ACCA13区監察課 TokyoMX(2/14)#06
第6話 線路と誇りの向かう先
13年前の鉄道事故でジーンの両親は亡くなった。
ペシ区とロックスの区境で起きた脱線事故。
ペシ区は原因追求に時間を割いて遺族への補償が後回しになった。
当時、ロックス支部長だったグロッシュラーは遺族に全責任を負い
鉄道を国鉄からACCA管理に変更した。
その業績を讃えていたモーヴの記事、コロレイク支部長から
ACCA本部長への栄転でのインタビューだった。
女性初の本部長就任だった。
そんな記事を思い出していたとグロッシュラー長官と会って話すジーン。
あなたが付けた監視は気づきませんでした。
自分もあなたもクーデターには関与していないと思います。
ロックス区からの監察が終わりモーヴ本部長を訪ねるが
報告することは何もない。
思ったよりも使えないな。
新年のカウントダウンが近い、ジーンの管理するマンションで行われる
イベントがお勧めらしい。
ロッタがうちに泊まれば良いと課員を招待する。
高級マンションで百貨店の支配人も居るらしい。
レイルはマギーから貰ったドーワーのスイーツを持参して手渡す。
しかしオウル課長もスイーツを持参、ライバルかとも考える。
ジーンは階上の支配人や社長たちにタバコを貰って礼を言われる。
彼が監察に向かった区から新規注文が取れたから。
親の代からの管理人だが大家は知らないジーン。
モーヴは子飼いの部下にクーデターの調査を命じる。
個人的には表立って動けないので、でも分かる人には分かる。
ジーンがスイツ区のクーデターを報告しなかったことも伝える。
彼は私には忠義者ではないようだな。
7箇所目の監察はハレ区、支部長と区長が何か
思わせぶりな物言いをする。
自分はクーデターの橋渡し役だと思われている。
ようやくモーヴ本部長のために情報を得ようとする。
酔わせて得られたのは僅かな情報だったが報告に向かう。
しかし会ってもらえないジーンだった。
リーリウム長官がクロウの存在をジーンに伝えたことを
問い詰めるグロッシュラー長官。
それならば、ジーン・オータスに関する全ての情報を開示してもらいたい。
今度場を設ける。
シュヴァーン王家は外出を好まれていない、33年前の事件以来。
---次回 「夜霧にうかぶ真実」---
どうやらドーワー王家が主体になって?クーデターが計画されているのは
真実のようですね。
独立後にACCAも含めて政治経済を把握、運営出来るのは
限られているようですね。
全ての区で可能な行為ではないので、やはり王家が存在する区が
首謀者のようです。
ようやく今回、もらいタバコのジーンが描かれた感じですね。
同じマンションに住む支配人や社長などの住人からタバコを
貰っているようですね。
彼らはジーンから観察した区の情報を得て商売に利用しているのでしょうね。
でも癒着とかではなく、商売のヒントになる程度の現状報告なのでしょう。
このシーンを最初に描くべきだったと思う。
世間話から商売のヒントを得るためのタバコなのでしょうね。
そして13区は独立国家の様な状況のようですね。
自由な商売が可能なら支部を作れば良いのですから。
それが叶わないからジーンの情報が役に立つ。
ある意味、合衆国や連合的な意味合いの強い区なのでしょう。
それにしてもOP曲がいい、近年のアニメでは一番の珠玉の名曲です。
« 鬼平 テレ東(2/13)#06 | トップページ | けものフレンズ テレ東(2/14)#06 »
「ACCA13区監察課」カテゴリの記事
- ACCA13区監察課 TokyoMX(3/28)#12終(2017.03.29)
- ACCA13区監察課 TokyoMX(3/21)#11(2017.03.22)
- ACCA13区監察課 TokyoMX(3/14)#10(2017.03.15)
- ACCA13区監察課 TokyoMX(3/07)#09(2017.03.08)
- ACCA13区監察課 TokyoMX(2/28)#08(2017.03.01)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ACCA13区監察課 TokyoMX(2/14)#06:
» ACCA13区監察課【第6話 線路と誇りの向かう先】感想 [だいたいこんな感じで -アニメ感想日記-]
☆第6話 線路と誇りの向かう先 ロックス区への出張で何かを思ったジーン。過去にあったこと、ジーンがACCAについて思うこと、モーヴ本部長やグロッシュラーについての思いもわかりました。でも本人の思いとは違う方へ事態は動いているようなのですが…。もう誰が何を考…... [続きを読む]
» ACCA13区監察課 第6話 線路と誇りの向かう先 [悠遊自適]
「甘いな」のグロッシュラー、「やはり私が動かねばな」のモーヴ、「今回は私の勝ちだね」のリーリウムetc・・・。どいつも謎めいてて怪しく見える。いやもう何が怪しいのかすら分からなくなってくる…。
ジーンがモーヴに切り捨てられた。頼む時はわざわざ場を設けてあんなにドレスアップして気合い入れてたがバッサリ容赦なかったな。ジーンがスイツ区の騒動の件を黙ってたのは部下を、しいてはACCA...... [続きを読む]
» ACCA13区監察課 第6話「線路と誇りの向かう先」感想 ジーンとロッタの両親って、いったい何者だったんだ…。 [二次元美少女の笑顔を守りたい duple]
列車事故で亡くなったジーンとロッタの両親が何者だったのかという大きな伏線が張られましたが、それ以外はあまりお話が動くのを感じませんでした。
そしてジーンとグロッシュラーが直接会話したシーンは後の大きな展開の始まりのように感じましたが、モーブ配下の腕っこき三人衆が登場して、ジーンとは別のルートで並行してクーデター計画の核心へと迫って行く事になるんでしょうか。
今回はジーンが...... [続きを読む]
コメント