報告を聞くグロッシュラー。
---次回 「視線の先、重なる足跡」---
色々と明らかになって、ややこしくなってきた感じですね。
マンション管理人ロッタに仕事を任せる大家はグロッシュラーの
ようですね、ニノが報告してましたから。
そしてニノがスイツ区にも赴いてジーンを助けてましたね。
その時のジーンの表情から分かったようですね。
最後のニノの報告からグロッシュラーがジーンと話したいらしい。
グロッシュラーがジーンを利用しているのかとも思ったが、
黒幕はニノに思えてしまう。
ジーンは移動願いを提出している。
でもグロッシュラーは提出された記録がないという。
ジーンの上司が握りつぶしているようですね。
ここで気になるのはジーンに接近してきたリーリウムが怪しい。
兄と弟も重要ポストに就いていますからね。
気になるのはスイツ区支部長がジーンとクーデターの件で
話したがっていたこと。
局内にクーデター派との橋渡し役だと未だに思われているのか
それとも、もらいタバコが伝言となっているのか。
ジーンの行動も謎があるような、ないような。
中の人的に大物なのにリーリウム兄って名前がないのが凄い。
まあ、重要人物ではないのでしょうね。
« GRANBLUE FANTASY The Animation BS11(1/30) | トップページ | けものフレンズ テレ東(1/31)#04 »
「ACCA13区監察課」カテゴリの記事
- ACCA13区監察課 TokyoMX(3/28)#12終(2017.03.29)
- ACCA13区監察課 TokyoMX(3/21)#11(2017.03.22)
- ACCA13区監察課 TokyoMX(3/14)#10(2017.03.15)
- ACCA13区監察課 TokyoMX(3/07)#09(2017.03.08)
- ACCA13区監察課 TokyoMX(2/28)#08(2017.03.01)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ACCA13区監察課 TokyoMX(1/31)#04:
» ACCA13区監察課【第4話 閉ざされた『国』のくすぶり】感想 [だいたいこんな感じで -アニメ感想日記-]
☆第4話 閉ざされた『国』のくすぶり 次のジーンの視察はスイツ区。ちょっと他の区とは違うみたいです。中世に迷い込んだかのような趣きのある佇まいの街なのですが…。携帯も使えず一般市民は区外の人間との交流も制限され、何もかも規則だらけです。ACCAの役割もほか…... [続きを読む]
» ACCA13区監察課 第4話 閉ざされた『国』のくすぶり [悠遊自適]
呑気してる風で粋な計らい。かっこよすぎだろこの主人公w
ロッタちゃん可愛い(定期)。彼女は大家に会った事がないという。ニーノが電話で報告してるという事は大家の正体はグロッシュラーかな。ジーンが管理人になった経緯は分からんが、ジーンとロッタちゃんは私生活からとっくに監視下に置かれてたという事だろうか。ニーノは兄妹の監視だけでなく護衛役でもあるようだし、なんだかやけに重宝されて...... [続きを読む]
» ACCA13区監察課 第4話「閉ざされた『国』のくすぶり」感想 スイツ区のクーデターと、王国に起きようとしているクーデター。ここまで見続けてきて、起こそうとしている側が真逆ではないかと思えてきた。 [二次元美少女の笑顔を守りたい duple]
スイツ区のクーデターを舞台にした、主軸のストーリーを紐解くための一助にしてくださいというエピソードだったと捉えればいいんでしょうか。
街の様子を妹に写メで送る目的で撮影していたジーンはクーデターを進めようとしている人々に捕らえられ、やがて彼はスイツ区の監察責任者が彼らと交流のあることを知りますが、事のいきさつや貴族社会を維持し続けようとする支配者層のあり様を知った事で、その監察...... [続きを読む]
« GRANBLUE FANTASY The Animation BS11(1/30) | トップページ | けものフレンズ テレ東(1/31)#04 »
コメント